※当ホームページに掲載されている文書、画像等の無断転載・無断引用は禁止とさせていただきます。
文字
背景
行間
日誌
2018年7月の記事一覧
化学実験~金属イオン定性分析~
化学の授業で金属イオン定性分析をおこないました。定性分析とは金属イオンと陰イオンによる反応を見て、溶液中に含まれる金属イオンが何であるかを調べる分析です。

今回は銀や銅、亜鉛など8種類の金属イオンが入っていることを示しました。塩化物イオンや水酸化物イオンなどを含む溶液を滴下すると、沈殿の有無・沈殿の色・溶液の色などを確認できます。滴下する溶液の量で反応が異なり、深青色になったり、白や黒い沈殿ができたりしました。様々な反応を教科書の写真と比較・確認しました。
今回は銀や銅、亜鉛など8種類の金属イオンが入っていることを示しました。塩化物イオンや水酸化物イオンなどを含む溶液を滴下すると、沈殿の有無・沈殿の色・溶液の色などを確認できます。滴下する溶液の量で反応が異なり、深青色になったり、白や黒い沈殿ができたりしました。様々な反応を教科書の写真と比較・確認しました。