文字
背景
行間
日誌
定時制日誌
国際理解教育(キャリア支援教育)
1月14日(水)は国際理解教育(キャリア支援教育)ということで、落語家の三遊亭楽大氏をお招きして講演会を行いました。落語の実演やその魅力についてお話しいただき、生徒は楽しみながら日本の伝統文化について学びました。

英語レシテーション・コンテスト準優勝
12月26日(金)に、東京都立一橋高等学校で開催された、関東地区高等学校定時制通信制レシテーション・コンテストに、本校科目履修生の関本宏君が出場し、準優勝を獲得しました。おめでとうございます。
2学期校内体育大会
12月24日(水)に、2学期の校内体育大会を実施しました。クラス対抗でバレーボールを行い、3年次Bチームが優勝しました。また、1学期の体育大会の成績と合わせた、年間総合優勝も3年次生という結果になりました。
地域ボランティア活動
12月19日(金)に定時制全校生徒による地域ボランティア活動を行いました。

交通安全啓発プラカード作成

プラカードを持って街頭呼びかけ

その後、学校周辺地域の清掃
交通安全啓発プラカード作成
プラカードを持って街頭呼びかけ
その後、学校周辺地域の清掃
薬物乱用防止講話の実施
12月17日(水)に、真岡警察署より仲田生活安全課長をお招きし、薬物乱用防止講話を実施しました。