生徒会・家庭クラブ日誌

芸術鑑賞会


2015/07/07

芸術鑑賞会「寄席教室」

                つっちー
寄席
落語とは?

寄席は日本の伝統的な話芸のことです。落語は落語、講談、音曲などを上演する演芸場のことです!!

 

芸術鑑賞会の初めは三味線大太鼓など数種類の楽器についての説明とともに生徒がリクエストした曲を即興して下さいました!(^^)!

即興ができるのはやっぱりプロならではだと感じました!!

出演してくださった6人の方々みなさんとても面白く笑いの絶えない時間となりました(^O^)

傘の上で手毬や升、湯呑みなどを転がして芸を披露してくださった五明樓 玉の輔(ごめいろう たまのすけ)さんは中村先生との実演を交えて体験させて下さいました(^^)/