日誌

JRC部

【JRC部】R6_中部地区クリーンウォーク、県役員会議

4月21日(日)に、オリオン通りで行われた、中部地区主催のクリーンウォークに2年生4名、1年生3名が参加してきました。他校のJRCメンバーと交流しながら、オリオン通り周辺の清掃活動を行いました。

 

また、県役員の2名はクリーンウォーク終了後、宇都宮中央生涯学習センターで行われた役員会議に参加しました。県役員は県のJRC行事の企画運営を行っています。本校からは2年生2名が役員として、県の活動に積極的に関わっています。この日の会議では、6月に開催される新入生歓迎会の企画運営について、他校の役員と活発に意見を交わしました。

 

 

【JRC部】茨城・栃木県JRC高等学校連絡協議会交流会

1月28日(日)に、とちぎ福祉プラザで行われた、茨城県メンバーとの交流会に参加してきました。本校からは、2年生1名、1年生5名が参加しました。

 

茨城県36名、栃木県42名のJRCメンバーが参加し、各学校の活動紹介をし、情報交換をしました。またアイスブレイクを通して、親善を深めました。

午後には、避難所体験型グループワークを実施し、被災者とボランティアスタッフを体験しました。被災者は、視覚障碍者、ペットなど役割が与えられ、段ボールベッドを作成しました。ボランティアスタッフは「できますゼッケン」を作成し、被災者を支援しました。

新たな気づきや発見ができ、いざという時の備えをしながら、JRCメンバーとして誰かのためにも行動できるようにしたいと思いました。

  

 

【JRC部】能登半島地震義援金校内募金活動

1月18日(木)19日(金)に、昇降口で、生徒会とJRC部で募金活動をしました。

生徒の皆さん、保護者の皆様、教職員の皆様、ご協力ありがとうございました。

57,630円は、日本赤十字社栃木県支部を通じ、被災地の方々の生活支援に役立てられます。

 

 

【JRC部】能登半島地震災害救援街頭募金活動

1月14日(日)に、道の駅思川で、小山西高校、宇都宮高校のJRCメンバーと街頭募金活動を行いました。

 

雪が残る寒さの中、長時間にわたって募金を呼びかけるのは大変でしたが、募金してくださる方の温かい言葉が励ましとなりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

校内でも18(木)19(金)に昇降口で募金活動を実施します。

生徒の皆さん、保護者の皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

  

【JRC部】令和5年度栃木県JRC高等部リーダー研修会

12月26日(日)に、とちぎ福祉プラザで行われた、リーダー研修会に1年生5名が参加してきました。

 

夏の合宿「トレーニングセンター」で作成した活動計画とその実践内容をパワーポイントで発表しました。5名とも、「気づき、考え、実行する」の態度目標を心がけながら、立派に活動を実践し、素晴らしい発表を通して、県内の代表生徒たちと学びを共有することができました。また、人道や防災についてもグループで学び合いました。

   

        

【JRC部】海外たすけあい街頭募金

 12月9日(土)、宇都宮市のベルモールで、「海外たすけあい」の街頭募金を実施しました。

街頭募金には、県内の青少年赤十字(JRC)高等部メンバー41名と青年赤十字奉仕団の団員2名が参加し、

本校からは2年生1名、1年生5名が参加しました。この寄付金は、赤十字の国際的なネットワークを通じて、

紛争などによる難民や避難民への医療支援や救援物資の配布等に活用されます。

慣れない体験でしたが、来場者から多くのご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 

【JRC部】国際交流集会JRC/RCY International Meeting, “Tokyo 2023”(県代表)

11月23日(木)~26日(木)に、東京都の国立オリンピック記念青少年総合センターで行われた国際交流事業に、本校の生徒1名が栃木県の代表メンバーとして、参加してきました。

この事業は、47都道府県の代表と12ヵ国の海外メンバーが交流を深めるのが目的です。

「続可能な未来に向けた青少年赤十字活動」というテーマのもと、平和教育、気候変動などについて海外メンバーとグループディスカッションをすることで、どのようにリーダーシップを発揮できるか、どのように問題解決できるか、学んできました。

(生徒感想)「英語での交流は大変でしたが、問題や事実の背景を知ることの重要性や、他を尊重し受け入れる姿勢の大切さなど多くのことを学ぶことができました。今後のJRC活動に生かしていきたいです。」

  

【JRC部】栃木県・福島県JRC高等学校連絡協議会合同研修会

11月11日(土)に、栃木県内のメンバー代表26名で福島県を訪問し、福島県のメンバーと、東日本大震災被災地の視察と防災についての意見交換をしてきました。本校からは、1年生3名が参加しました。

ライブいわきミュウじあむや、いわき震災伝承みらい館で、パネル展示や映像を通して、当時の被害の様子や復旧・復興の様子を見学しました。また、語り部さんのバスツアーを通し、薄磯地区の当時の被害の状況と現在の復興の様子を知ることができました。防災公園では、災害に備えた施設・設備を実際に見学しました。

   

 その後、小名浜公民館に移動し、福島県メンバーと各県の防災に関する取組の発表をし、グループディスカッションで「高校生にできる防災」について話し合いをしました。

   

 

 

【JRC部】北関東三県支部JRC国際交流事業 赤十字大会

①北関東三県支部JRC国際交流事業

9月23日(土)に、那須塩原市にある「アジア学院」で、日本にいる留学生との交流を通して、外国の現状を学んできました。

アジア学院で実施している農法等を見学し、アジア学院で栽培した農作物を使って昼食を作りました。また、講話やグループディスカッション、各県の活動発表を通して、他県メンバーとの交流も深めました。

 

②赤十字大会

10月14日(土)に、コンセーレで赤十字大会が開催され、本校からは県役員の2名が参加しました。交流会では、幼稚園、中学校、高校の校種をこえて、小山西高等学校が作成したSDGsカルタを使って、SDGsについての理解を深めました。

  

 

【JRC部】第1回県役員会議

 

9月16日(土)に、とちぎ青少年センターにて栃木県JRC県連絡協議会第1回役員会議が開かれ、本校から、旧役員3年生2名、2年生1名、新役員1年生2名が参加しました。

栃木県JRC高等学校連絡協議会の年度切り替えは9月で、新旧役員の引継ぎが行われました。また、来月行われる赤十字大会について話し合いが持たれました。