学校日誌

学校日誌

第2回栃木県高校生介護技術コンテスト 結果報告(教養福祉科)


 6月10日(土)、本校を会場に第2回栃木県高校生介護技術コンテストが開催されました。この大会は県内で福祉を学ぶ高校生が参加し、介護の専門的な知識や技術を競うとともに、レクリエーションを通して交流を深める目的で開催されています。本校からも、ベッドメーキング部門に2年生3名、介護技術部門に3年生3名が選手として参加しました。
 〈結果〉 ベッドメーキング部門   優秀賞
      介護技術部門       最優秀賞(県代表)

 8月に神奈川県で開催されます第1回関東地区高校生介護技術コンテストに向けて、更に練習に励みたいと思います。今後ともご支援ご協力をお願いいたします。

        

       

体育祭

6月6日、体育祭が行われました。
                     
                                                   選手宣誓
   
  学科対抗大縄跳び        卓球         ソフトボール
   
     サッカー       バレーボール       バドミントン
  
   キックベース      バスケットボール      学年対抗リレー
    
              総合優勝  2年4組
              総合準優勝 3年4組
              総合3位  3年3組

    

弓道場完成記念式典・第32回真岡弓道大会

       
真岡市総合運動公園に弓道場が完成し、5月27日に完成記念式典が行われました。
本校弓道部員は祝射を一手引かせていただきました。

           

翌週6月3日、完成したばかりの弓道場で第32回真岡弓道大会が行われました。
大会は一手坐射(祝射)、四矢1回の計6射の個人戦でした。
           

田植え体験学習

5月31日、1年生全員で田植え体験学習を行いました。
               
教頭先生、農場長の先生から田植えの歴史や田植えのコツを教わりました。

              
農業科の先生や生物生産科の3年生に指導してもらいました。
 
              
無事、田植え終了!  収穫が楽しみです。

              
さなぶりに豚汁をいただきました。

食品製造実習の様子


食品科学科では、本日食品製造実習でイチゴジャムの原料の下処理をしました。

 

日本一の生産量を誇る地元真岡市産のイチゴのヘタを、ひとつひとつ丁寧にとり、砂糖漬けにしました。

本日下処理したイチゴは、来週以降の実習で、旬のおいしさをギュッと閉じ込めたイチゴジャムに加工します。

 

実習室は甘酸っぱいイチゴの香りに包まれていました。

 

※一般販売は学校祭で行われる予定です