R5年(2023)度

2023年6月の記事一覧

「思春期の性」に関する講演会

 本日6月1日、5・6時間目の時間を使って性教育講演会を実施しました。

 

 思春期の真っただ中にいる高校生は、性に関する話題などに興味を持つことが多い年代です。そのため、「性」に関する問題・きちんとした情報に触れ、正しい異性観をもって望ましい行動をとっていくために、アゲハ助産院で助産師をされている小川圭子先生を今年度も講師にお招きし様々なお話をしていただきました。

 小川先生は、昨今話題のLGBTQや性的同意年齢の変更などの世の中の話から、「リベンジポルノ」や「デジタルタトゥー」など身の回りで起きてしまう可能性があるものまで広く話してくださいました。

 先生写真 

 講話で大きな比重を占めていたのは、性感染症デートDVについてでした。もしも自分が被害にあってしまった時の対処法や実際に会った人の体験談、または被害に合わないための予防策など、「もしも」「万が一」に備えて生徒の将来役に立つ多くの情報を与えてくださいました。

 そして、小川先生は最後に高齢出産されたご夫婦のVTRを見せてくださいました。命が生まれてくる様子やその時のご夫婦の姿を見て、さらに生徒は真剣に「性」に関して考えているようでした。