ブログ

農業経営科の日誌

新教科「地域資源活用」の授業が始まる

   農業経営科3年、選択Dを学ぶ9名の生徒は、今年度新たに始まった地域資源活用の授業で、宇都宮市民遺産に認定されたエソジマモチの種まきを行いました。選択した生徒は、この幻の陸稲の栽培を通して、1年間地域の資源を発掘し、地域の理解を深めたいと抱負を述べていました。

 

   

ナシの摘果作業が始まりました!

前回(4/15)の記事は「摘花」についてでしたが、今回は「摘果」です!

ミツバチなどのはたらきによって、授粉・受精した花が結実して「食用になる部分」が膨らみはじめました。

ナシの花芽は、一か所につき6~9つの花をつけます。

余計な養分を消費しないようにするため、1つにします。

今週(4/22~4/25)から本格的に摘果作業が始まりました。

〇農業経営科2年生の実習風景

〇他学科選択3年生の実習風景

〇摘果前の花芽

〇摘果後の花芽

かなり、すっきりしましたピース

現在、取り組んでいる摘果は1回目(予備摘果)で、最終的に商品にするための摘果(本摘果)がもう1回あります。

GW明けには、予備摘果を終わらせる計画で実習を行っています。

農業経営科【野菜分会】▶ はじめての販売実習で〝ドキドキ〟〝ワクワク〟!

こんにちは!

野菜分会です(*^^*)

 

PTA総会で保護者の方々に向けて、

私たち野菜分会で収穫したトマトとイチゴを販売しました!

 

自分たちで収穫・パック詰めしたトマトとイチゴです✨

硬いものは生で、柔らかいものはカレーに入れて食べるのがおススメです☆

 

◀酸味が強く柔らかいため、ジャムなどに加工するのもいいですね!

 

呼び込みをし、多くの方々に購入して頂きました(^_^)

 

 

〝大行列〟となり、スムーズに販売活動ができるようメンバーで協力しながら実施しました!

  

 

トマト160袋、イチゴ40パックを販売することができました(^_^)

ありがとうございました!

 

販売活動を初めて行い、

自分たちが生産したものを多くの方々に購入して頂きとても嬉しかったです☆

 

栽培管理では、〝大変だな〟と思うこともありますが、

販売活動に携わり、〝栽培していてよかった〟〝よりよい農産物を生産したい〟と思いました☆

 

とてもいい経験となりました(^_^)

引き続き、頑張っていきます!

 

農業経営科【2年生・野菜】▶2年生になっても頑張ります!!

こんにちは!

農業経営科2年生です!

 

今回は2回目の野菜の実習でした!

(1回目はトウモロコシ・ニンジンの播種、ジャガイモの植え付けを実施しました!)

 

今回の実施内容は【ニンジンの除草】【野菜苗の鉢広げ】【ネギの除草】を実施しました(*^^*)

 

ニンジンはまだ発芽したばかりでとても小さく、

雑草なのかニンジンなのか判断しずらく、とても苦戦しました(^^;)

 

土の養分がニンジンにいくようにと思いながら、皆で協力し、実施しました!

 

 

野菜苗の鉢広げでは、ポット苗を等間隔に広げました!

苗同士がぶつかることがないよう意識して実施しました(^_^)

ストレスなく、すくすく育ってほしいです☆

 

 

ネギの土寄せでは、

ネギの成長点に土がかからないように注意しながら実施しました☆

 

これから、農産物が成長していくのがとても楽しみです(*^^*)

美味しい農産物ができるよう、実習頑張ります!!!

 

次回もお楽しみに☆