お知らせ

大女高2学年総探プレゼンコンテスト


10月5日(水)、第2学年総探チーム主催の「総合的探求の時間」レポート・プレゼンコンテストが開催されました。
本コンテストは、探求活動を通し、3つのなでしこスキル、表現力・探究力・論理的思考力の向上を目的としたものです。投票で選ばれたクループには表彰があります。

☆表彰について
✿〔レポート部問〕
 出品されたレポートから
・最優秀賞 1点
・優秀賞  9点
 なお、選ばれた作品は、「Nadeshiko Journal2022](大女高2学年総探チームによる最初で最後の論文集)に掲載されます。

✿〔プレゼンテーション部問〕
 教科代表クループから
・最優秀賞 1グループ
・なでしこ特別賞
(表現賞・探求賞・論理的思考賞)
 を表彰いたします。
 選ばれた研究チームは校外発表に進出します。   
 
 ※表彰については後日掲載予定です。

ポスター発表
 

プレゼンテーション発表


プレゼン会場(第1体育館)



 
教科代表発表テーマ一覧

発表順

教科

テーマ

1

社会②

フィンランドから学ぶ

地域社会に活かせること

2

数学

パラドックス 人間の直観は信じられるか!?

3

社会①

農業について

4

英語①

世界の恋愛観

5

理科①

メラニンを減らす方法

6

国語

カチカチ山について

7

理科②

音楽による集中力の変化

8

芸術

多くの人を惹きつける絵の秘密とは

9

英語②

Let’s Study English

(英語の学習法)

10

体育

子供の発達 

食事とSDGsの遊具

現職教育

9月27日(火)、中間テスト1日目の午後に、茨城大学教授の鈴木敦先生をお迎えして現職教育を行いました。
先生からは、PBL授業の理念や実践についてお話しいただきました。90分という限られた時間ではありましたが、質疑応答も充実し、実りの多い研修になりました。鈴木先生にはご多用の中お時間をいただき、ありがとうございました。


なお、今回の事業は、本校の総合的な探究の時間の充実を図るという目的のもと、日本教育公務員弘済会栃木支部の研究助成を受けて実現したものです。弘済会の皆様にもご助成に感謝申し上げます。

大会結果報告


いつも応援ありがとうございます。
大会結果報告です。

ソフトテニス部
9月10日(金) 下野杯ソフトテニス大会
ベスト16 森(2年)

陸上部
9月10日(土)11日(日)
栃木県高等学校陸上競技大会 新人大会
4×100メートルリレー             5位
4×400メートルリレー           6位
幅跳び                   國井(2年) 6位
400メートルハードル   窪井(2年) 7位

次の大会に向けて頑張ってまいります。引き続き応援よろしくお願いいたします。

なでしこ祭

 9月2日(金)、4日(日)に大女高文化祭「なでしこ祭」が行われました。2日は開幕式と各部活動の校内発表が行われ、4日には3年振りとなる一般公開が開催されました。チケット制ではありましたが、多くの方々にご来場いただき、大変有意義な文化祭となりました。
 ご来場いただいた方々より、たくさんのご感想をお寄せいただきましたので一部ご紹介させていただきます。

 
 
●生徒達がみんなイキイキと楽しそうに活動している姿に感動し、元気をもらいました。時間を区切る対応により観覧できる時間が短く、生徒の成果をじっくり見られなかったのは残念でしたが、その分密にならず安心できました。先生方、保護者会の皆様の支えがあってこそコロナ禍でも開催できたと思います。ありがとうございました。
●中学生を連れていきましたが、展示や催し物などのクオリティが高く、楽しめたとのことでした。
●初めての参加でしたが、予想以上に楽しむことが出来ました。関係者の方々に感謝致します。娘が被服部ということもあり、被服部メインで観ましたが、オーディエンスの声援もあり、モデルの笑顔もあり、もちろん被服の素晴らしさもあり、大満足でした。残念なのは、時間が限られていたことだけです。他の演目も楽しかったので、全ての展示を観たり、参加したりして、全校生徒の成果を楽しみたかったです。来年は、存分に楽しめる時間を作っていただけることを、期待します。楽しい時間をありがとうございました。
●ステージでの発表を見ましたが、入れ替え制にしてるため、観客が少なくてちょっと可哀想でした。でも各部とも練習の成果が充分に発揮できていて、素晴らしかったです。
●先生方の生徒への日頃からの眼差しとサポートに深く感謝致します。なでしこ祭が多くのお子様の成長の1ページとなられた事、大切な学校生活でのイベントが出来て、良かったです。
生徒さんたちが、笑顔で行っていてこちらも元気が出ます。
●子供達が楽しく活動できていて良かったです!来年も楽しみにしています!
●コロナ禍の中、感染予防対策をしながら一般公開をして頂きありがとうございました。大女生の青春の1ページが作れたことに感謝です。大女高生らいし、楽しいステキななでしこ祭でした。
●コロナ禍の学校祭無事に見ることができてほっとしました。子どもたちの頑張りと先生方のサポートのおかげで楽しいひとときを過ごすことができました!ありがとうございました。娘のランウェイ姿いつまでも目に焼き付けときます(笑)来年も楽しみにしています!
●思っていたより天気が良く暑かったですが、生徒たちは活気があってよかったです。高校生に戻りたいと心底思いました。
内容は良かったと思います。子供たちの思いが伝わり、感動しました。それだけに、入場制限のためか、人が少なく、盛り上がりに欠け、せっかくの文化祭が寂しく感じました。

