文字
背景
行間
日誌
定時制日誌
生徒会役員任命式と校内生活体験発表会
9月10日(水)に、生徒会役員任命式と校内生活体験発表会が実施されました。
生徒会役員任命式では、1学期に選挙で選ばれた会長・副会長に加え、役員の計11名が新たに任命され、平成27年度生徒会の新体制が発足しました。
校内生活体験発表会は、各クラスの代表者が日ごろの生活で感じていることを発表する場で、今回は12名が発表しました。発表の内容や態度などを審査した結果、2年次の渡辺君が本校の代表として、10月18日に行われる栃木県の定時制通信制文化発表会に出場することになりました。
進路ガイダンスpart2
8月27日(水)に、3,4年次生を対象に進路ガイダンスpart2が開催されました。
東京から講師の先生を招き、地元のハローワークの方とともに、前半は、応対マナーや就職試験のポイントなどを、実際の例などを挙げながら説明してくださいました。
後半は、模擬面接。就職試験を目前に控えた4年次生と、来年受験する3年次生とに分かれて個別指導が行われました。
講師の先生から、「もっと大きな声で」とか「自分をもっとアピールして」などのアドバイスをいただきました。
全国大会結果報告
卓球部は8月5日~7日に駒沢体育館で、陸上競技部は8月8日~10日に駒沢陸上競技場でそれぞれ行われた、定時制通信制の全国大会に出場しました。結果は以下の通りです。
・卓球部
斎藤一樹 男子シングルス 2回戦
高橋香織 女子シングルス 3回戦
工藤いつか 女子シングルス 3回戦
・陸上競技部
佐藤駿太郎 男子5000m 第3位
第1学期終業式
7月18日(金)に、1学期の終業式が行われました。今学期は全校生徒の約40%にあたる24名が皆勤でした。2学期以降も継続してほしいと思います。また、終業式の前には、夏季休業中に行われる全国大会に出場する選手たちへの壮行会が開かれました。出場選手たちには、日ごろの練習の成果を余すところなく出し切ることを期待します。
1学期校内体育大会
7月17日(木)に、1学期の校内体育大会が実施されました。各クラスでチームを作り、バドミントンと卓球の団体戦を行いました。優勝はバドミントンが4年次、卓球が2年次となりました。