2025年10月の記事一覧

【家庭クラブ】栃聾祭ボランティアに行ってきました!

10月11日(土)、栃木県立聾学校の学校祭「栃聾祭」にてテクノロジー体験のボランティア活動を行いました。レーザーカッターを使ったものづくりや、ドローン操縦体験、VR体験、さらには情報機械科の生徒が制作した「イライラ棒」や「早押しクイズ」の補助など、多彩な技術に触れる貴重な機会になりました。

ステージ発表では、プロジェクションマッピングを活用したショートムービーによる幻想的な映像と音の演出が会場を包み込みました。

聾学校ならではの、ロジャーや透明スクリーンの体験などもあり、私たち自身も多くの学びと感動を得ることができました。今後もこうした体験を通じて、「できる」を広げるお手伝いができればと思います。

【家庭クラブ】調理講習会(^^♪

10月8日(水)、講師に「岡埜」店主の小野薫先生をお迎えして、調理講習会を行いました!

『みんなで知ろう!おまんじゅうのこと』をテーマに、古くから日本の「ハレの日」に欠かせない、お祝いや特別な日の食べ物であること、縁起物として用いられてきたこと、地域ごとに年中行事に合わせて特別な饅頭が作られていることなどを教えていただきました。

今回は、栃木県産米粉を使用して薯蕷饅頭『うさぎ饅頭』を作りました♬

あんを包むのが難しく、真っ白に仕上がらなかったものもありましたが、可愛らしいうさぎのフォルムと、口の中に広がるしっとりとした上品な口どけ、心地よいもっちりとした弾力に、ひと口で日常の喧騒を忘れさせてくれる、そんな癒しの存在になりました♡