学校行事

学校行事

令和元年度キャリア教育講演会

令和元年7月16日(火) キャリア教育講演会

 全生徒を対象としたキャリヤ教育講演会に、開倫塾 塾長 林 明夫 先生をお招きし、演題「一生勉強、一生青春 ~高校での勉強は、一生役に立つ~」として講演を頂きました。
 高校の勉強は世の中で役に立つこと、仕事をするうえで大切なこと、社会に求められる能力について、高校時代に身につけておいた方がよいことなどを具体的に分かりやすくお話をして頂きました。高校での学習がいかにキャリアを形成するために必要かを改めに考える良い機会となりました。
 また、開倫塾で研修中の栃木県立盲学校の市田先生からは、白杖を持っている人を見かけたら「何か困っていることはありますか?」と声を掛けるなど、視覚障害者への接し方についてお話を頂きました。
 講演会   講演会2
               講演会の様子

ボウリング大会

 生徒会主催のボウリング大会が行われました。
 校長先生、PTA会長、生徒会長の始球式に始まり、生徒たちは2ゲームの合計得点で優勝を争いました。本校生が毎年楽しみにしている行事ということもあり、あちらこちらでハイタッチをする姿や、「やったー!」と喜びの声が上がり、今年も大変な盛り上がりを見せました。年次を超えて楽しいひとときを過ごすことができました。

 結果 個人の部
 優勝 原田さくら(2年次)
 2位 郡司翔陽(1年次)
 3位 高林信人(4年次)

   
       開会式               始球式

           
               
   
               大会の様子

防火防災・校内生活体験発表会事前指導


令和元年7月5日(金) LHR
防災教育
 ◎DVD 「風水害 台風・豪雨」 (20分視聴)
 「まもるいのち ひろめるぼうさい」(青少年赤十字防災プログラム)を用い台風がもたらす様々な災害について学び、台風が日本に近づいていくることを天気予報によって前もって知るなど、最新の情報を確認することが重要であることを学習しました。 
 ◎講話 「人的防災・自然防災について」(教務主任)
  東日本大震災での実例を挙げて、日頃から防災に対する意識や防災訓練の大切さや、実際にあったときの個々の判断が重要であることなどの講話を聴きました。

校内生活体験発表会事前指導
 ◎前年度県大会での本校生徒の発表のDVDの鑑賞
 ◎日程の説明、校内生活体験発表原稿作成の説明


  DVD鑑賞1    DVD鑑賞2                    
       風水害のDVD視聴       昨年度県生活体験発表会のDVD視聴

令和元年度 第58回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会

 6月15日(土)定通総体が県内の各会場で開かれました。今年はバドミントン、卓球、陸上競技の種目で出場しました。
 昨年以上の結果を目標に、各部とも毎日練習を頑張りました。今年は3名の生徒が全国大会への切符を手に入れました。
 大会成績は以下の通りです。

【バドミントン】
男子ダブルス  優勝    4年次 塩澤 知也・2年次 内藤 隼人 (全国大会出場)
男子シングルス ベスト16  2年次 星 拓斗
        1回戦敗退   1年次 仙波 流星
女子ダブルス  ベスト4  2年次 佐藤 亜美・和氣 あゆ
【卓球】
男子団体    1回戦敗退
男子シングルス 2回戦敗退 4年次 阿久津 立多
        2回戦敗退 3年次 小口 楽人
        1回戦敗退 3年次 大島 潤斗
        1回戦敗退 2年次 伊藤 翔磨
        1回戦敗退 1年次 安藤 雄大
        1回戦敗退 1年次 田代 大虎
【陸上】
女子100m    2位      2年次 原田 さくら (全国大会出場)

 バドミントン 表彰式の様子   
   バドミントン 表彰式            卓球
           
              陸上 女子100m

第1回 那須特別支援学校との交流学習

 6月10日(月)に、第1回 那須特別支援学校との交流学習がありました。

 3年次の生徒14名が、那須特別支援学校を訪問し,親元を離れて共同生活している寄宿舎生との交流学習を実施しました。
 第1回目ということで、初めにお互いの自己紹介をし、その後じゃんけん列車や時限爆弾ゲームなどの活動を通して、親睦をはかりました。那須特別支援学校の生徒たちは皆、明るく元気でフレンドリ-。最初は緊張していた大東高生でしたが、だんだんと緊張も解け、交流を深めていました。第2回の交流学習も楽しみにしています。

     
                交流学習の様子

生徒総会

 生徒総会が行われました。
 生徒会長・生徒会役員の挨拶の後、議事として、昨年度の行事報告、決算報告並びに監査報告、今年度の行事審議、予算審議がありました。さらに、専門委員会の年間計画・努力目標など各専門委員会の委員長からの報告がありました。
          生徒会役員挨拶
              生徒会役員挨拶
   議長団挨拶  審議の様子
        議長団挨拶            審議の様子

新入生歓迎会

 生徒会主催の新入生歓迎会で、遊行柳を見学した後、白河関の森公園に行きました。
公園を散策し、白河の関跡を見学しました。
 午後からは、生徒会主催のレクレーションとして、全員参加の○×クイズと生徒会役員のお手製のカルタ取りを行いました。カルタ取りでは、新入生と上級生の混合の4チームで競い合い、和気あいあい、ときどきカルタが風で飛ばされるハプニングがありましたが、白熱したカルタ取りとなりました。

     
     遊行柳の見学            関所跡の見学
  
      カルタ取り 

創立記念行事

 本校は今年、創立53年を迎え、株式会社坂東太郎代表取締役会長 青谷 洋治 先生を講師にお招きし、創立記念講演会を行いました。
 演題は『親孝行・人間大好』ということで、青谷先生ご自身の半生を交えた貴重なお話をいただきました。「本気の人には、味方が現れる」「努力は裏切らない」など、生徒の胸に響くお話がいくつもありました。
 また、「今の勉強が必ず身になる」との激励の言葉をいただき、生徒たちもまた、学校生活への意気込みを新たにしました。

         
              学校長講話

   
             記念講演会の様子

離任式・対面式・新任式・始業式

 この春の人事異動で退転出された先生方の離任式が行われ、離任される先生方からお別れの挨拶をいただきました。
 対面式では、在校生代表、新入生代表からそれぞれ挨拶がありました。
離任式対面式
     離任式の様子           対面式の様子

 本年度新たに大東高にお迎えすることになった先生方の新任式が行われました。
 最後に始業式では、新年度にあたり、目標を持って学校生活を送ることを生徒一人一人が決意しました。
新任式始業式
     新任式の様子           始業式の様子

平成31年度 入学式


平成31年度入学式が行われました。
今年度は21名(男子11名、女子10名)が本校に新入生として入学しました。
大東高の新しい1ページが始まりました。

入学式1    入学式2