生徒会・家庭クラブ日誌

【家庭クラブ】宇商祭✨ラ・パティスリーレボリューション☆

10月27日(金)28日(土)に宇商祭で、パウンドケーキの販売と交流輪投げを行いました!

家庭クラブ役員も委員のメンバーも、満面の笑みでお客様をおもてなしすることができましたにっこり

 

今回、家庭クラブでは『つなぐ』シリーズの新商品「皮までまるっとバナナ」と「とちの実ハニー」の他、6種類の校章入りパウンドケーキを販売しました。全て完売です♬足をお運びくださった皆様、ありがとうございました♡

また、活動内容や『つなぐ』シリーズの説明を入れたチラシも配布しました。是非アンケートのご協力お願いいたします。

 

 

 

【家庭クラブ】とちぎんビジネス交流商談会2023初出展!!

令和5年10月11日(水)、ライトキューブ宇都宮にて

とちぎんビジネス交流商談会が行われました。なんと5年ぶりの開催ということで、栃木県と茨城県、群馬県の多くの企業の方々が参加していました。

とちぎの未来チャレンジブースにて、高校生と企業のコラボ商品を販売しました!

老舗和洋菓子店「岡埜(おかの)」さんとのコラボ商品 校章入りパウンドケーキ『つなぐ』シリーズです。

今回の商談会のコンセプトが、『魅せます!地域の「食」の底力!!』ということでしたので、そこに照準を合わせ、栃木県内の生産者の方々が、持続可能な社会に貢献しべく、こだわりぬいて作った食材を使用して新商品を作りました。

特にイチオシは、とちの実ととちの木のハチミツを使った『とちのみハニー』

純国産バナナを使用した『皮までまるっとバナナ』です。

多くの来場者の方々に購入をいただき、励みになる感想をいただきました。

これからも家庭クラブでは、持続可能な社会をめざして、高校生の私たちができることを見つけてチャレンジしていきたいと思います。

 

 

【家庭クラブ】東小ボランティア 8月活動報告

8月に入ってからはプール活動がなくなり、体育館で体を動かす活動をメインで行いました!

紙飛行機飛ばし、ドッヂビー、スーパードッヂ、フリースローなど、たくさんのボール遊び対決をしました。

小学生の元気パワーは休憩時間も関係なく「あそぼ~」と声をかけられ、高校生たちも汗ダクダクになって走り回りました。

最後は、恒例の水風船♬思いっきり投げ合って楽しみました。また来年も交流しましょうね。

 

 

 

 

【家庭クラブ】東小ボランティア 7月活動報告

今年、何年かぶりにプール活動ができました!3日間のうち気温の関係で1日しかプールに入れませんでしたが、小学生と一緒に楽しむことができました♬

また、体育館活動ではドッジボールやバスケットボールで汗を流し、水風船を当てっこして体を冷やしました。

 

 

 

【家庭クラブ】聾学校高等部生との交流及び共同学習

とちテレのニュースになりました!! 記事の最後にURLあります

6月30日(金)期末テスト最終日の午後、栃木県立聾学校へ交流活動に行ってきました♫

家庭クラブ役員18名と聾学校高等部16名全員一緒での交流です。

今まではコロナ禍ということもありリモートでの交流でしたが、ついに!今日念願叶って対面での交流ができました。

学校紹介をした後、4つの班に分かれて自己紹介や好きなものなど、筆談ボードや手話や口話で会話を楽しみました。

最後に、全員でHAND SIGNの「声手」を音楽に合わせ一緒に踊りました。

生徒たちはお互い緊張していましたが、記念撮影時には笑いもおき、無事交流活動ができたので、学んできた手話の手ごたえを感じたようです。

★ニュース記事のURL★

https://nordot.app/1047690527796806651?c=643662570251043937