●混雑することなく開催出来て良かったです。午前、午後で入替制でもかまわないので入場者の人数を増やして欲しいです。体育館の演目は観覧者との距離があったので、演者はマスクをはずしても良かったのではないかと思います。展示物を増やして頂ければ、年配の人がもっと楽しめたと思います。
●コロナ禍での開催なので時間制限と人数制限がある中スムーズに行われていたと思います。見たい催しの時間が重なり見れないものがあったのが残念でした。とても短い時間でしたがキチンと時間を守られて生徒達で各所役割や催しを行っていたのが素晴らしいと思いました。
●初めて観覧させていただきました。公開授業の時のピリッとした緊張感とは全く正反対で、生徒一人一人がのびのびと私たち来校者をおもてなししてくれました。息子を連れていきましたが、息子に皆さんがたくさん話しかけてくださり、本当に楽しかったみたいでコロナ禍でどこにもつれていけなかったストレスも発散できているようでした。親子共々本当に楽しかったです。生徒の皆さん、先生方本当にありがとうございました。
●部活やクラスで、お客さんを楽しませるように工夫を凝らしていたと思います。
今年度は、制限がありながらも開催することができて良かったです。生徒たちも生き生きしていたように思います。来年度からは、制限なく開催されることを願っています。
●コロナ禍での開催で制限もいろいろあるかとは思いますが、楽しませて頂きました。なでしこ祭にきたのは初めてでしたが、いろいろとイベントがあってよかったです。書道パフォーマンスを初めて見ましたが、迫力のあるものでした。できれば、被服部もみたかったです。
●今年は、無事に一般公開が出来て良かったと思います。生徒達の楽しんでいた姿がとても印象的でした。
●生徒達の頑張りが伝わってきました。コロナ禍で行事ができない中ですが、工夫して取り組む姿勢は素晴らしいです。お疲れさまでした。
●生徒達の頑張りがとても良く解りました。来年も必ず見に行きたいです。被服部のショーがとても素敵でした。
●生徒の皆さん、先生方、なでしこ祭では楽しい時間を有難うございました。限られた時間内での公開でしたが、ステージやいくつかのクラス・部活動を実際に見て観てまわる事ができ、大女高生の団結力、創造力を垣間見ました。第一体育館でのステージは、時節柄でしょう遠くから眺める形となり、老眼の始まった親世代の独り言としましては、モニターがあれば演者の表情やドレスの細部、爪弾く手元など、生徒さんが時間をかけて作り上げてきたこだわりの部分が、より伝わるかと思いました。
●感染対策で大変な中、子どもたちの表情がキラキラして、活気に溢れているのをみて、嬉しく思いました。先生方も日曜日にお疲れ様です。
久しぶりのなでしこ祭。子供達にとっては、初めてのことなので、手探りだったかと思います。準備も短期間、その上、制限もありましたが、その中でできることを見せていただき、楽しませていただきました。小学生にも優しく接してもらいました。ご指導ありがとうございました。
●生徒のいきいきした顔が見られて、よかったです。一般公開してくださりありがとうございました。
●感染対策等々ご検討くださり、時間と人数の制限はありましたが、3年ぶりに保護者も見ることが出来て良かったです。
●体育館での発表はどの部もとても素晴らしかったです。
●校内にいる時間が決められていたので、時間が被っている発表が見られなかったのは残念でした。
●以前のように第一校舎も使用し、各クラスや文化部が各教室でできれば良かったと思いました。
●第一校舎が使われていない事で渡り廊下での展示の存在が薄くなっていたように思います。
●各教室等の案内ポスターが小さく気づかなかったので、もう少し大きくしても良いのではと思いました。
●駐車場が大田原小の方でしたが、出入りがスムーズで良かったです。
●来年は以前のように制限等する事なく開催できる事を祈っております。
●3年ぶりの一般公開で子供達の楽しんでいる様子や部活動を頑張っている様子が拝見できて、感染症対策にご尽力いただいている先生方に感謝申し上げます。
●今年、初めてなでしこ祭を観覧することができました。高校生らしい明るさと笑顔に触れることができて、高校生活を楽しめているのだと安心しました。活気のある発表や素晴らしい作品・展示を直接観ることができて素敵な時間を過ごすことができました。
