お知らせ

お知らせ(令和7年度)

2学年修学旅行(8) 京都クラス別研修②

 修学旅行最後の研修は、京都クラス別研修。1組、4組、5組は嵐山へ、2組は京都水族館へ、3組は清水寺へ行きました。

 嵐山では、渡月橋で集合写真を撮ったのち、後醍醐天皇の菩提寺である天龍寺の御庭を見学。その後、竹林の径や街中を思い思い散策しました。

 京都水族館では、名物のオオサンショウウオのほか、西日本で最多のクラゲ、そして、9月末に生まれたばかりのハンドウイルカの赤ちゃんにも会ってきました。

 清水では、着物に着替え、清水寺詣をしました。慣れない和服姿に戸惑いながらも、楽しく清水の街を散策しました。男子はより凛々しく、女子はよりお淑やかに映りました。

 素晴らしい体験と沢山の良き思い出をお土産に13:36、帰路に着きました。現在、体調不良者もおりません。

 17:12那須塩原駅着の予定です。お迎えのご家族の方は、お手数をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。

2学年修学旅行(7) 京都クラス別研修

 おはようございます。本日は修学旅行最終日です。

 今朝の京都の天気は晴れ、気温は6度。肌寒いですが、爽やかな朝です。

 朝早くからサッカーW杯を応援し、若干寝不足の生徒もいるようですが、全員元気です。

 今日の午前中はクラス別研修。先ほど、全クラス予定どおり出発しました。

2学年修学旅行(6) 京都班別研修②

 本日は、一日、京都市内の班別研修でした。平安神宮や伏見稲荷、北野天満宮、京都御所など各班が自分達で計画したコースをタクシーで巡りました。着物に着替え各名所をまわった班もありました。

 タクシーの運転手はどなたも優しく、様々なアドバイスをいただくとともに、京都の文化や風習についても多くのことを教えていただきました。

 予定どおり17時までに全ての班が元気に帰着。どの生徒もお土産と思い出でいっぱいでした。運転手の方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 夕飯も前菜から始まり魚料理、肉料理を含むコース料理。みんなが舌鼓を打っていました。

 明日は、京都でクラス別研修後、13時半過ぎに帰路に着きます。那須塩原駅には17:12到着予定です。

2学年修学旅行(5) 京都班別研修

 おはようございます。

 修学旅行第3日目。今朝の京都の天気は曇り、気温は8度。最高気温も12度と寒い1日となりそうです。

 今朝は十分に感染対策をしながらのビュッフェスタイルの朝食。席もアクリル板で仕切りながら対面式。味、量、雰囲気、いずれも満足したようです。

 今日はタクシーを利用しての京都市内の班別研修。体調不良者もなく、順次準備の整った班から出発しています。

2学年修学旅行(4) 関西班別研修

 修学旅行第2日目、本日は関西での班別研修でした。

 心斎橋や通天閣、あべのハルカスなどの大阪の街角散策や、平等院鳳凰堂や金閣寺などの京都の歴史探訪、また、ユニバーサルスタジオなど、自分達で立てた事前計画にそって、思い思いに晩秋の関西を堪能して来ました。

 大阪から京都へは各自での移動。初めての関西で、電車を乗り違えた生徒もいたようですが、先ほど全班が満面の笑みで京都のホテルに戻って来ました。

 現在、体調不良をうったえる生徒もおりません。

 明日は、京都市内でのタクシーによる班別研修となります。

 10:55新大阪駅で解散、班別行動に出発

 

 

 全員無事にホテルに帰着。体調も良好です。