桜が丘日誌

新任式、HR役員任命式、表彰伝達式

新任式、HR役員任命式、表彰伝達式がおこなわれました。
small small small
新任式                               HR役員任命式                     表彰伝達式
 
新しく来られた先生方、よろしくお願いします。
HR委員長、副委員長が任命されました。「クラス結束のため頑張ります。」

離任式、始業式、対面式

離任式、始業式、対面式がおこなわれました。
 
離任式
small small small
お世話になりました先生方ありがとうございました。
元気で新しい学校でのご活躍をお祈りします。
 
始業式
small 学校長より新学年の心構えのお話がありました。
 
対面式
small small

入学式

平成22年度入学式が挙行されました。
small small
昇降口で新クラス発表      受付
 
small small small
新入生入場           呼名
 
small small
入学許可             学校長式辞
 
small small
生徒代表宣誓
 
small small
来賓祝辞             校歌斉唱
 
small 1学年担任紹介
 
新入生にとっては本日より高校生活がスタートします。
充実した高校生活になることを期待します。

吹奏楽部定期演奏会

吹奏楽部定期演奏会
 吹奏楽部第23回定期演奏会を4月4日に、真岡市民会館で行いました。
  第1部 Songs of Wales ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲他
  第2部 オリジナルステージ "真岡鉄道999 with のだめカンタービレ"
  指揮 小篠亮介さん

新入生オリエンテーション

H22新入生オリエンテーション_講話
 新入生オリエンテーションを行いました。
 高校生活や学習についての講話や、生徒会による各部活動紹介、物品購入などを行いました。
 
 
 
 
 
H22新入生オリエンテーション_校歌指導 H22新入生オリエンテーション_部活動紹介01 H22新入生オリエンテーション_部活動紹介02

第3学期校内体育大会

第3学期校内体育大会が実施されました。
small small 卓球
   狙い澄ましたサーブ     息を合わせて頑張るぞ 。
 
small small バレー
 うまくレシーブできるかな?     強烈なスパイク!! 
 
small small サッカー
      試合開始!           ドリブル突破!
 
small small テニス
       天気も良く、気持ち良くプレーできました。
 
small small バスケ
     ナイスシュート     決勝戦は1年生対決でした。 
 
small small バドミントン
   それっ、スマッシュ!!     コンビプレーで勝利を狙え     
 
small small 大縄跳
            何回跳べるかな?
 
small small 表彰式の様子
            みんな頑張りました。
     
昨夜は雨で開催が心配されましたが、
私たちの願い通りに、天候が回復し、
今日は絶好の体育大会日和となり、どの種目も必死にプレーすることができました

3年担任の話を聞く会

3月18日に3年担任の話を聞く会が行われました。
small small 
 
今年卒業した先輩たちを担任した先生方から貴重なお話を聞くことができました。
自分たちがこれから先、やらなければならないことが具体的にイメージできました。
これから受験に向けて気持ちを引き締めて頑張っていこうと思います。

4月行事予定表

4月行事予定表をGroupRoom内、「保護者のかたへ」のページに掲載しました。
保護者用のユーザー名とパスワードでログインしてご覧下さい。

先輩の話を聞く会

H22先輩の話を聞く会 3月15日と3月16日に「先輩の話を聞く会」を実施し、卒業生が講師となり、受験体験や学習方法などについて講話を行いました。
 15日に1年生、16日に2年生を対象に計20名の卒業生たちが話をしてくれました。実体験に基づく説得力のある講話で、生徒たちも熱心に聴いていました。この先輩たちの話を参考にして、生徒たちが自己の進路を見据えて、今後の学習に地道に取り組んでくれることを期待しています。

