日誌

給食室より

【ツナピラフ(10月1日)】

【10月1日(金曜日)】


ピラフのツナ、エビカツのエビ、ミネストローネには豆やウインナーとたんぱく質たっぷりメニューでした。

今年度早くも半分が過ぎました。
そんな節目の時ですが、台風が近づいてきています。下校時等は気を付けて帰りましょう。

【豚肉プルコギ風(9月30日)】

【9月30日(木曜日)】

 チーズコロッケのチーズは手軽に摂れるタンパク質でもあります。お味噌汁にはキノコが入っているので秋を感じますね。

 今日で9月も終わりです。長い二学期を乗り切るためにも栄養抜群の給食を食べて、冬の寒さに備えましょう。

【豚キムチ丼(9月28日)】

【9月28日(火曜日)】

 ”きびなご”は西日本で漁が盛んなとても小さな魚です。
今日のフライの衣には小さくカットされたジャガイモが入っているのでよりサクサクしています。食べやすく調理されているのでぜひ残さずに食べて欲しいです。

【ササミカツ(9月27日)】

【9月27日(月曜日)】


今日は『デザート選挙発表』の日でした。
7月に現代社会の授業で3年生が給食で食べるアイスの味を選んでくれました。
結果は『チョコ味』でした!!おいしくいただきました。
皆さんありがとうございました。