学校の様子

学校行事や日々の生活の様子を紹介します。

2学年 進路・受験指導

 2月22日(水)7限2学年の進路・受験指導を実施しました。ベネッセコーポレーション高木悠汰様をお招きし、「3年生になるまでに2年生の今やるべきこと」と題した講演をいただきました。講演では、①今後の流れをふまえてやるべきことの整理をし、早めのスタートを切ること、②国数英の各教科で今取り組むべきことと取り組む姿勢についてお話がありました。そして、大学入試では基礎問題が5割を占めるため、基礎・基本を身につけることが重要であることが示されました。

 先日、学年末テストを終えたばかりの生徒たちは、基礎をおろそかにせず、あきらめずに自力で問題を解くことの重要性を再認識し、メモをとりながら真剣に講話を聴いていました。

1学年 進路・受験指導

 令和5年1月31日(火)7限目 於第一体育館

 1学年を対象に進路・受験指導が行われました。リクルートより花田様を講師にお招きし、『学部&学科の選び方』という題で講話をいただき、適性検査を実施しました。

 今回の目標は、「本当にやりたいことに出会えるように、知っている情報を増やす」ことです。進路選択に向けて、まずは様々な分野・学校・学部学科について知ることが不可欠です。今回の適性検査を通して生徒達は、自身の興味関心を限定せず、色々な学校の学部学科を調べるきっかけを得られました。

 次回の講話は3月14日(火)です。生徒の皆さんは各自、複数の学校の資料を取り寄せ、本日配られた『学校研究ワークブック』の必要箇所に記入し、『QRコードシート』と合わせて次回持参してください。

 

 

 

新!女子の制服

小山高校では来年度の入学生より、女子の制服をリニューアルします

在校生は事務室前に展示されているので目にしていると思いますが、ホームページでも写真を掲載します。今後夏服も掲載できると思いますので、その時もお楽しみに。

ちなみに、男子の制服は今まで通りの学生服です。

3学期始業式

 1月10日(火)3学期始業式が行われました。生徒達は教室で中継映像を見て参加しました。

 校長先生からは、以下のお話がありました。

 「1日1日 大きな変化はないように思えても、1,2年単位で見ると、世の中の変化は大きいです。変化の大きい中で、自分に何ができるかを考えましょう。自分が置かれている状況で皆さんがやるべきことは、正しい判断だと思える判断ができるように『きちんとした知識を身に着けることと、経験を多く積むこと』です。知識と経験がなければ、発言したときに信用が得られません。1,2年後に振り返った時に、自分の成果が見られるよう、1日1日を大事に充実した毎日を過ごしてください。

 終業式の後、生徒指導部長の先生からお話がありました。ポイントを以下に記します。

学校のルールを守って生活する。(校内でのスマートフォン使用、アルバイト・運転免許教習は原則禁止 等)

② 事故の加害者・被害者どちらにもならないよう、交通マナーを守って安全に通行する。

③  校則以外の部分での学校生活について(周りに配慮した言動をとる。使った場所はきれいに片付ける 等)

 

  2023年も、健康に気をつけて頑張りましょう。

 

2学期終業式

 令和4年12月23日(金)2学期終業式が行われました。生徒は教室で中継映像を見て参加しました。放送部による表彰者紹介、ウエイトリフティング部・陸上部の壮行会、終業式、交通講話の順で実施されました。

 長かった2学期も今日で一区切り。生徒の皆さんは、健康に気をつけて、充実した冬休みを過ごしてください。感染症の拡大もまだまだ油断できません。部活動に取り組む人は、部員同士で声を掛け合い、対策を万全にして充実した冬休みを過ごしてください。部活動に所属していない人は、自分の学習を進めるよい機会です。時間を大切にして有意義な時間を過ごしてください。そして、共通テストまでカウントダウンの3年生。検討を祈ります!応援しています、どんな時も。

 

             壮行会

 

    2学期終業式       交通講話①(交通委員)

     交通講話②

1学年 留学生との交歓会

 令和4年12月6日(火)7限目、1年生のホームルーム活動で外国人留学生との交歓会が行われました。今年は、ボリビア、中国、マレーシアからの留学生が5名来てくださいました。
 留学生の方々は、自己紹介や母国の紹介、自らの出身高校のお話、日本での体験等、たくさんの写真や映像とともに分かりやすく教えてくださいました。生徒達は身を乗り出してお話に聴き入り、写真や映像に見入っていました。生徒達から留学生へ、質問もたくさん飛び交いました。
 留学生から生徒達への質問もいただきました。「授業が終わったら何をしますか?」「他国の文化に興味はありますか?」「語学に興味はありますか?」「中国のどこに一番行きたいですか?それはなぜですか?」「もし留学の機会があったらどこへ行きたいですか?」「辛い料理は食べられますか?」「普段は何時に寝ていますか?」「小山高校の校則は厳しいですか?ゆるいですか?」など。生徒達も、積極的に答えていました。
 生徒達から、小山高校や小山市の紹介も行いました。留学生の皆様は、リラックスして楽しんでいただけたでしょうか?だとしたら、係としても幸いです。
 交歓会のあとは、ユネスコ部との交流会を行いました。短い時間でしたが、生徒達からたくさんの質問が飛び交い、笑い声あふれる交流会となりました。
 今回の交歓会を通して、生徒達にとって新たな発見がたくさんあったようです。異文化や外国への興味関心も高まった、という声も聞こえてきました。留学生の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

火災避難訓練

 12月2日(金)2学期期末試験終了後、火災を想定した避難訓練が行われました。生徒達は、安全にグラウンドへ避難することができました。
 校長先生からは、実際に災害が起きたときに落ち着いた行動を取れるよう、今日の避難訓練を振り返り、学校の指示に従ってどのように行動すればよいかを考えてください。とお話がありました。

 

 

     避難完了       各クラス避難完了報告

   校長先生のお話

第一教頭先生離任式

11月18日(金)に異動される本校第一教頭 森澤先生離任式が、本日行われました。

感染症拡大防止の観点から、オンライン配信で行いました。

森澤先生はご挨拶の中で、生徒の皆さんに「教室で学ぶだけでなく、色々な環境で色々な人と接することで、多様な価値観に触れ、自分自身が新たな価値観を持つことが大切です。自分の可能性を広げ、活躍してください。」と、温かい応援の言葉をくださいました。また、今年のとちぎ国体での本校選手の活躍、ボランティアの皆さんの仕事ぶりを称えてくださいました。1年半と短い期間ではありましたが、生徒のことを第一に考え、常に温かな眼差しで見守ってくださる優しい教頭先生で、たくさんお生徒から信頼されていらっしゃいました。

お別れは残念ですが、明日からは校長先生として県立壬生高校で勤務されます。どうぞ健康に留意されご活躍ください。そして、私たち小山高校のことも時々気にかけていただければ幸いです。

ありがとうございました。 (*^^*)