2022年7月の記事一覧

農環圃場の様子【食料環境科】

 ユウガオが大きな実をつけてきました。雑草もどんどん成長しています。
クラス対抗巨大カボチャコンテストも順調です。カボチャがつるを伸ばして
花を咲かせています。
  
              大きな実をつけたユウガオ
  
       つるを伸ばし花を咲かせるアトランティックジャイアント(カボチャ)

カブフン挿し木の結果【造園】

 課題研究で、カブトムシのフンによる挿し木を行っています。
以前行ったサクラとアジサイの挿し木について、発根率や根の様子等を調べました。
カブフンを使用するとアジサイの根の張り方がびっしり。
なぜ違いが現れたのか検証していく予定です。
  
      挿し穂を取り出す          カブフンの方が根の量が多い

芝張り【環境創生】

 前回整地した場所で、芝を張りました。芝が根を伸ばせるように雑草や小石を取り除き
等間隔で張っていきました。生徒全員で協力して作業を進めることができました。
  
       平らにならす             正確に測って芝を張る     

晴れ 小暑

7月7日(木) 小署(しょうしょ)



小署とは思えないほど 暑い日が続きますね。
そろそろ ひと雨欲しいです。

飛び立つカブトムシ【造園】

 間伐材チップから生まれたカブトムシの幼虫を育てて数か月。
数多くのカブトムシの成虫が誕生しました。今回は、生徒たちの手でカブトムシを
学校林へ放しました。カブトムシは放した途端、森の中へテイクオフ!
 暑い夏を元気に過ごしてほしいですね。
  

芝生の下地作り【環境創生】

 環境緑化材料の授業で、芝生について学びました。学んだことを実践するため
実際に校内の一角に芝生を張ることにしました。今回は、芝生を張るための下地づくり。
雑草を取り除き、凹凸がないように平らにならしていきました。
次回、実際に芝生を張る予定です。
  

ジャガイモ収穫【食料環境科】

 今日は待ちに待ったジャガイモの収穫。みんなで力を合わせて収穫することができました。
ジャガイモのサイズが大きさに驚いている様子も見られました。また、収穫した袋には
クラスの生徒たちで考えたラベルを貼りました。