卒業式

 本日、平成21年度卒業式が行われました。
 
 厳粛な雰囲気の中、冒頭に合唱部のコーラス披露があり、その後、卒業の式典が行なわれました。
 国歌斉唱、卒業証書授与の後、校長先生をはじめ、来賓の方から修学のお祝いと、困難な時代に立ち向かうための、厳しくも優しい励ましの言葉をいただきました。
 続いて、在校、卒業の代表生徒がそれぞれの思いを込めて言葉を送り、お礼の言葉を述べました。
 式歌、校歌斉唱の後、吹奏楽部の演奏する「蛍の光」が流れる中、ご列席の来賓や在校生、そして保護者に見守られ、3年間の思い出を胸に秘めた卒業生達は会場を後にしました。
 
 3年間の高校生活に別れを告げ、未来に向かって飛び立つ卒業生の皆さんに、幸多きことをお祈りします。
 卒業証書授与 退場

耐震工事レポート

耐震工事が終了し、あとは引っ越しを待つことになりました。
工事後の様子です。
small small small
廊下の補強           職員室              1Fトイレ

雪景色

1日夜から2日未明にかけて雪が降りました。
校庭は一面の銀世界になり、とてもファンタスティックです。
small small small
体育館              校庭                中庭

ハワイの高校との国際交流

本校ALTの母校であるハワイのAiea高校とインターネットによる
オンライン会議がおこなわれました。
small small
ハワイの高校とオンラインで会話
 
small small
お互いの学校を紹介しました
 
small  英語での会話なので、初めは緊張しましたが、
 同じ高校生でもあり、相手が日本語を学ぶクラス
 の生徒ということで、日本のこともよく知っており、
 すぐに話が弾みました。
 
  日本とハワイの高校の校則の違いや、趣味、
 学校のカリキュラム等たくさんのことについて、
 質問したり、答えたりしました。
 
遠く離れたハワイとリアルタイムでネット回線を通して会議ができる便利さに驚き、
とても楽しい有意義な時間となりました。

芳賀郡市合同展

small 第57回芳賀郡市合同展が開催されています。
 
  期日:平成21年1月21日(木)〜26日(火)
         (25日は休館)
  時間:10:00〜18:00
      初日12:00〜、最終日15:00まで
  場所:真岡メディアネットワークセンター
         (真岡駅構内)
 
 
  本校の美術部、写真部、書道部の各部員の作品が
 展示されています。
  ご来場をお待ちいたしております。

センター試験

大学入試センター試験が16日、17日に作新大学を会場におこなわれました。
small small small
作新大学             どんな問題が出るかな?
 
small 先生方からのおまじない

センター試験事前指導

いよいよ16日、17日は大学入試センター試験です。
本日は試験を受けるために必要なことの最終確認をしました。
自分の持っている力が十分に発揮できるように頑張ります。
small small small

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
おかげさまでアクセス数も40万を超えました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

第2学期終業式

12月25日は第2学期終業式でした。
インフルエンザの関係で、体育館には集まらず、
各教室で放送による式になりました。
今年も残りわずかですが、1年を振り返り、反省をして、
新年を迎えようと思います。
small small
学校長式辞           教室にて

耐震工事レポート

耐震工事も順調に進み、校舎を覆っていたシートが剝されました。
約3か月ぶりに見ましたが、外壁もきれいになっていました。
small small

12月行事予定表

12月行事予定表をGroupRoom内、「保護者のかたへ」のページに掲載しました。
保護者用のユーザー名とパスワードでログインしてご覧下さい。

3年アルバム撮影

今年も残り1か月になりました。
今日は3年生の卒業アルバムの学年全体写真を撮影しました。
small small small
整列しましょう         カメラは3階です        1+1は?

