生徒会・家庭クラブ日誌

【家庭クラブ】新役員任命式

1月10日(火)に家庭クラブ役員任命式が行われました。

校長先生より役員一人ひとりに任命書が授与されました。新会長中心に、皆で協力して家庭クラブ活動を盛り上げていってほしいですね♬

 

【家庭クラブ】聾学校との交流活動

12/21(水)に栃木県立聾学校との交流会を行いました。

リモートによる交流でしたが、時間を忘れるほど楽しい有意義な時間を過ごすことができました。

お互いの学校紹介をしたあと、手話クイズを聾学校の生徒のみなさんが出してくれました!

こちらからは、知りたい手話を教えてもらいました。

生徒たちは、来年は会話ができるようになりたい!と熱い思いを話していました。

 

【家庭クラブ】新役員顔合わせ

12/14(水)新役員との顔合わせがありました。

いつのも役員会に新役員のメンバーに来てもらって、123年生が揃いました。

お休みの生徒もいたので、全員ではなかったけれど、写真をパチリ!

はいポーズ♪ 手話で「新しい」をした瞬間を撮りました。

 

 

 

 

 

【家庭クラブ】デコレーションケーキ講習会

12/12(月)~16(金)にデコレーションケーキ講習会がありました。

宇都宮の老舗和洋菓子店「岡埜(おかの)」より小野先生に来校いただきました。

 

生徒たちは、思い思いに自分だけのケーキを作っていました。

 

小野先生、ありがとうございました♬

 

 

【家庭クラブ】役員改選選挙

11/16(水)役員選挙が行われました。

コロナ感染症対策として放送で演説をしました。

それぞれの思いが皆さんに伝わったでしょうか。