食品科学科より

2023年4月の記事一覧

食品科学科:カゴメ株式会社との共同研究打ち合わせ

日  時:令和5年4月25日(火) 16:00~

内  容:共同研究内容についての打ち合わせ

参加者 :カゴメ株式会社担当者2名 本校校長 食品科学科科長

参加生徒:食品科学研究部3年生 5名

 

 

 打ち合わせの様子

 

 食品科学科では、令和4年度よりカゴメ株式会社と共同研究を行っています。今回の打ち合わせではこれまで取り組んできた活動の紹介をさせていただき、今後についての助言などをいただきました。

 取り組みの詳細につきましては、今後HPなどでも紹介させていただく予定です。

 今後ともよろしくお願いいたします。

 

選択授業「食品製造」

選択授業「食品製造」でのハード系パン(ベーコンエピ)の製造

日時:令和5年4月25日(火)

   5・6時間目

 本日の選択授業では、ハード系パンのベーコンエピを製造しました。

  

 成型方法の説明

 

 

 焼き上がったベーコンエピ

 

 今回の実習を通じて、ソフト系のパンとハード系のパンとの状態に違いについて理解を深めてくれたことだと思います。 

 ベーコンエピの成型では、はさみで切れ目を入れる作業に苦戦する生徒が多くいましたが、今回の経験を活かして次につなげてくれればと思います。

選択授業「食品製造」

選択授業「食品製造」での菓子パン製造(あんパン製造)

日時:令和5年4月18日(火)5・6限

成型方法の説明

 

 成型した生地

 今日は、阿久澤教育長 様が学校見学で来校され、生徒たちが一生懸命パンの成形している実習を熱心に見学して頂きました。残念ながら、生徒達の焼いたパンの試食は叶いませんでしたが、次回ご来校の際には、温かいふっくらもちもちの美味しいあんパンを召し上がって頂きたいと思います。

 

 焼き上がったあんぱん

 

「食品製造」では、パン作りの他、様々な食品の製造を行っていく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食品科学科2年生「先進地見学」

食品科学科2年生が「総合実習」の学習で先進地見学に行ってきました。
日時:令和5年4月13日(木)

場所:午前  :江崎グリコ グリコピア・イースト

   昼食休憩:道の駅「ごか」

   午後  :キューピー五霞工場

 

 

  グリコピア・イーストでの集合写真

 

 グリコピア・イーストでは、ポッキーストリートやプリッツストリートでの生産ラインの見学の他、スタジアムホールでのクイズチャレンジツアーに参加させていただき、楽しく学習することができました。

 

 

 キューピー五霞工場での集合写真

 

 キューピー五霞工場では、製造工程の見学の他、映像鑑賞により、マヨネーズの作り方や野菜についての理解を深めることができました。科学的な面については、生徒たちの学習する「食品化学」に繋がる学びを得ることができました。

 

 研修でお世話になったグリコピア・イーストの皆様、キューピー五霞工場の皆様におかれましては、生徒たちの学習のために丁寧なご説明ありがとうございました。本日学んだことは、今後の製造実習にも活かしていきたいと思います。