文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
関東地区高校生介護技術コンテストまで あと3日
8月24日(土)に群馬県伊勢崎市で開催される「第3回関東地区高校生介護技術コンテスト」まで、あと3日となりました。
夏季休業中ではありますが、栃木県代表として精一杯の力を発揮できるよう、練習に励んでいます。本日は、昨年度の卒業生や現場で働く介護福祉士さんも応援・指導にかけつけてくれました。本当に心強く、ありがたい限りです。
夏季休業中ではありますが、栃木県代表として精一杯の力を発揮できるよう、練習に励んでいます。本日は、昨年度の卒業生や現場で働く介護福祉士さんも応援・指導にかけつけてくれました。本当に心強く、ありがたい限りです。
栃高文連 茶華道部会中央研究会(華道部)
8月8日(木)、栃木県立鹿沼高等学校で栃木高等学校文化連盟茶華道部会中央研究会が開催されました。華道部の1年生2名が参加して、プリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメントを実習してきました。初めての経験でしたが、ドライフラワーやプリザーブドフラワーをジュエリーボックスにかわいらしくアレンジして、ステキな作品を作ることができました。

令和元年度栃木県学校農業クラブ連盟平板測量競技大会
8月7日(水)、栃木県立宇都宮白楊高等学校に於いて「栃木県学校農業クラブ連盟平板測量競技大会」が行われました。この競技会は県内の農業科がある学校の7校が参加し、平板測量器具を使用して測量し面積を求める競技会です。本校からは農業機械科3年生の4名が参加して参りました。
結果は7校中2位という結果になりました。本学科には測量の授業がないなか、参加した生徒は一から勉強、練習し、このような結果となりました。今回参加した3年生の頑張りは来年以降参加する下級生に良い刺激になったと思います。この結果を生かして来年に向け頑張って行きたいです。
結果は7校中2位という結果になりました。本学科には測量の授業がないなか、参加した生徒は一から勉強、練習し、このような結果となりました。今回参加した3年生の頑張りは来年以降参加する下級生に良い刺激になったと思います。この結果を生かして来年に向け頑張って行きたいです。
畜産部より
畜産部より
今年の暑い夏を、堪え忍んでます。
今年の暑い夏を、堪え忍んでます。
フラワーアレンジメント競技会
8月2日(金)JAしおのや矢板地区営農経済センターの会場にて「栃木県学校農業クラブ連盟フラワーアレンジメント競技会」が開催され参加してきました。今回の競技会は、各学校のレベルが高く個性豊かな作品が多い中、参加した2名の生徒は大健闘していました。