2021年12月の記事一覧 2021年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 食料環境科 食料生産コース 環境創生コース 農業クラブ 農場 アーカイブ 2025年1月 (7) 2024年12月 (18) 2024年11月 (4) 2024年10月 (12) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (13) 2024年5月 (22) 2024年4月 (16) 2024年3月 (6) 2024年2月 (11) 2024年1月 (15) 2023年12月 (18) 2023年11月 (10) 2023年10月 (11) 2023年9月 (15) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (36) 2023年4月 (22) 2023年3月 (19) 2023年2月 (11) 2023年1月 (13) 2022年12月 (18) 2022年11月 (7) 2022年10月 (12) 2022年9月 (13) 2022年8月 (6) 2022年7月 (18) 2022年6月 (28) 2022年5月 (32) 2022年4月 (23) 2022年3月 (10) 2022年2月 (7) 2022年1月 (13) 2021年12月 (17) 2021年11月 (8) 2021年10月 (13) 2021年9月 (16) 2021年8月 (6) 2021年7月 (18) 2021年6月 (19) 2021年5月 (10) 2021年4月 (21) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 小山市役所門松設置 投稿日時 : 2021/12/28 食料環境科 カテゴリ:今日の出来事 『巨大門松製作プロジェクト』~思いはかなう~小山市役所に門松を設置しました。造園土木科3年生と食料環境科環境創生コース2年生が力を合わせて丁寧に作業を行いました。今年は3mの巨大門松に挑戦!!技術者魂の継承!! 竹の断面は笑顔のように見えることから「笑い竹」と言われ、縁起が良いと喜ばれている。 市役所到着 巨大門松設置➀ 巨大門松設置② 完成笑顔の新年が迎えられますように、真心を込めて作りました。 栃木県立小山北桜高等学校 造園土木科3年 食料環境科環境創生コース2年一同 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 農業クラブ 投稿日時 : 2021/12/27 園芸科学科 カテゴリ:今日の出来事 来年の国体の準備で、農業クラブ役員でおもてなしの旗をつくりました。全国のみなさん、栃木県でお待ちしています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 正門に門松が…【造園土木科・環境創生コース】 投稿日時 : 2021/12/25 造園土木科 正門に門松を設置しました。3年生と2年生が力を合わせて丁寧に作業を行いました。新年が明けるまでもう少し…。いい年を迎える準備ができました。冬休みにも関わらず、生徒たちは一生懸命取り組みました。ぜひ年末年始に本校へお越しの際は、ご覧ください。 小門松の制作 特大門松の松を取り付け作業中 土台作り ハボタンを設置 調整中 正門に設置しました {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 土壌医検定冬季講習 投稿日時 : 2021/12/24 園芸科学科 カテゴリ:今日の出来事 本日、2月に行われる土壌医検定の冬季講習を行いました。冬休み初日から猛勉強です!! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 大きな門松が…【造園土木科】 投稿日時 : 2021/12/23 造園土木科 門松づくりは今日も放課後に行っています。新たな挑戦が始まりましたが、生徒と比較すると大きさが分かりますね…。手を伸ばしても竹の先まで届きません。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} ミニ門松 完成!【造園土木科・食料環境科】 投稿日時 : 2021/12/22 農場 カテゴリ:今日の出来事 12月22日(水) 冬至11月中旬から製作してきたミニ門松が完成しました! 本日、最後の仕上げを行いました。 一対が左右対称となるよう気を配りました。 丁寧につくられた梅飾り。造園土木科としての門松づくりは今年が最後になります。授業中から放課後にわたる製作お疲れさまでした。 明日から、新たな挑戦がはじまります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 農業クラブ選挙 投稿日時 : 2021/12/21 食料環境科 農業クラブの役員を決める選挙が行われました。立候補した生徒が演説をしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 門松制作(松とり)【造園土木科】 投稿日時 : 2021/12/16 造園土木科 門松制作が順調に進んでいます。今回は門松に使用する松を取りに行きました。また、門松の土台や飾りを取り付けたり…。生徒たちは授業だけでなく、放課後の時間も作業を進めています。 