日誌

給食室より

【鶏から揚げ(4月30日)】

【4月30日(金曜日)】


唐揚げは国産の鶏もも肉を使った手作りです。お肉がジューシーでとってもおいしいです。
明日からゴールデンウィークですね。体調には気を付けて良い休日にしましょう。

【ビビンバ丼(4月23日】

【4月23日(金曜日)】


いわしのカリカリフライは日本産の『真イワシ』を使っています。じゃがいもを粒状にした衣を使っているため、カリカリっとした食感がクセになります。

【坦々うどん(4月21日)】

【4月21日(水曜日)】


坦々うどんは豆板醤やコチュジャンなどの調味料とねりごまをふんだんに使った自家製スープにうどんをいれて食べます。少し辛みがありますが、ナムルやデザートのゼリーで
口の中をさっぱりさせることができます。

【ウインナーピラフ(4月20日)】

【4月20日(火曜日)】


 今日の鶏肉は、はちみつを使って味付けをしています。照り焼きとは少し違った味を楽しむことができます。
 しっかりとした食事を摂ることが健康への第一歩です。暑い夏に向けて今から体力をつけていきましょう。

【カレー(4月16日)】

【4月16日(金曜日)】


この1週間、給食で使った野菜の中に新キャベツや新にんじんなどの新〇〇とつく野菜が多く納品されました。収穫してすぐ出荷された新鮮な野菜です。
この時期にしか味わうことができないので見かけたらぜひ手にとって食べてみてください。

【ささみチーズフライ(4月15日)】

【4月15日(木曜日)】



 チーズは牛乳の栄養が凝縮されています。牛乳を飲むとお腹を壊しやすい人にはチーズがオススメです。同じ乳製品でもチーズには、牛乳に含まれている体に消化されにくい「乳糖」がほとんどないので安心して食べられます。

【味噌ラーメン(4月14日)】

【4月14日(水曜日)】


包焼(パオシュウ)は肉や餡をいれたまんじゅうを指す包子(パオズ)であり、中国料理の点心の一種です。
小籠包に似た料理で豚肉や野菜がたっぷりの餡が入っています。

【わかめご飯(4月13日)】

【4月13日(火曜日)】



 今日のいちごは”とちおとめ”です。甘さと酸味があるのが特徴です。
いちご狩りのシーズンもそろそろ終わりに近づいていますが新鮮ないちごを食べることができるのも栃木県ならではですね。

【鰆バジル焼き(4月12日)】

【4月12日(月曜日)】


カブの旬は春と秋があります。
春の今の時期に採れるものは身がやわらかく、秋のカブは甘みがあります。
今日は栃木県産の豚肉を使った肉団子とトマトと一緒に煮込んでみました。

【親子丼(4月9日)】

【4月9日(金曜日)】


『かき菜』は佐野や足利などの両毛地域で多く生産され食べられている野菜です。
3月~4月が旬で今の時期はスーパーなどでもよく見かけます。
クセがなく茎までやわらかく、甘みがあり食べやすい野菜です。
今日はお味噌汁に入れましたが、お浸しにして少量の醤油とマヨネーズで食べるのが私のオススメの食べ方です。

【麻婆豆腐(4月8日)】

【4月8日(木曜日)】


今日から新学期がスタートしました。

食堂では昨年度に引き続き手洗い指導を行います。
食堂に来たら、石けんで手を洗う→ペパータオルで手を拭く→アルコール消毒をする。
コロナ対策をしつつ楽しい食事の時間にしましょうね。

【ハヤシライス(4月7日)】

【4月7日(水曜日)】


新入生並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

本年度も安全でおいしい給食を提供していきます。
また献立やコメントなども毎日HPにのせていこうと思っておりますのでよろしくお願いします。

【醤油ラーメン(3月24日)】

【3月24日(水曜日)】


今日で今年度ラストの給食となりました。
最後のは人気メニューの一つ、ラーメンです。
醤油ベースのスープはあっさりしていてどこか懐かしい味がします。

春休み中もコロナ対策をしっかり行いつつ身体に気を付けて、
4月からまた頑張りましょう!!

【ブリにんにく黒胡椒(3月23日)】


【3月23日(火曜日)】
 
 
 スパイスの王様と呼ばれる胡椒(コショウ)の中でも、辛味の強い黒コショウは実が熟す前に収穫して乾燥したもの、白コショウは赤く熟した実の果皮を取り去って乾燥したものでマイルドな辛味です。一般的な粉末のコショウは、この黒と白をブレンドしたものです。上手く使えば少しの塩分でも薄味に感じない調理ができるので効果的に使いたいですね。

【ルーローハン(3月17日)】

【3月17日(水曜日)】


今日のルーローハンは国産の豚肉、豚バラ肉を醤油ベースのタレで煮込んでご飯にのせました。
台湾にはおいしいご飯がたくさんあり、ご飯類だけでも種類があります。
ルーローハンの他に
鶏肉を使ったほんのり塩味の「鶏肉飯(ジーロウファン)」
おこわに近い食べ物「油飯(ヨウファン)」
台湾風おにぎり「飯團(ファントゥァン)」
などまだまだあります。どれも一度食べてみたいですね。