お知らせ

ソフトテニス部大会結果報告

ソフトテニス部より(大会結果報告)

平成30年度全国高校総体・全日本高校ソフトテニス選手権大会(インターハイ)県予選会

平成306101217

 

【個人戦】ベスト32以上(出場227ペア、本校出場12ペア)

  印南 結 ・五月女 愛 ペア  準優勝

  金子 真悠・藤田 寿理 ペア  第3位

  柴田 琳 ・加藤織紗子 ペア  第6位

  以上3ペアがインターハイ出場

  髙久 雪 ・平塚弥奈実 ペア  ベスト16

  矢板 美咲・戸城 愛海 ペア  ベスト32

 

【団体戦】(出場32チーム)

  1 回 戦  ③-0 佐野日大

  2 回 戦  ②-0 黒 磯 南

  準々決勝  ②-1 文星女子

  準 決 勝  ②-1 宇短大附

  決  勝  ②-0 白鷗足利

  41年ぶり2回目の優勝!!

 

 多くの方々のご尽力のおかげで素晴らしい成績をあげることができました!

 本戦でもひとつでも多く勝てるようにがんばります!!

ビブリオバトル

 6月15日にビブリオバトルが開かれました。
 開会式、ルール説明に続き、6組に分かれて予選が開かれました。制限時間内で一押しの本を熱い言葉を駆使して紹介し、火花を散らす質疑応答が続きます。
 決勝戦ではグループごとに決定した6人が愛と情熱を訴えました。最後に参加者による投票でチャンプ本が選ばれました。
 国語科教員から「今まで読んだことがないジャンルの本にもチャレンジしてください」との講評がありました。張りつめた中にも和やかな、愛情あふれるビブリオバトルでした。

◎チャンプ本 
 綾辻行人 「Another」
〇準チャンプ本 
 池田貴将 「モチベーション百科」
 伊坂幸太郎 「死神の精度」


応援合戦


   

31日の運動会の応援合戦は悪天候のため、本日に延期になりました。

別日になったことを忘れるほどの、元気で大女生らしい応援合戦でした。

どの団もこの日のために、朝やお昼に練習を重ねてきたこともあり、優劣つけがたいほどの、完成度でした。

運動会

  

運動会が行われました。

種目は、綱引き・大福食べ競争・ラムネ飲み競争・パン食い競争・大縄跳びなどがあります。

それぞれの団は、3年生を中心に一致団結し、優勝目指して頑張りました。

この運動会を機に、よりクラスの絆が深まったと思います。

本日の運動会について

 本日(5月31日)の運動会は、予定どおり実施します。ただし、天候の状況により種目の変更または中止の可能性もあります。生徒は、雨具やタオル、着替えを持ち、授業の準備をして登校してください。