日誌

2018年7月の記事一覧

化学実験~金属イオン定性分析~

化学の授業で金属イオン定性分析をおこないました。定性分析とは金属イオンと陰イオンによる反応を見て、溶液中に含まれる金属イオンが何であるかを調べる分析です。

今回は銀や銅、亜鉛など8種類の金属イオンが入っていることを示しました。塩化物イオンや水酸化物イオンなどを含む溶液を滴下すると、沈殿の有無・沈殿の色・溶液の色などを確認できます。滴下する溶液の量で反応が異なり、深青色になったり、白や黒い沈殿ができたりしました。様々な反応を教科書の写真と比較・確認しました。

グリーンカーテンプロジェクト~助成看板設置~

 公益財団法人とちぎ環境・みどり推進機構が4月に「緑の募金」をおこないました。助成金はこの還元金として出ています。先月の承認により、グリーンカーテンプロジェクトは助成事業になりました。公益財団法人とちぎ環境・みどり推進機構の助成を明示した看板を設置しました。

 ゴーヤを植えてから約2ヶ月になります。助成金承認の関係で、植え付けが5月中旬になってしまいました。もう少し早く植え付ければ暑さまでに大きく成長したのですが。最近の暑さで、ゴーヤも少し夏バテ気味です。この2ヶ月の成長でプランターの養分を使ったのと、最近の暑さで少し成長が鈍く なっているようなので、液肥を与えました。