令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
1月25日(木) 今日の給食
ごはん なめこ汁 もろフライ
じゃがいもそぼろ煮 プリン 牛乳
栃木県ではおなじみの「もろ」は「ネズミザメ」という魚です。サメは体内に防腐剤の役割を果たす成分を蓄えているので、冷蔵技術のない時代に腐りにくい魚として内陸に流通し、海なし県の栃木県では、貴重な海の魚としてよく食べられるようになったと言われています。
今日の給食
1月24日(水) 今日の給食
醤油ラーメン 春巻き
中華サラダ 杏仁豆腐 牛乳
今日は、中学部3年生リクエスト献立「みんな大好き王道の中華料理」です。中学部3年生10人全員が好きな中華メニューを集めたそうです。
今日の給食
1月23日(火) 今日の給食
ごはん 味噌汁 鯖にんにく焼き
切り干し大根サラダ バナナ 牛乳
和食は、栄養バランスがよく日本人の体に合った食事です。今日は、じゃがいも玉ねぎわかめのシンプルな味噌汁でしたが、小学部の児童が「じゃがいもと玉ねぎとわかめの味噌汁は豚汁、わかめスープの次に好き。お椀いっぱい食べたいです!」と笑顔で話してくれました。周りの人も笑顔になり心がほっこりする1コマでした。
今日の給食
1月22日(月) 今日の給食
チキンライス 野菜スープ オムレツ
いんげんとコーンのソテー りんごゼリー 牛乳
今日は、子どもたちに人気のチキンライスです。午前中からチキンライスのおいしそうな匂いがしていたので、給食の時間が待ちどおしかったようです。小学部から中学部・高等部までみんなモリモリ食べてくれました。
今日の給食
1月19日(金) 今日の給食
鶏うどん えび天ぷら
シーザーサラダ いちご 牛乳
今日は、高等部3年3組のリクエスト献立「クラスみんなのすきなもの」です。クラス全員で考えたみんな大好きで心が落ち着く和洋折衷の献立だそうです。手作りえび天ぷらと、JAなす南さんから寄贈の甘くてみずみずしいいちごもついて大満足の様子でした。