2021年10月の記事一覧

出張・旅行 さんフェア埼玉2021

産業教育フェアの中で開催された
第20回全国高校生
フラワーアレンジメントコンテストに
園芸科学科3年の
池あずみさんが出場しました。


今回はリモート開催ということで
事前に作品を制作・提出し
審査を受ける形で行なわれました。


目標としていた入賞へは届きませんでしたが
とても素敵な作品に仕上がりました。
よくがんばりました。


応援いただいた皆様ありがとうございました。

遊歩道の作成中【造園土木科】

 造園土木科では開校50周年に向けて遊歩道を作成中です。
今回は、遊歩道の看板を正門から入って右側のところに設置しました。
また、擬木や日本庭園の整備など校内が生徒たちの手によって変わってきました。
ぜひ見に来てください。
  

果実の観察【環境創生コース】

 環境緑化材料で、日本庭園や見本庭園の樹木にある果実を観察しました。
ガマズミやトキワサンザシ、ウメモドキ、クロガネモチといった校内で赤い実をつけて
いる樹木があります。葉の特徴や大きさ、樹木の形状、害虫など様々な視点から
観察することができました。
 

サツマイモ掘り【農場】

 放課後にサツマイモ掘りを食料環境科1年生を中心に行いました。
生徒たちはサツマイモのツルをたどって、傷つけないように丁寧に掘り出していきます。
収穫したサツマイモはすぐに食べたいところですが、あまり美味しく頂けません。
サツマイモは、温度や湿度を調節し腐らないようにするキュアリングが行われます。
今回は、生徒たちと一緒に収穫の秋を感じる実習となりました。
  

苗木づくり【環境創生コース】

 緑化材料の授業で、以前拾っておいたドングリを使って苗木づくりに取り組みました。
保存しておいたドングリを久しぶりに見ると、無数のドングリ虫が這い出ていました。
そんな中、生徒たちは状態のよいドングリや発芽しているものを選び、牛乳パックに
落ち葉と詰めていきました。今回の苗木は無事に大きく育つのでしょうか。
1年後が楽しみですね。
  

会議・研修 食の安全等に関する普及啓発事業HACCPに関する講話

 園芸科学科3年生では、食の安全等に関する普及啓蒙事業の一環として、栃木県保健福祉部生活衛生課の講師の先生をお招きし、HACCPについての取り組み方や考え方について講義を行っていただきました。HACCPは今年から食品工場や飲食店でも義務化されたことなど最新の情報を丁寧に説明していただき、さらにグループワークなども取り入れて頂き、楽しく学ぶことができました。食品を扱う就職先が内定している生徒も多くいることもあり、これからの進路先に必要な基礎知識を学ぶことができました。食品安全推進班のみなさま御講義ありがとうございました。