日誌

給食室より

【カツオのフライ(8月31日)】


【8月31日(火曜日)】


 カツオフライはサクサクで、身も柔らかくとても食べやすいです。栃木県産とちおとめヨーグルトも今年度初登場ですね。普通のヨーグルトよりも甘くいちごの味がしっかりとしていました。
 今日で8月も終わりです。まだまだ暑い日が続きます。食事をしっかりと摂って体力・免疫をつけましょう。

【カレーピラフ(8月30日)】



今日から2学期が始まりましたね。
最初のメニューはカレーピラフです。
野菜の旨みがたっぷりのスープとデザートはさっぱりとしたアセロラゼリーです。

昼間は暑かったですが今日の夜から数日間は雨が降る予報です。
寒暖差もみられるかもしれませんのでしっかり食べて体調に十分気を付けましょう。

【夏野菜カレー(7月20日)】

【7月20日(火曜日)】


 
 今日は一学期最後の給食は人気メニューのひとつでもあるカレーライスです。ピーマンやキノコなど夏の野菜をたくさんいれて作りました。
 夏休み中も、栄養バランスのある食事を心がけてスタミナをたくさんつけましょう☆

【アジフライ(7月19日)】

【7月19日(月曜日)】


先週の世界の料理から一変して今日は日本食です。
ひじきにはカルシウム、マグネシウム、食物繊維など我々が不足しやすい栄養素がたくさん入っています。
またスイカはほとんどが水分ですがミネラルも含まれているので熱中症対策に適していますよ。

【ロシア(7月16日)】

【7月16日(金曜日)】

◎5日目…ロシア◎

世界の料理WEEK最終日はロシアです!
本場ではスメタナ(ロシア版サワークリーム)を使うことが多いそうです。
今日のビーフストロガノフとボルシチにも入っています。〔※サワークリームを入れています〕
ボルシチは「ビーツ」という野菜を使っています。食べたことのない人はぜひ食べてみてください。