学校行事

2022年7月の記事一覧

性に関する講話と生活安全講話

令和4年7月14日(木)、日本赤十字社栃木県支部那須赤十字病院の森屋佳代先生をお招きし、性に関する講話が行なわれました。「みんなの生と性について一緒に考えよう」という演題のもと、自分を大切にすること、相手を大切にすること、そして今を大切にすることをお話しいただきました。妊婦体験や新生児を模した人形のだっこ体験などを通して、生徒達は身をもって命の大切さを感じ取りました。

     
              性に関する講演会の様子

同日、大田原警察署生活安全課の鵜山佳幸先生をお招きし、夏休みを安全に過ごすための講話も行なわれました。昨今増加傾向にある特殊詐欺やネットトラブルなどに巻き込まれないために、何かあったら「1人で悩まず学校や警察に相談すること」とアドバイスをいただきました。夏休みにむけて生徒達はより一層気が引き締まった様子でした。

     
                生活安全講話