●みんな楽しそうにしていてすごい良かったですただ、時間指定があったため午後②で行ったので各教室の出し物?が終わっていたりしたため一緒に行った小学生の娘は残念がっていました
毎日毎日遅くまで頑張って準備していたので、無事に開催できて良かったです。子ども達にとっても規制もある中での開催、思い出に残る楽しいなでしこ祭になった事でしょう。ありがとうございました。
●楽しかったです
久しぶりの一般公開ができてよかったです。3年生にとってもいい思い出ができたと思います。
●発表時間に合わせて時間の選択ができると良いかと思います
●コロナ禍で、思い通りのことができなかったり、練習も進まなかったりとたいへんな事がたくさんあったかと思いますが、どの生徒も生き生きとしている姿が印象に残りました。来年は、今年の経験を生かし、更に充実したなでしこ祭になることを期待しています。
●なんとなくこじんまりとした印象です。まだコロナ禍ではありますがもう少しオープンにしても良かったのではないかと思いました。あと、時間制限ありゆっくり見られなかったのが残念でした。
●まずは、開催していただき感謝いたします。子どもたちの楽しそうな姿が見られ嬉しく感じました。一般公開を時間を分けて行うことで、駐車場がとてもスムーズでした。
●あっという間に時間になってしまいました。保護者以外にも、他校の生徒も多く来られていたように思いました。大盛況で、良かったのではないでしょうか?来年は、来場者の制限がなく、なでしこ祭が開催されるといいですね。
●コロナ禍でたくさんの事を制限されて我慢してきたからこそ、生徒の皆さんが楽しんでるのを見られて何よりも良かったです。
●娘が最後の年に、見に行けて本当に良かったです。生徒達も、楽しそうで生き生きしていて見ている方も楽しませていただきました。ありがとうございました。
●最初で最後の文化祭、見ることができてよかったです。子どもたちのいきいきしている姿に感動しました。ありがとうございました。
部活の本気度を見せてもらいました。どれも素晴らしかったです。
●何よりも一般公開で楽しい姿が観れたのがとても良かったと思います。入場制限をするのは安心できました。公開して頂きありがとうございました。
●子供達の楽しんでいる姿を見る事ができて良かったです❗️
●とても楽しい文化祭でした。パンフレットも見やすかったです。一通り見学しましたが、時間がたりなかったことと、品切れだったキャンドルとハーバリウム体験ができなかったのが、残念でした。
●久し振りの開催、楽しませてもらいました。時間が限られていたので、じっくりみられませんでしたが、どのクラスも部活も頑張っていたように感じました。数名の生徒さんが、爽やかなあいさつをしてくれたのが心地よかったです。
時間が無くてあまり見られなかった。合唱部がとても良かった。
●なでしこ祭開催ありがとうございました。全ての生徒さんがはじめて経験する文化祭、特に3年生にとっては、とても良い思い出になったことと思います。見学していても、すれ違う生徒さんみなさんがとても楽しそうにしていたし、気さくに声をかけてくれたことがとても嬉しかったです。コロナ禍が過ぎ、また昔のなでしこ祭のように、地域の方々や小さな子供たちが気軽に参加できる日が来るといいですね。
●保護者の代わりに友人が行きました。コロナ禍の開催ではありましたが、来年のなでしこ際では大田原のテイクアウトなどを使って食事などの売り場があれば良いなと友人が言っておりました。また、ファッションショーがとても綺麗で流石全国レベルだと思いました、と言っておりました。
●久しぶりに高校生の元気な声を聞くことができて、嬉しく思いました。娘もやっと高校生らしいイベントを経験することができ、良い思い出になったことと思います。コロナで色々制限があった中、開催に踏み切って下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
●チケットはお友達にあげたため、保護者は参加していません。なので、参加した感想ではありませんが。。。娘は文化祭が開催できることをとても喜んでおりました。コロナ禍での開催は、いろいろ大変だったと思います。先生方のご尽力に感謝します。

