本日、入学式が挙行されました。
やや寒空の下での入学式となりましたが、天気にも恵まれ、本校の桜も新入生の入学を見届けて散つつ、しだれ桜は新入生を待っていたかのように咲き始めています。まさにハレの舞台に最適の日となりました。
新入生は担任に続いて入場し、担任から一人ひとり呼名されて校長からの入学許可を受けました。新入生は、緊張や不安を滲ませながら、どこか新しい学校生活への期待を含んだ表情をしていました。
その後、校長からは、本校の教育目標に触れ、コロナ等先の見えない時代を生きていく生徒として、①しっかりと学ぶこと、②夢を持ち感謝する心を持って努力することの2点を心に留めて高校生活に臨んで欲しいという式辞がありました。そして、同窓会長の石崎様、PTA会長の中田様からも祝辞で新入生へのエールをいただきました。
新入生代表宣誓では、代表生徒が堂々と本校でのあるべき姿を宣誓していました。
<新入生入場>

<入学許可(新入生呼名)>


<校長式辞>

<新入生代表宣誓>

<1学年教職員紹介> <学年主任挨拶>

式の後、新入生たちは各ホームルームで担任から事務連絡を受け、普通科の新入生に対しては本校の2・3年生からの部活動紹介が行われました。各部活動工夫を凝らした紹介で、新入生たちも耳を傾けながら、どの部活動にするか悩んでいました。
<部活動紹介>


新入生の保護者の皆様、改めてお子様のご入学おめでとうございます。
これから、本校職員一同全力をもってお子様のご成長に関わって行こうと思いますので、今後の本校の教育活動へのご理解とご協力の程よろしくお願い致します。