日誌

給食室より

【11月11日】

今日のメインはチキンカツです給食・食事

今日のチキンカツには鶏のむね肉をつかっています。脂肪が少なく低カロリーでさっぱりとした味わいです。揚げものにも向いている部位です!

【11月7日】

今日のメインはいわしのおかか煮です⭐︎

いわしは煮物の他にも”つみれ‘“の材料になっていたり、フライやお刺身で食べられています。

良質な脂質やカルシウムが豊富に含まれていて、栄養満点のお魚です!

【11月6日】

今日のメインはキムチチャーハンです2ツ星

デザートの杏仁豆腐の「杏仁(あんにん)」とは杏(あんず)の種のことをいいます。中国発祥で、滑らかな口あたりでさっぱりしているデザートです!

【11月1日】

今日の副菜は、なすとピーマンの味噌炒めです⭐︎

なすは夏から秋にかけて旬を迎え、今の時期のものを「秋なす」といいます!

秋なすは一般的に果肉が詰まって滑らかだと言われています。

【10月31日】

今日はハロウィンのメニューですキラキラ

少し飾り付けをしてハロウィン気分に!

メインのオムハヤシの卵がトロッとしていて、とても美味しいです!

【10月30日】

今日のメインは鶏肉のイタリアンソテーです⭐︎

鶏肉の部位はムネ肉、モモ肉、ササミ、手羽先、ぼんじり、砂肝、レバーなどがあります。今日は脂肪が多くコクのある、モモ肉を使っています!ビタミンA、B2、ナイアシンや鉄が多く含まれています。

【10月29日】

今日のメインは塩ラーメンです⭐︎

たくさん野菜が入っていて、焼豚ものせました!

寒い日にはピッタリのメニューですね★

【10月28日】

今日の果物は「にっこり」という品種の梨(なし)です⭐︎

にっこりという名前は、栃木県の有名な観光地である「日光」と「梨(り)」を組み合わせて「日光梨」=(にっこり)となったようです!酸味が少なくみずみずしいのが特徴で、食べた人がニッコリするようにとの願いが込められています!

【10月25日】

今日は秋野菜カレーです⭐︎

さつまいもやなす、しめじ、エリンギなど秋の味覚をたくさん味わえるカレーです。おかわりする学生が続出しました!