〜たくさんのご感想をいただき本当にありがとうございました。〜

なでしこ祭について

✿9月4日(日)に予定されている「なでしこ祭」の一般公開は、チケット制とさせていただいております。ご観覧いただける方は、事前に申し込みをしていただいた方のみとなります✿
※予約なしでのご来場はできませんのでご了承ください。
 

始業式

 本日から2学期が始まりました。すがすがしい朝、生徒達はいつも通り元気に登校してくれました。始業式はオンラインで各教室で行われました。

~校長先生からの言葉~
 「力がないからできないのではない、やりながら力をつける」
 自分の価値観をしっかりともち、積極的にチャレンジする。2学期はこれを胸に刻んで、充実した1日1日を過ごしていきましょう。

部活動結果報告

☆バレー部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 優勝!!
決勝戦は矢板高校と対戦しました。応援ありがとうございました!

☆ソフトボール部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 優勝!!

☆ソフトテニス部
栃木県高体連北部支部総合体育大会 団体優勝!!
個人優勝 三浦・阿美
準優勝  君・岩崎
3位    高野・山岸、森・久島

☆合唱部
第59回栃木県合唱コンクール 銀賞!

☆吹奏楽部
第64回栃木県吹奏楽コンクール 銀賞!

一日体験学習

 本日、一日体験学習が行われました。2年ぶりの開催となります。
中学生353名、保護者168名が参加し、中学校ごとに分かれて学習や学校生活についての説明を受けたり、在校生との交流の時間を過ごしました。
参加していただいた中学生と保護者の皆様に大女高の特色や魅力を感じていただければ幸いです。

第69回NHK杯全国高校放送コンテスト出場 研究奨励賞

 7月27日にNHK杯全国高校放送コンテストに出場しました。
今回のコンテストは3年ぶりに対面での開催でした。研究発表部門では、リモート時のカメラの映り方についてプレゼンテーションを行い、研究奨励賞を受賞しました。また、 創作テレビドラマ部門にも出場しましたが準々決勝から準決勝に上がることはできませんでした。しかし貴重な経験ができました。応援ありがとうございました!

NHK杯全国高校放送コンテスト 研究発表部門

ウォッシュクロス贈呈式

7月20日に那須赤十字病院の院長さま、看護部長さまをお招きしてウォッシュクロス贈呈式を行いました。

今回贈呈させていただいたウォッシュクロスは、那須赤十字病院において患者さんのアフターケアをするときに使われます。大田原女子高では毎年(R2・R3はコロナの影響で中止)、生徒の協力でたくさんのウォッシュクロスを赤十字病院に寄付しており、患者さんや看護師さんな役に立つため、喜ばれています。

今年は2475のウォッシュクロスを寄贈いたしました。



第1学期終業式

本日は、3時限までの授業を終え、大掃除のあと第1学期終業式がオンラインで行われました。賞状伝達式の後、陸上部(関東大会)と書道部(全国大会)の壮行会では、それぞれの部から全国大会へ向けての意気込みを伝えてもらいました。

 書道部 荒井さんより
 「私は、8月2日、3日に東京で開催される「全国高等学校総合文化祭書道部問」に作品を出品します。他校との交流会や、江戸文字の講習会への参加も予定しています。1つでも多くの知識や技術を得て、今後の活動につなげられるよう、精一杯頑張りたいと思います。」
 
 
 陸上部 窪井さんより
 「私たちは、8月19~21日に山梨で行われる、関東選手権大会に出場します。これまで指導してくださった先生や保護者の方々への感謝の気持ちを忘れずに頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。」

 


第1学期終業式 校長先生より
  
               (書道部 荒井さん書)

〇 学校生活のふりかえりを行う事
 1年生は、学校のリズムになれるに大変そうだったが、そういった生活にも慣れて来ているところである。2年生は、昨年度の反省を踏まえより具体的な目標に向けて進めているところである。学習面では、1、2年生ともに基礎基本をしっかり身につけること。3年生は、自身の進路に向けてひたすら勉強に取り組むことに励んでほしい。それぞれがこの1学期を振り返りより、具体的な進路計画を立てること。
 全学年に向けては、夏休みの自由な時間を自分でコントロールし、生活プランを立てることは自分の力を試す意味でも重要なことである。この40日間を有意義に過ごしてもらいたいと思う。今の社会、世界に目を向けて世の中の出来事を深く考える時間にして欲しい。

〇なでしこスキルの育成
なでしこスキルを意識した学校生活が送れていたか。この3年間の学びを通して身につけていきましょう。

第5回なでしこ合唱コンクール

7月19日(火)3年ぶりとなる校内合唱コンクールが行われました。外部審査委員に中村芳子氏、藤田和恵氏、佐藤綾氏をお招きし審査をしていただきました。生徒は2週間という短い準備期間でしたがどのクラスも練習に励み、全学年が初の合唱コンクールを思い思いに楽しんでいました。

♪発表曲(発表順)♪
1-1 友~旅立ちの時~
1-4 結-ゆい-
1-3 虹
1-5 YELL
1-2 君の隣にいたいから
2-3 あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~
2-4 ぜんぶ・てぃんさぐぬ花
2-2 いつまでも
2-5 明日への手紙
2-1 Hail Holy Queen
3-4 I Dreamed A Dream
3-3 
Hail Holy Queen
3-2 いっしょに
3-5 正解
3-1 IN TERRA PAX 地に平和を

最優秀賞 2-2

立派な「なでしこ合唱コンクール」の題は書道部の作品です!

目録贈呈式

7月15日(金)に日本教育公務員弘済会栃木支部の方々が来校され、研究助成金の目録贈呈式が行われました。この助成金は、「最終的な受益者は子どもたち」という同会の理念に基づき、教育活動のさらなる発展に役立てるため、単年度に限り給付されるものです。本校では今年度、総合的な探究の時間を充実させるための研究に取り組んでいます。

学校安全・薬物乱用防止講話

7月4日の7時間目に大田原警察署の署員の方を講師にお迎えし、学校安全・薬物乱用防止講話が行われました。

学校安全講話では、主に自転車に関するお話がありました。自転車は軽車両と同じ扱いになること、一時不停止・並走・無灯火・イヤホン装着などつい日頃からやってしまいがちな行為が違反になるなどの注意喚起がありました。また、自転車は7月1日からヘルメットの装着が努力義務になり、同じく1日から保険の加入が義務化されました。通学で自転車を使う生徒はもちろんのこと休日に出かける際にもヘルメットはもなるべく装着し、保険は必ず保護者の方に確認をするようにお話がありました。


