家政科ニュース

2025年9月の記事一覧

ウォーキング講座

9月25日(木)

家政科3年生の課題研究の授業で、ファッションショーのためのウォーキング講座を実施しました。講師の先生は、杉野服飾大学の水上教授です。最初にウォーミングアップをして、重心の整え方、足の運び方、腕の振り方、スピードなど、基本的な動作を教わりました。生徒達は皆、真剣に取り組んでいました。

ウォーキング練習をする上では、自分の服のイメージを膨らませることが大切なのだそうです。今年度の3年生も、今日ご指導いただいたことを生かして、自分たちにしかできない素敵なファッションショーを作り上げてくれると信じています。

石塚小学校ミシンボランティア

9月12日(金)

家政科の3年生14名が、ミシンボランティアとして石塚小学校を訪問しました。

今回は、5年生の家庭科の基礎縫いの授業です。

5年生のみなさんが立てた計画書に従って、「フェルトの小物入れ」作りのお手伝いをしました。最初はお互いに緊張していたものの、小物入れが出来上がるころには、打ち解けて楽しそうに取り組む様子が見られました。

次回は10月に6年生の授業に訪問する予定です。