陸上競技部 関東高校駅伝競走大会に出場

陸上競技部が、11月21日に山梨県富士河口湖町で行われた関東高校駅伝競走大会に出場しました。
結果は1時間17分10秒で48チーム中26位でした。
この冬にしっかりトレーニングに励み、来年度もがんばっていこうと思います。
 
選手名: 1区 羽田(1年)・ 2区 下谷(2年)・ 3区 加藤(2年)
      4区 川又(1年)・ 5区 川上(2年)
 

放送部 県放送コンテスト新人大会 優良賞

放送部_SLもおか号放送部_日本一のえびす様 放送部が県高文連放送コンテスト新人大会に出場し、優良賞を受賞しました。 取材、番組制作に協力してくださった皆様に感謝申し上げます。 
・出展作品
 ビデオメッセージ部門「SLもおか号」
 オーディオピクチャー部門「日本一のえびす様」

第2回SPP

11月14日に、第2回SPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)で宇都宮大学に行ってきました。
SPP01 SPP02 SPP03

陸上部 大会結果報告

11月15日に県総合運動公園において開催された
「平成21年度高等学校体育連盟中部支部陸上競技新人大会」
に参加してまいりました。
宇梶さん(2年)の400mハードル、長谷川さん(2年)の400m走、加藤さん(2年)の1500m走、
尾崎さん(2年)の100mハードル、羽田さん(1年)の3000m走、藤本さん(1年)の3000m競歩、
そして、4×100mリレー、4×400mリレーで優勝し、学校対抗でも見事総合優勝を飾りました。
トラックでの大会はこの大会が今年最後です。この結果を励みに、この冬はしっかりトレーニングをして、
来春の大会でもいい結果を出せるようがんばっていこうと思います。
small

卓球部 栃木県高等学校新人卓球大会 優勝

栃木県高等学校新人卓球大会結果
学校対抗: 優勝
シングルス: 優勝 小室(2年)、3位 渡辺春(2年)、 ベスト8 五月女(1年)
ダブルス: 優勝 小室(2年)五月女(1年)、準優勝 渡辺春(2年)渡辺絢(2年)、ベスト8 保坂(2年)青木(1年)

新規外国語指導助手研修会

ALT研修 平成21年度新規外国語指導助手研修会が行われました。
 栃木県内の7名の新規ALT(外国語指導助手)が来校し、英語科の授業を見学、その後研究協議を行いました。
 「積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成」を目標にした授業ということで、研修会に訪れたALTの先生方にも、生徒のコミュニケーション活動に加わっていただきました。 生徒たちも参加いただいたALTの先生方も授業を楽しむことができました。
 授業後の研究協議で、本校ALTのライアン先生は、「生徒が楽しく英語を勉強できるような授業にすることが大切です」と話していました。

一日大学

一日大学を実施しました。
11月12日(木)に大学から講師の先生をお呼びして大学の模擬授業を体験しました。
講義内容は分野別に14項目あり、生徒は興味・関心がある講座を自由に選び進路選択
に役立てていました。
small 

陸上部 大会結果報告


11月5日(木)に高根沢町民広場にて開催された平成21年度女子大24回栃木県高等学校駅伝競走大会に参加してきました。
本校チームは14チーム中3位に入賞し、見事関東大会出場の権利を獲得しました!!
 
チームメンバー: 1区 羽田(1年)・ 2区 伊藤(1年)・ 3区 加藤(2年)
           4区 下谷(2年)・ 5区 川上(2年)
 
関東大会は11月21・22日に山梨県で開催されます。
いい結果が出せるよう、練習に励みたいと思います。

図書館部会 芳賀地区研修会 が行われました

11月6日、本校図書館で、図書館部会 芳賀地区研修会 が行われました。
図書館部会芳賀地区研修会 図書館部会芳賀地区研修会
  芳賀郡の高校の司書教諭と司書が集まり、図書の選定や生徒への貸し出しなどについて、意見交換をしました。
   
 図書館_クリスマスツリー 図書館_クリスマス 図書返却box_クリスマス
現在、図書館では、クリスマスのディスプレイがされています。 ご利用を、お待ちしています。

spp

SPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)で宇都宮大学に行ってきました
small 大学で実験を行いました。
 
small 
 
 上の実験「色素増感太陽電池」の
 指導をしてくださった南先生
  
 
 
 
 
 
small 「染色体の異常性」の指導をしてくださった上田先生 
 
small  上田先生のもと実験を行いました
 
small  「DNAの抽出」の指導をしてくださった夏秋先生
 
small 夏秋先生のもと実験を行いました