薬物乱用防止講話では、スマートフォンを使ったSNSトラブル、そこから発展するストーカー被害や薬物の勧誘など、これから夏休みに入り、自由な時間が増えることでの危険性を実際の数字をあげてお話しくださいました。SNSにむやみに写真を載せないこと、薬物に勧誘されても断る勇気を持つこと、人気の少ないところに一人で行かないこと、周囲の状況がわからなくなってしまわないように注意することなど基本的なことであってもいつ何が起こるかわからない自らを危険にさらさないようにという注意喚起をしてくださいました。

心肺蘇生法講習会

6月30日、大田原市女性消防団の皆様を講師にお迎えし、心肺蘇生法講習会がおこなわれました。
 
1学期期末テスト最終日の今日は、気温が高く会場の体育館もかなりの暑さの中でした。看護医療系を目指す生徒、各運動部の生徒、職員が参加し、もしもの緊急事態にそなえた知識と技能を教えていただきました。

*写真は各グループに分かれて心臓マッサージやAEDを実際に使っている様子です。

部活動結果報告

☆ソフトテニス部

インターハイ県予選 ベスト8!!

3年生は今回で引退となります。
関東大会出場は叶いませんでしたが、シード権を守りましたので下級生へ託します。今後も応援よろしくお願いします!

部活動結果報告

☆ソフトボール大会

インターハイ県予選 3位!!

今大会で3年生は引退となります。
新チームになり、選抜大会を目指して練習に励んでいきます!
今後も応援よろしくお願いします!!

部活動結果報告

☆水泳部
6月18、19日 関東予選
【団体】

メドレーリレー 400mリレー 800mリレー  3位
メンバー:3年 三本木 陽芽 3年 甚内 優那 2年 野瀧 いろは 1年 益子 奈々

【個人】
400m自由形 2位 1年 益子 奈々
800m自由形 3位 1年 益子 奈々

関東大会派遣記録突破 100m背泳ぎ、200m背泳ぎ 三本木 陽芽 
           50m自由形、100m自由形   甚内 優那

7月20日~22日に千葉県で行われる関東大会に部員全員が出場します!!
応援よろしくお願いします!
       

NHK杯全国高校放送コンテスト県予選 最優秀賞 全国大会出場へ

第69回NHK杯全国高校放送コンテスト栃木県予選が行われました。
「研究発表部門」     最優秀賞 全国大会出場
「創作テレビドラマ部門」 優秀賞  全国大会出


研究発表部門ではオンラインでのカメラの映り方について研究発表をしました。ドラマ部門では、一人の女子高生の恋愛模様を通して高校生のリアルな感覚や考え方を伝える動画番組を制作しました。

生徒会役員選挙

生徒会役員立候補立会演説会

本日7時間目、第一体育館において生徒会役員選挙立会演説会がおこなわれました。
会長1名 副会長2名の立候補者とそれぞれの応援弁士による演説の中で、今後の大田原女子校高発展のための力強い言葉を聴くことができました。




その後、陸上部の関東大会出場への壮行会が開かれました。
女子5000m競歩で高久真夢さん、女子円盤、やり投げで林美幸さんが関東大会に出場します。インターハイを目指して頑張っておりますので応援よろしくお願いします。。


生徒会長の藤川さんからの激励の言葉 

千草会からの激励金の贈呈

大会結果報告

☆水泳部
 6月4、5日 県高校総体 
 女子総合 5位
 女子 4×100m メドレーリレー 3位 
 女子 4×100m フリーリレー 3位
 メンバー:3年 三本木 陽芽    3年 甚内 優那
       2年 野瀧 いろは 1年 益子 奈々
 
 女子 800m自由形 3位 1年 益子 奈々
 女子 400m自由形 3位 1年 益子 奈々
 2週間後の関東大会予選に向けて練習を頑張っております。
 今後とも応援よろしくお願いします。

保護者対象授業公開

 昨日からの二日間にわたり、保護者対象の授業公開を行いました。
 各日、100名以上の保護者が来校し授業を見学されました。
 
  
 

 【アンケートからの主なご感想
 ○電子機器を用いて効率的に実施されていて大変よい。
 ○先生からの一方通行ではなく、問いかけ等で生徒参加型の授業が良かった。
 ○普段家で話してくれる学校での授業を見ることができてよかったです。
 ○プロジェクターを使用することで、配色できたり動きをつけられ、分かりやすい授
      業になっていると思った。先生方の工夫が感じられました。
   ○高校の授業は話を聞くだけかと思っていたが、アウトプットの時間をとり、となり
   のペアと伝え合う時間があり、すてきだなと思いました。
 ○コロナ禍で制限がある中での学校生活ですが、子どもと部活動や行事、普段の生活
  の話を聞くと、集団生活で学べる人との関わりなど、体験して成長していることを感
     じます。支えてくださる先生方や関係者の方々に感謝します。

