ブログ

農業経営科の日誌

農業経営科 令和5年度デュアルシステムの終了

     農業経営科3年生の4名は令和5年度のデュアルシステムに参加し、ICT機器を活用した企業的経営に取り組んでいる農家や地域のリーダーとして活躍している若手農家などのもとで実習を行いました。生徒たちは将来、農業後継者としてSDGsの考えを取り入れた農業経営を地域に目指し、地域農業を支える人材になりたいと感想を述べていました。

デュアルシステムに協力していただいた農家さんです。

      

       

 

 

「農業経営科」花育体験を実施しました

 12月19日(火)に河内農業振興事務所主催の親子花育体験を実施しました。

 草花分会の生徒とその保護者が参加し、栃木県産のバラとユリを用いて、クリスマスに向けたアレンジメントを作製しました。生徒は皆フラワーアレンジメント初体験でしたが、講師である「あとりえドリーム」の皆様のご指導の下、素敵な作品に仕上げることができました。

  

 

  

 

農業経営科 ざぶん賞&ざぶんSDGs大賞2023展に出展

  農業経営科では、SDGsと深く関わりのあるGAPを多くの人たちに理解してもらうため、平成29年度にトマトからはじめたJGAPの認証(現在では玄米、ブドウ、ナシ、ネギの5品門)の活動報告をまとめ、県子ども総合科学館で始まった「ざぶん賞展」に出展しました。

          

 令和5年度農業教育高度化事業(講演会)を行いました

    農業経営科2年生は、(株)関東農産 研究開発部長 真鍋 和裕 氏をお招きし、農業教育高度化事業を行いました。講師の先生から海外青年協力隊として海外の農業支援の体験や現在の仕事である肥料の研究開発などをわかりやすく紹介して頂きました。生徒は先生に質問をして知識を深めてました。

    

 

「農業経営科」とちぎ農業フォーラム2023に参加しました

    農業経営科3年生は栃木県教育会館で開催されたとちぎ農業フォーラム2023に参加しました。県内の農業関係高校や農業の専門教科を学ぶ馬頭高校、県農業大学校、宇都宮大学の学生や生徒がパネリストとして参加し、事例発表者の若手農家の方々にアドバイスを受けながら、将来の農業経営の夢について語ってくれました。