文字
背景
行間
日誌
定時制日誌
性に関する講演会の実施
7月9日(水)に、芳賀赤十字病院より講師の方をお招きして、性に関する講演会を実施しました。命の大切さや、自分が生きる意味について考えるきっかけにしてほしいと思います。
進路ガイダンスの実施
6月18日(水)に、進路ガイダンスを実施しました。
4年次生は、ハローワークの方をお招きして、就職活動に向けた模擬試験と面接指導をしていただきました。
下級生は、専門学校の講師の方々による美容や保育、コンピュータなどの専門分野の説明・体験授業を受けました。
生徒それぞれが、興味のある学科の説明や体験授業を通じて、進学や就職についての意識を高める良い機会になったと思います。
定通総体
6月14日(土)に、栃木県総合運動公園及び宇都宮工業高校で、栃木県の定時制通信制総合体育大会が行われました。この大会は、8月に行われる定時制通信制の全国大会の予選も兼ねており、本校から全国大会に出場する部は以下の通りです。
陸上競技部
2年次の佐藤君が1500mで2位、5000mで優勝し、全国大会出場を決めました。また、5000mのタイムは16分25秒で、大会新記録でした。
卓球部(個人戦)
男子:1年次の齋藤君がベスト4
女子:1年次の工藤さん、3年次の高橋さんがベスト4
以上3名が全国大会への出場を決めました。
この他の部でも、全国大会への出場は逃したものの、バドミントン部の関本君・井上君のダブルスが準優勝するなど、生徒たちは日ごろの練習の成果を発揮できたようです。
生徒会役員選挙立会演説会・投票
6月11日(水)に、今年度後期から来年度前期までの生徒会役員を選ぶ選挙が行われ、新しい生徒会長と副会長が決まりました。新会長を中心に、これまで以上に生徒会活動を盛り上げていきます。
新体力テストの実施
5月29日(木)に、新体力テストが行われました。
生徒たちは日頃の体育の授業で培った力を十分に発揮することができました。
最終種目のシャトルランでは、最後まで走り抜いた生徒に対して、自然と拍手がわくなど、お互いを励まし合う様子も見られました。