松の積み込み作業 松の運搬作業 飾りを取り付け中 制作した土台の数々 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} キャリア形成 フラワーアレンジメント 投稿日時 : 2021/12/16 農場 カテゴリ:今日の出来事 12月16日食料環境科2年生を対象にキャリア形成事業を実施しました。講師は(株)藤野グリーンセンターの藤野先生にお越しいただき、生花を活用したドームアレンジメント作りを行いました。生徒達ははじめてのアレンジメントでしたが、綺麗なアレンジになるよう、集中して取り組むことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} キムチづくり 投稿日時 : 2021/12/16 園芸科学科 今日、食品製造の授業でキムチを作りました。もうすぐ、年末ですね! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 12 »
小山市役所門松設置 投稿日時 : 2021/12/28 食料環境科 カテゴリ:今日の出来事 『巨大門松製作プロジェクト』~思いはかなう~小山市役所に門松を設置しました。造園土木科3年生と食料環境科環境創生コース2年生が力を合わせて丁寧に作業を行いました。今年は3mの巨大門松に挑戦!!技術者魂の継承!! 竹の断面は笑顔のように見えることから「笑い竹」と言われ、縁起が良いと喜ばれている。 市役所到着 巨大門松設置➀ 巨大門松設置② 完成笑顔の新年が迎えられますように、真心を込めて作りました。 栃木県立小山北桜高等学校 造園土木科3年 食料環境科環境創生コース2年一同 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
農業クラブ 投稿日時 : 2021/12/27 園芸科学科 カテゴリ:今日の出来事 来年の国体の準備で、農業クラブ役員でおもてなしの旗をつくりました。全国のみなさん、栃木県でお待ちしています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
正門に門松が…【造園土木科・環境創生コース】 投稿日時 : 2021/12/25 造園土木科 正門に門松を設置しました。3年生と2年生が力を合わせて丁寧に作業を行いました。新年が明けるまでもう少し…。いい年を迎える準備ができました。冬休みにも関わらず、生徒たちは一生懸命取り組みました。ぜひ年末年始に本校へお越しの際は、ご覧ください。 小門松の制作 特大門松の松を取り付け作業中 土台作り ハボタンを設置 調整中 正門に設置しました {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
土壌医検定冬季講習 投稿日時 : 2021/12/24 園芸科学科 カテゴリ:今日の出来事 本日、2月に行われる土壌医検定の冬季講習を行いました。冬休み初日から猛勉強です!! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
大きな門松が…【造園土木科】 投稿日時 : 2021/12/23 造園土木科 門松づくりは今日も放課後に行っています。新たな挑戦が始まりましたが、生徒と比較すると大きさが分かりますね…。手を伸ばしても竹の先まで届きません。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
ミニ門松 完成!【造園土木科・食料環境科】 投稿日時 : 2021/12/22 農場 カテゴリ:今日の出来事 12月22日(水) 冬至11月中旬から製作してきたミニ門松が完成しました! 本日、最後の仕上げを行いました。 一対が左右対称となるよう気を配りました。 丁寧につくられた梅飾り。造園土木科としての門松づくりは今年が最後になります。授業中から放課後にわたる製作お疲れさまでした。 明日から、新たな挑戦がはじまります。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
農業クラブ選挙 投稿日時 : 2021/12/21 食料環境科 農業クラブの役員を決める選挙が行われました。立候補した生徒が演説をしました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
門松制作(松とり)【造園土木科】 投稿日時 : 2021/12/16 造園土木科 門松制作が順調に進んでいます。今回は門松に使用する松を取りに行きました。また、門松の土台や飾りを取り付けたり…。生徒たちは授業だけでなく、放課後の時間も作業を進めています。 松の積み込み作業 松の運搬作業 飾りを取り付け中 制作した土台の数々 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
キャリア形成 フラワーアレンジメント 投稿日時 : 2021/12/16 農場 カテゴリ:今日の出来事 12月16日食料環境科2年生を対象にキャリア形成事業を実施しました。講師は(株)藤野グリーンセンターの藤野先生にお越しいただき、生花を活用したドームアレンジメント作りを行いました。生徒達ははじめてのアレンジメントでしたが、綺麗なアレンジになるよう、集中して取り組むことができました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
キムチづくり 投稿日時 : 2021/12/16 園芸科学科 今日、食品製造の授業でキムチを作りました。もうすぐ、年末ですね! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}