令和7年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
お知らせ(令和7年度)
始業式・離任式
4月8日、始業式と離任式がありました。
感染防止対策として、校長室からZOOMで各教室に配信し、リモートでの実施となりました。
始業式では、校長先生から、本年度指定を受けたSTEAM教育についてと、本年度の学校経営方針に掲げたWELL-BEINGについての講話がありました。
離任式においては、離任される先生方から、「授業に全力で取り組みましょう」といった温かいお言葉をいただきました。
受験報告会
3月15日(火)、今年度の卒業生に依頼して受験報告会を行いました。卒業生には理科室など別室からzoomにより受験体験談を発表してもらい、1年生は体育館で、2年生は各教室で視聴しました。参加した卒業生の進路先は次の通りです。
大学(理系):埼玉大学工学部・山形大学工学部・茨城大学工学部・国際医療福祉大学薬学部・国際医療福祉大学保健医療学部・日本大学生物資源科学部・日本赤十字秋田看護大学看護学部
大学(文系):宇都宮大学共同教育学部・都留文科大学文学部・神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部・東洋大学国際学部・白鷗大学教育学部
短大・専門・就職:警視庁・埼玉女子短期大学国際コミュニケーション学科・獨協医科大学附属看護専門学校・栃木県立衛生福祉大学校看護学部・昭和大学医学部附属看護専門学校・国際アート&デザイン大学校音響・ミュージック科・宇都宮ビジネス電子専門学校国家公務員・地方公務員コース
2年生進路ガイダンス
2月1日火曜日、2年生の進路ガイダンスをzoomを使って実施しました。
大学進学希望の生徒は、教室で進学講演会を聞き、
専門学校進学希望の生徒は、医療、美容、ビジネスなどの分野に分かれて、個別に話を聞いていました。
令和4(2022)年1月24日(月)以降の本校の対応について
第2学期終業式
12月22日(水)、第2学期終業式がありました。各教室で電子黒板を活用し、オンラインで実施しました。
賞状伝達の後、終業式、生徒指導部長と進路指導部長による講話がありました。
校長先生からは、「本当のやさしさ」「頑張ることの意味」についてお話をいただきました。
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に