小南通信

第50回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会


6/10(土)11(日)の両日、本校第2体育館において標記大会が開催されました。本校からはウエイトリフティング部員7名が出場しました。
女子63kg級の山根緑(1S1)はトータル151kgで優勝しました。先日卒業した高校チャンピオンの兄・大地でも2位に終わった最初の関東大会で上級生の強豪選手を下しての優勝は凄いことです。全国大会でも活躍することを期待します。
同じく女子63kg級の大谷恩美(3G1)はトータル139kgで3位入賞しました。大会前から不調でしたが、1月の関東選抜大会で優勝を争った群馬県の選手に意地で競り勝ち、見事にメダルを獲得しました。ここから来月の全国大会まで一気に調子を上げていきたいところです。
男子85kg級の瀬出井海英(3S1)はトータル236kgで3位入賞しました。スナッチで1位となりましたが、その後のクリーン&ジャークで逆転され、優勝を逃しました。しかし、1月の関東選抜大会では5位であったので、大きな成長を示しました。
男子69kg級の落合良太(2S3)はトータル197kgで4位入賞しました。得意のスナッチでは1位と僅か1kg差の2位となり、関東にその名を轟かせました。
男子94kg級の飯塚直輝(2S1)はトータル177kgで10位、男子77kg級の阿久津流星(1G1)はトータル135kgで14位、男子69kg級の舘野莞(1S2)はトータル127kgで18位でした。
本校音楽部やボランティア部も参加して盛大な大会となりました。開催にご協力いただいた関係各位に御礼申し上げます。

阿久津J75            舘野S73

山根J82             瀬出井S105

大谷S60             飯塚S82

落合S95