 お忙しい中、大勢の保護者の皆様にご来校いただきました。また、アンケートにもご協力いただき、ありがとうございました。

 これからも本校は、授業の充実に一層努めてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。





 

キャリアデザイン講座

 本日7時間目、1、2年生はキャリアデザイン講座に参加しました。
 大田原市男女参画推進事業の一環として、大田原市の職員の皆様と、本校OGでもある前田智恵子先生を講師にお迎えしました。
 将来を考えるヒントとなる有意義な時間をいただきました。

大会結果報告

☆卓球部
 北部総体
 学校対抗の部 優勝
 ダブルスの部 第3位
 
6月の県大会に向けて、頑張ってまいります。

運動会運動会

運動会②
前回は種目ごとの結果をお知らせ致しましたが、今回は写真を掲載いたします。

開会式
 

クラス対抗リレー
 

応援合戦
 

教員リレー
 

玉入れ
 

綱引き
 


運動会翌日の雨は昨日の熱気を冷やし、生徒たちは落ち着いて授業に臨んでいました。

運動会

晴天の中、令和4年度運動会が開催されました。
各団長の熱い宣誓から幕があき、熱い戦いが繰り広げられました。

各種目と競技結果についてはこちらをご覧ください。

1、風船割リレー  1年の部 1位 1組青 2位 3組紫 3位 4組赤
          2年の部 1位 5組緑 2位 4組赤 3位 2組橙
          3年の部 1位 3組紫 2位 4組赤 3位 5組緑 

       
2、台風の目    1年の部 1位 1組青 2位 3組紫 3位 2組橙
          2年の部 1位 5組緑 2位 3組紫 3位 1組青 
          3年の部 1位 3組紫 2位 5組緑 3位 2組橙
 
3、障害物競走   *個人競技のため得点のみ
4,フライングシート 1年の部 1位 2組橙 2位 4組赤 3位 1組青
           2年の部 1位 5組緑 2位 1組青 3位 4組赤
           3年の部 1位 3組紫 2位 5組緑 3位 2組橙

5、借り物競争   *個人競技のため得点のみ  
6、部活動対抗リレー 
     運動部  1位 ソフトボール部 2位 ソフトテニス部 3位 陸上部
     文化部  1位 合唱部  2位 被覆部  3位 イラストアニメ部 
パフォーマンスの部 1位 茶道部  2位 被覆部  3位 書道部

7、応援合戦    1位3組紫 2位5組緑 3位2組橙
8、玉入れ  1年の部 1位2組橙 2位4組赤 5組緑(同点)
       2年の部 1位4組赤 2位1組青 3位3組紫
       3年の部 1位4組赤 2位5組緑 3位3組紫
9、綱引き  1年の部 1位3組紫 2位1組青 3位5組緑
       2年の部 1位1組青 2位3組紫 3位5組緑
       3年の部 1位1組青 2位5組紫 3位4組赤
10、大縄跳 1年の部 1位1組青 2位2組橙 3位5組緑
       2年の部 1位5組緑 2位3組紫 3位4組赤
       3年の部 1位5組緑 2位3組紫 3位2組橙
11,クラス対抗リレー
       1年の部 1位1組青 2位5組緑 3位2組橙
       2年の部 1位5組緑 2位4組赤 3位3組紫
       3年の部 1位5組緑 2位4組赤 3位3組紫
学年順位   1年の部 1位1組青 2位2組橙 3位4組赤 
       2年の部 1位5組緑 2位4組赤 3位3組紫
       3年の部 1位5組緑 2位3組紫 3位4組赤
総合順位   1位 5組緑  2位3組紫  3位4組赤

運動会の様子の写真は「運動会第2弾」で掲載いたします。

大会結果報告

☆弓道部
 県北総体 団体 3位

☆被服部
 全国高等学校ファッションデザイン選手権大会
 ファッション甲子園入選  全国大会出場

強豪ひしめく中、選手達はよく頑張りました。
また、ファッション部の全国大会出場は、快挙です!
これからも応援よろしくお願いします。

花壇整備


 花壇の整備を実施いたしました。なでしこの花の苗は大田原女子高校PTA役員OB会の「なでしこ会」から贈られたものです。「なでしこ」の花を整備委員の3年生の生徒たちで心を込めて植え込みを行いました。一気に校内が華やかな雰囲気となりました。


 
    

大会結果報告

☆陸上部 
 第63回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技

 林 美幸  円盤投げ   1位
       やり投げ  6位
 高久 真夢 5000m競歩 3位


  21名の部員一人一人がチームを支え、選手達は日頃の練習の成果を発揮することができました。たくさんの応援ありがとうございました。
   2名は、6月の関東大会に出場します。引き続き、応援お願いします。
   結果の詳細はこちらにリンクを貼りました。
      ↓ ↓ ↓
   栃木県高校総体陸上競技結果
 

