令和4(2022)年度以前の記事

2019年10月の記事一覧

厳島神社に行きました。

広島県平和記念公園での平和学習の後、厳島神社に行きました。

 有名な大鳥居は、残念ながら改修中でした。
 しかしながら、生徒は海の中に建つ厳島神社の歴史を感じつつ、平家の栄華を感じさせる荘厳さに感銘を受けていました。

<改修中の大鳥居>       <厳島神社の本殿>
 

修学旅行が始まりました。

本日から、第2学年の修学旅行が始まります。

初日となる本日は、朝早くから小山駅に集合し、新幹線で広島を目指します。
<集合の様子>



広島駅到着後、広島平和記念公園に行きました。
生徒会長による広島平和記念碑への献花を行い、教師・生徒一同平和の祈りを捧げました。

<平和記念公園>        <「原爆の子の像」前>      <献花の様子>
  

第74回国民体育大会ウエイトリフティング競技会の結果

 
クリーン&ジャーク124kg     少年73kg級表彰式

 令和元年10月1日(水)から6日(日)の間、茨城県高萩市文化会館において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員の舘野莞(3S2)が出場しました。
 少年73kg級に出場した舘野は、スナッチが98kgで8位、クリーン&ジャークが124kg(県高校新記録)で8位、トータルが222kg(県高校新記録)で8位でした。滋賀県の選手と接戦となりましたが、6本すべての試技を成功させる完璧な試合運びでした。5月から膝の怪我に苦しみましたが、諦めることなく練習に励み、最後の大会で見事に全国大会入賞を果たしました。
 国民体育大会のウエイトリフティング競技は通常のトータル制ではなく、種目別に点数が与えられます。スナッチとクリーン&ジャークで8位に入賞した舘野は、天皇杯得点2点を獲得して栃木県に貢献しました。
 詳細については部活動のページをご覧ください。

修学旅行事前指導が開かれました

 本日の6時間目、修学旅行事前指導は開かれました。修学旅行での学び、諸注意、旅行日程の確認等が主な目的です。
 <校長挨拶>
 
 <生徒指導部長講話>       <学年主任講話>         <旅行社による日程説明>
   
 <整列指導の様子>
  
 修学旅行では、多くの学びと同時に最高仲間との思い出づくりができます。体調に気をつけて楽しんで欲しいと想います。

修学旅行の荷物を発送しました。

本日、7:30~8:00の時間で、2学年の修学旅行の荷物発送を行いました。
生徒は、やや眠さが残る顔をしつつも、明日からの修学旅行へのワクワクを滲ませて荷物発送場である武道場に向かっていました。

<荷物を持って登校する生徒>  <武道場に向かう様子>
  
<武道場への荷物持ち込み>   <荷物の確認の様子>
 

学校に残る教師一同、修学旅行の3泊4日が、生徒にとっても教師にとっても有意義な時間となるよう願っています。

保護者の皆様におかれましては、朝早く生徒を学校まで送ってくださる等のご協力ありがとうございました。