日誌

2022年7月の記事一覧

3年化学~中和滴定~

1学期最後の化学の授業で中和滴定の実験をおこないました。
10倍に希釈した市販の食酢に、0.1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液を滴下していき、中和に要した滴下量から水素イオン濃度を求めました。定量実験は1滴の違いが結果に影響してしまいます。生徒たちは慎重な実験をおこない、4回のデータを収集しました。

3年化学~鉄イオンの性質確認~

今週の3年化学の授業では鉄イオンの性質を確認する実験がおこなわれています。実験では鉄(Ⅱ)イオンと鉄(Ⅲ)イオンの水溶液にそれぞれ6種類ずつの水溶液を滴下して色の変化や沈殿の有無を確認しました。淡緑色や赤褐色の鉄が含まれた水溶液が、濃青色や緑白色に変化する様子がよく確認できました。