大会結果報告


☆サッカー部
 県高校総体 第6位
   アンダー18リーグ  
  対 作新 勝
  対 宇女高 負
  対 宇中女 負
 
  3年生はこの大会で引退となります。たくさんの応援ありがとうございました。
  

大会結果報告


☆ソフトボール部 

  北部支部春季大会(4月30日開催)・・・第3位

  これからも応援よろしくお願いします。

なでしこコンサート

4月30日那須野が原ハーモニーホールでなでしこコンサートが開催されました。
合唱部・吹奏楽部・箏曲部・フォークソング部による舞台発表、書道部・美術部による作品展示がありました。このコンサートは、複数の文化部による合同発表会形式をとる、本校ならではの企画に基づくものです。お客様に演奏を聴いていただいたり、作品を見ていただいたことは、生徒たちにとっての大きな励みとなりました。
  
受付の様子


  
フォークソング部  箏曲部           合唱部

   
吹奏楽部          書道部     

 
   
        美術部

たくさんの皆様のご来場ありがとうございました。

創立記念式典

4月26日那須野が原ハーモニーホールで第111回創立記念式典並びに芸術鑑賞会が行われました。

 創立記念式典の様子 
 
 
 校長先生からは幾多の変遷を辿ってきた本校は地域の人々の願いに始まり、願いによって育ってきた高校であること、その大女高で学べる喜びと生徒としての誇りを持ち新たな一歩を踏み出してほしいというお話がありました。
 また、千草会会長郡司範子さまからは、歴史は時間の集積ではなく未来への礎であること、なでしこスキルはこれからの困難な時代を生きる皆さんの力になるでしょうというお言葉を頂戴しました。
 PTA会長富塚保様からは文武両道を成し遂げてきた先輩たちの背中を目指してこれからの男女平等参画社会で活躍していってもらいたいというお話を頂戴しました。

 芸術鑑賞会の様子 ”あべや”の皆さま
 
 
三味線・尺八・民謡・太鼓・銭太鼓・ドジョウすくいなど会場も参加しながら迫力のある演奏を鑑賞しました。また、伝統的な音楽ばかりでなく現代のアニメソングや映画の主題歌などを即興で披露していただき、会場が大盛り上がりでした。MCでも笑いが起こり終始楽しく和やかなひとときとなりました。
あべやの皆さまありがとうございました!!

大会結果報告

☆ソフトテニス部
4月23日、24日にかけて県高校総合体育大会が行われました。

個人 ベスト32(3ペア) 森胡桃 荒井紗菜ペア
              林彩莉 吉野歩花ペア
              岩崎菜由子 阿美里緒奈ペア

団体 ベスト8!!
   森胡桃 荒井紗菜 林彩莉 吉野歩花 岩崎菜由子 阿美里緒奈
   君さくら 三浦里央

これからも応援よろしくお願いします!!!

大会結果報告

☆バドミントン部
4月21日、22日にかけて北部春季大会が行われました。

団体第3位!!!

これからも応援よろしくお願いします!!!

大会結果報告

☆卓球部
4月22日、23日にかけて北部春季大会が行われました。

シングルス 菊池はなの 優勝
      横山晴菜  第3位

ダブルス  小林美咲・橋本真理ペア 優勝
      菊池はなの・横山理菜ペア 準優勝

これからも応援よろしくお願いします!!!

大会結果報告

☆ソフトテニス部
4月15日・17日、北部春季大会が行われました。

個人 森胡桃 荒井紗菜 準優勝!
団体 森胡桃、君さくら、三浦里央、荒井紗菜、林彩莉、吉野歩花 優勝!!

これからも応援よろしくお願いします!!

大会結果報告

☆陸上競技部
4月15日~17日にかけて第68回栃木県陸上競技春季大会が行われました。
・女子1500m 予選
3組 11着 露久保ひより 5:53.98
4組   6着 豊島夏季   5:19.00
4組 11着 戸田愛大   5:40.76

・女子400mH 予選
6着 窪井明花 1:21.39

・選手権女子10000m 決勝
2位 恒吉優希 46:58.30 
8月19日~21日に山梨で行われる関東選手権大会への出場権を獲得しました!

・女子3000m障害 決勝
2位 佐藤あいり 12:44.85

・女子5000m競歩 決勝
5位 高久真夢 34:16.15

・女子走幅跳 決勝
18位 國井桃花 4m61

・女子円盤投 決勝
4位 林美幸 28m57
6位 塩谷菜月 27m06
8位 種元理桜 26m74

・女子やり投げ 決勝
6位 林美幸 33m50

これからも応援よろしくお願いします!!

大会結果報告

☆バレーボール部 
栃高体連北部支部春期バレーボール
大会 準優勝! 

これからも応援よろしくお願いします!

