小南通信

2023年6月の記事一覧

卓球台の寄贈に感謝しての贈呈式

 本日6月14日、「とちぎんSDGs私募債(未来へのこころ)」を活用し、卓球台等道具一式を本校に寄贈してくださった株式会社晃和 様からの贈呈式が行われました。

 贈呈式は、株式会社栃木銀行 立ち合いのもと、目録や感謝状の贈呈が行われました。

 

 贈呈式後、体育館にて贈呈された卓球台を用いて、本校学校長との卓球のラリー等が行われました。 

 今年度、本校では卓球部が復活しました。新1年生が入部し、これからの活躍が楽しみな部活動のひとつです!寄贈していただいたすばらしい卓球台で思う存分練習して、よりよい部活動にしていきます!!

情報モラルに関する講演会

 6月12日5・6時間目に、全学年の生徒を対象に情報モラル講演会が実施されました。

 本講演会では、株式会社スキット様から講師をお招きして「インターネットのトラブル対策」というテーマのもと、講話を行いました。

 講演では、SNSの使い方やインターネットで起こる犯罪などについて詳しく話していただきました。

全体像 

 昨今、SNSに流した動画や画像等でトラブルになってしまった話がよくニュースになります。そんな中で育ってきた生徒たちにとっては、講師の先生のお話は他人事ではないので、生徒は食い入るように講話の内容を聞いていました。講演の中では、文字だけでは伝わらない感情の機微があることへの気づきや、もしも伝わってないと思った際には電話をするように気を付けたい、などの感想が生徒に行ったアンケートに書かれていました。

 この講演会によって生徒たちの情報リテラシーが向上し、SNS上のトラブルで加害者にも被害者にもならず、適切にこの情報社会を生きてほしいと思います。

身体を作るための栄養学講座

 6月7日(水)5・6時間目に、1学年スポーツ科の生徒を対象に栄養学講座が実施されました。

 

 本講座では大塚製薬株式会社から講師をお招きし、「選手のための食事学」というテーマのもと、食事の重要性や摂り方などスポーツ選手としての競技力の向上のための適切な栄養の取り方について講義が行われました。

 食事の摂り方では、運動前には軽食をとって貧血などにならないようにすること、体づくりのために運動後にはどんなものを食べるべきであるかなど教えていただきました。 また、熱中症対策では水分の取り方や飲むべき飲料を教えていただきました。

講座の様子 講座の様子

 生徒たちは自分の机を教室から運び、真剣な姿勢で講座に向かっていました。

 栄養学は運動部に所属し、日々アスリートとして励んでいるスポーツ科の生徒にとってパフォーマンス向上に欠かせないものです。近い未来に、スポーツ科の生徒たちが本講座で新たに得た知識を用いて、毎日の練習で適切な栄養を摂取し、大会で白熱の戦いを見せてくることが楽しみです!

「思春期の性」に関する講演会

 本日6月1日、5・6時間目の時間を使って性教育講演会を実施しました。

 

 思春期の真っただ中にいる高校生は、性に関する話題などに興味を持つことが多い年代です。そのため、「性」に関する問題・きちんとした情報に触れ、正しい異性観をもって望ましい行動をとっていくために、アゲハ助産院で助産師をされている小川圭子先生を今年度も講師にお招きし様々なお話をしていただきました。

 小川先生は、昨今話題のLGBTQや性的同意年齢の変更などの世の中の話から、「リベンジポルノ」や「デジタルタトゥー」など身の回りで起きてしまう可能性があるものまで広く話してくださいました。

 先生写真 

 講話で大きな比重を占めていたのは、性感染症デートDVについてでした。もしも自分が被害にあってしまった時の対処法や実際に会った人の体験談、または被害に合わないための予防策など、「もしも」「万が一」に備えて生徒の将来役に立つ多くの情報を与えてくださいました。

 そして、小川先生は最後に高齢出産されたご夫婦のVTRを見せてくださいました。命が生まれてくる様子やその時のご夫婦の姿を見て、さらに生徒は真剣に「性」に関して考えているようでした。