文字
背景
行間
2025年6月の記事一覧
【中学】第1回定期試験
27日(金)に、附属中学校の今年度の第1回定期試験が始まりました。
第1回定期試験では5教科(国・社・数・理・英)の試験を実施し、初日の27日(金)には各学年で2教科の試験が行われました。
どの生徒も日頃の学習の成果を発揮しようと、集中して試験に臨んでいました。
また、テスト後にはテスト問題について話し合ったり、次の教科について確認し合ったりする姿が多く見られました。
週末をはさんで、30日(月)には残り3教科の試験が実施されます。
生徒の皆さん、自分の目標を達成できるように頑張ってください。
【中学】第1回定期試験に向けて
第1回定期試験に向けた生徒たちの様子を紹介します。
附属中学校では、6月27日(金)、30日(月)に第1回定期試験が行われます。
朝の会が始まるまでの朝の時間は、普段は読書の時間となっていますが、定期試験前になると試験に向けた勉強をしています。
わずかな時間でも集中して試験勉強に取り組んでいます。
放課後には、質問教室と自習室が開設され、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。
今年度最初の定期試験に向けて、学校全体で学習に取り組んでいきます。
【中学】総合的な学習の時間の様子
各学年が総合的な学習の時間に取り組んでいる活動の様子を紹介します。
中学1年生は、CTPの授業と並行して「栃木県を更に元気にしよう!Project」に取り組んでいます。
現在は、 栃木県をどのように元気にしたいかを班ごとに決定し、元気にするためのプランを検討しています。
中学2年生は、教育と探求社が提供している「コーポレートアクセス」という活動に取り組んでいます。
生徒が実在する企業にインターンし、それぞれの企業ごとに様々な活動に取り組んでいます。
中学3年生は、トモノカイが提供しているコンテンツに取り組み、「Thinker's Lab」という名称で活動しています。
24日(火)の授業では、個人で立てた問いをふまえて、これからの探究の計画を立てる活動を行いました。
それぞれの学年で活発なグループワークが行われていました。
夏休みに行われる旭城祭で、それぞれの活動に関する発表を行う予定です。
【中・高】2025年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権DAY1
22日(日)に、中学・高校のSano.Gクラブ(日本語ディベート)が2025年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第30回中学・高校ディベート選手権大会関東甲信越地区予選)のDAY1に出場しました。
東京都の広尾高等学校で、2025年関東甲信越地区中学・高校ディベート選手権(第30回中学・高校ディベート選手権大会関東甲信越地区予選)のDAY1が行われ、中学の部と高校の部にそれぞれ出場しました。
【中学の部に出場したメンバー】
論題と結果は以下のとおりです
《中学の部》
論題「日本は中学生以下のSNSの利用を全面的に禁止すべきである。是か非か」
予選リーグ
1試合目 対 渋谷幕張中 勝ち
2試合目 対 創価中 負け
2次リーグ
対 開成中 負け 【7位(13チーム中)】
《高校の部》
論題「日本はあらゆる犯罪を司法取引制度の対象とすべきである。是か非か」
予選リーグ
1試合目 対 佐日中等 勝ち
2試合目 対 創価高 負け
3試合目 対 渋谷幕張高 勝ち
順位決定戦
対 創価高 勝ち 【5位(20チーム中)】
このDAY1の結果をふまえて、7月20日(日)、21日(月)にDAY2・3が行われ、全国大会への出場の可否が決まります。
生徒の皆さん、お疲れ様でした! 1か月後のDAY2・3へ向けて、これからも頑張ってください。
【中学】令和7年度 佐野市中学校総合体育大会の結果
6月20日(金)~22日(日)に、令和7年度の佐野市中学校総合体育大会が行われました。
各競技の主な結果を紹介します。
※印は県大会へ出場します
陸上競技
男子【総合優勝】
1年100m 【2位】※
2年100m 【1位】※、【2位】※、【3位】※
2年200m 【1位】※
3年200m 【3位】※
3年400m 【3位】※
3年800m 【2位】※
1年1500m 【2位】※
2年1500m 【1位】※、【2位】※、【3位】※
3年1500m 【3位】※
2年3000m 【1位】※、【2位】※
3年3000m 【2位】※
2年110mH 【2位】※
3年110mH 【2位】※
4×100mリレー 【1位】※
1年走幅跳 【2位】※
3年走幅跳 【1位】※、【3位】※
女子 【総合3位】
1年800m 【2位】※
2年800m 【1位】※
2年1500m 【1位】※、【3位】※
2年100mH 【3位】※
2年走幅跳 【2位】※
2年走高跳 【3位】※
3年砲丸投 【1位】※、【2位】※、【3位】 ※
野球(合同チーム)
1回戦 対 赤見ベースボールクラブ 惜敗
卓球
シングルス 2年男子 【ベスト8】※
3年女子 【準優勝】※
団体の部
《予選リーグ》
対 北中 惜敗
対 西中 惜敗
対 赤見中 勝利
《決勝リーグ》
対 北中 惜敗
対 田沼東中 勝利
対 南中 勝利 【3位】
バスケットボール
1回戦 対 赤見中 惜敗
バレーボール
1試合目 対 葛生義務 勝利
2試合目 対 田沼東中 惜敗
3試合目 対 北中 惜敗
サッカー(合同チーム)
1試合目 対 城東中・田沼東中 勝利
2試合目 対 南中 惜敗 【準優勝】※
水泳競技
男子【総合優勝】
50m自由形 3年【1位】※、3年【2位】※、3年【3位】※、1年【4位】※
100m自由形 3年【1位】※、3年【2位】※
100m背泳ぎ 3年【1位】※
100m平泳ぎ 2年【1位】※
200m平泳ぎ 2年【1位】※
100mバタフライ 1年【2位】※
400mリレー 【1位】※
400mメドレーリレー 【1位】※
女子【総合優勝】
200m自由形 3年【1位】※、3年【2位】※
400m自由形 3年【1位】※、3年【2位】※
100m背泳ぎ 3年【1位】※、1年【2位】※
200m背泳ぎ 3年【1位】※、1年【2位】※
100m平泳ぎ 1年【1位】※
200m平泳ぎ 1年【1位】※
400mリレー 【1位】※
400mメドレーリレー 【1位】※
出場した選手の皆さお疲れさまでした。
また、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
特にありません。