お知らせ

お知らせ(令和7年度)

10/31 黒磯小学校花いっぱい運動参加

 

  

10/31に3年生13名が、黒磯小学校の花いっぱい運動に参加致しました。元気な小学1年生をリードしながら、パンジーを花壇に植える姿は頼もしく、参加した3年生は小学生とともに、充実した時間を過ごすことができました。最後にはいつまでもお互いに別れを惜しみ、小学校を後に致しました。

英語スピーチコンテスト

 10月24日(木)、那須拓陽高校で行われた「第83回栃木県高等学校英語弁論大会北部地区予選」に1年生1名が参加しました。

 スピーチのテーマは"My Dream for Well-being"で、「外交官になり国と国とをつなぐ架け橋になりたい」という自身の夢を語りました。

 

 練習としてクラスメイトの前でスピーチをした際は、緊張でうまく話せず、悔しさに涙をにじませる場面もありましたが、練習に練習を重ね、結果として3位に入賞!思いもよらぬ良い結果に、本人は大喜びでした。

 

 今後は、11月13日(水)に栃木県総合教育センターで行われる県大会に出場します。ブラッシュアップを重ね、よりよいスピーチができるよう頑張ります。

芸術鑑賞会

10/16(水)大正堂くろいそみるひぃホールにて、オペラシアターこんにゃく座による芸術鑑賞会が行われました。

演目はオペラ「あん」というもので、主人公の千太郎は借金の返済のため、渋々特に好きでもないどら焼き作りで日銭を稼いでいました。。そんなある日この店で働きたいという老婦人、徳江との出会いをきっかけとして、物語が進んでいくというものでした。

オペラとはなじみ深くない生徒でも、その遠くからでもはっきりとわかる感情表現や声量の大きさ、そして物語を彩る演奏の素晴らしい音色に圧倒されていました。

 

10/5.6県柔連強化練習会に参加して

 10/5.6にユウケイ武道館でSAGA国スポ強化練習会が開催され、柔道部5名で参加しました。

 県内外の高校生や一般の方が約100名集まり、日頃の練習では経験できない貴重な練習ができました。

 また、10/6にはパリオリンピック団体銀メダル、70kg級第7位の新添左季選手(自衛隊体育学校所属)の講習会も開催されました。

本校生徒にも丁寧に説明をして頂きました。

 

直接、稽古も実施して頂きました。

オリンピック選手との交流もできて、有意義な練習会に参加できました。

10/4 SSHサイエンス特別講座「物理のつどい~超伝導~」(第2回)参加

7月に続いて大田原高校にて、特別講座「物理のつどい~超伝導~」の第2回が、東京大学大学院特任研究員 前田京剛先生をお招きし開催されました。本校からは希望生徒1名が参加しました。

前回の半導体に関する講義や超伝導の演示実験に続いて、今回は超伝導現象の理論的内容や高温超伝導現象発見の歴史的流れ等をお話しいただきました。理論的内容は難しいものでしたが、実生活での応用例や身近な物理現象、大学院進学後の就職についてもご教授いただき、生徒は興味を持って臨むことができました。