お知らせ

お知らせ(令和7年度)

DXハイスクール特別講座 開催

3/12、3/14の両日、黒磯中学校生・本校生を対象に、本校情報室にて高性能PCを活用したDXハイスクール特別講座を開催しました。

3/12(水)には、大野磨秀様(MATT+)他1名の方を講師として動画編集の基本講座を行いました。生徒をモデルとしたサンプル動画を使って動画のカット編集や動画に合わせてテロップや音楽を入れるなどの基本操作を行いました。AIの活用によって効率よくクォリティを上げる方法も教えていただきました。

 

  

3/14(金)には、杉浦隆次教授をはじめ日本大学工学部から3名の先生方、2名の学生の方にお越しいただき、CADの基本的な描画方法、3Dプリンター出力の概要説明、3Dプリンターのデモンストレーションをしていただきました。講座の最後には、3Dプリンターで作成した黒磯中学校と本校の校章ストラップを受講生全員にいただきました。

  

  

 

生徒達は、ソフトウェアの操作に戸惑いつつも、自分で行った操作が動画や図面に反映される様子を楽しみました。講座後もPCの操作や講師の方への質問をする生徒が見られ、次年度以降のさらなる充実が期待できる内容となりました。

【柔道部大会報告】

 1月25.26日にユウケイ武道館で行われた令和6年度第47回全国高等学校柔道選手権大会栃木県予選に出場しました。個人試合は63kg級3位、48kg級5位に入賞、団体試合では女子が第5位、男子が合同チームで参加して初戦敗退でした。応援ありがとうございました。

                   

総合的な探究の時間 みるる内のカフェ「モリコーネ」とコラボ

2年生の総合的な探究の時間で、高校生の流行のスイーツを調べていた4名が1/16(水)に那須塩原市図書館「みるる」内のカフェ「モリコーネ」で自分たちで企画・開発したメニューを販売しました。メニュー名はいちごとチョコクリームの黒サンド。勉強の間に食べる想定で、糖分補給として高校生に人気のチョコレートと片手で食べられる硬めのパンを採用。くまかわいちご園のいちごを加え、高校生が手を出しやすい350円という価格設定にするなど多くの工夫を施しました。大人にも高校生にも人気であっという間に完売しました。

創立100周年記念 黒高×ハローキティプロジェクト

今年令和7年度で、黒磯高校は創立100周年を迎えます。記念すべきメモリアルイヤーに在校生有志が、自分たちの手で卒業生の方々や地域の人たちと一緒にお祝いを共有し何か記念に残るものを作成したいとアイディアを持ち寄りました。

そして、自分たちが大好きで、多くの人から愛され昨年生誕50周年を迎えたハローキティに黒磯高校の100周年を祝ってもらいたいとプロジェクトが立ち上がりました。完全限定生産で特別記念商品の作成をしていきます。

これから、随時情報を発信していきますのでお楽しみにしてください。  

業者の方と打ち合わせをする様子。