球技大会


本日は、1年生は学習ガイダンス、2・3年生は球技大会を行いました。
1年生の学習ガイダンスでは、高校生活のはじまりにあたり、中学と高校の学習の違い、高校での効果的な学習方法(予習・復習の仕方、授業の受け方等)について学びました。



時を同じくして★2・3年生は球技大会★ 



 昨年度から延期していた待ちに待った球技大会が、ついに開催されました。
 晴天のグランド、風の抜ける体育館でそれぞれ旧クラスの仲間たちと生き生きとスポーツを楽しむ姿がみられました。
  
   
グランドでは、ドッジボール、ソフトテニス

  

体育館では、バスケットボール、バレーボール、卓球で汗を流しました。


いよいよ明日から、新学期の授業が始まります。

新任式・新入生歓迎会

先週の入学式を終え、新入生の初登校の日です。暖かい春の陽気の中、自転車を颯爽とこぎながら、また新しい友人と会話を楽しみながら登校する姿が見られました。
本日は、新任式・新入生歓迎会がありました。

 
新年度は、8名の教職員をお迎えしました。

 




新入生歓迎会配信の様子  

  

生徒会の皆さんが企画した大女高クイズや炙りカルビゲームで親睦を深めました。

始業式

 本日令和4年度1学期始業式が行われました。

 校長挨拶
 
校長先生の式辞では校長先生自身の体験を交えつつ、なでしこスキルを身につけて活用してほしい。これから何が起こるか分からない時代(社会)を生きていくために必要な様々なスキルを身につけることで将来に向けて充実した一年になると確信していますというお話がありました。

 生徒会長挨拶

 
 新入生代表挨拶


 離任式

 
今年度は6名の先生方が離任されました。直接お会いできませんでしたが、先生方に教わったことを胸にすてきな女性を目指していきます。大変お世話になりました。

教室の様子
 

配信の様子
 

入学式

令和4年4月7日天候に恵まれ満開の桜が咲き誇る中、入学式が挙行されました。今年度も元気な200名の生徒が本校に入学しました。
  


校長先生の式辞では、学ぶことによって品位を備え他者と生きていく力を身につけてほしい。外に開かれた心を持ってほしい。様々なことに興味関心を持ちしなやかな心で謙虚に且つ積極的に学ぶ姿勢を忘れないでほしいとの激励の言葉が贈られました。


千草会会長郡司範子様からは、心のマスクを外し、友との友情を育んでほしい。自分を磨くのはSNSより本を読むこと、良き本と出会い自分を見つけるきっかけを持ってほしいとのお言葉が贈られました。


PTA会長富塚保様からは、高校では自分の人生について考え準備ができる期間である。将来を見据え幅広い視野を持つことは進路が明確になり、同時に柔軟な発想を得ることで生きる力にしてほしいとのお言葉が贈られました。



入学者代表宣誓 小林愛弓さん
互いに尊重し合うことを忘れずに、日々の生活を通して女性としての品位を高め、将来社会で活躍できるような人間になれるよう精進していくことを誓います。との堂々とした宣誓が行われました。


退場のピアノ 在校生 森村和奏さん
曲:愛のあいさつ(エルガー)
  ル・ローヌ(服部克久)その他

令和3年度修業式

 久しぶりに体育館に、1、2年生が集まり修業式を行いました。
 表彰式から始まり、令和3年度本校は数々の賞を受賞し、100名以上が賞状を受け取りました。併せて、ソフトボール部の東日本高等学校女子ソフトボール大会への壮行会も行い、生徒会長からは「チャンスをつかむチームワークを信じて、みんなで勝ち取った夢の舞台が一分一秒でも長く続くよう願っています」と激励の言葉が贈られました。

~校長挨拶より(抜粋)~
 数々の表彰は、素晴らしい活躍であり、普段の活動がこのような素晴らしい結果になっている。本校にとっては嬉しい事です。このコロナ渦で教育活動に大きな影響があり、多くの事を学びました。当初の計画が状況に合わせて変更になる事もあるのだということ、簡単にやめてしまわず、次の事を考えて工夫していくことの大切さ、そして、思うようにいかなかった時には思いや気持ちを分かり合っていくことが大切だということです。修業式は一年間の成果の総括であり、自分自身を振り返る時です。テストの点数や成績票など、数字で表されるものだけではなく、物事に取り組む姿勢を含めてこの一年をしっかりと総括して、新しい目標や思いを掲げて次年度を迎えてください。       

                       

卒業式

 令和4年3月1日、うららかな日差しの中、第74回大田原女子高校卒業式が行われました。式辞において、校長先生から卒業生に向け、次の三つの願いとともに餞の言葉が贈られました。
        周囲に安易に同調することなく、自ら主体的に考え行動してほしい。
        自分の能力に限界を設けず、未知の世界にも果敢に挑んでほしい。
           懐の深い人間となってほしい。
  そして、これからの時代がどのようなものになろうとも、あるべき人間の姿を示し、行く手を照らす灯となってくれる「学びつつ 品位を高め ともに働く」の校訓の精神を胸に、これからの人生を力強く歩んでいってください。
 卒業生の皆さんが、新たなる世界に向けて大きく羽ばたき輝かしい未来を築くとともに、それぞれの人生が幸多きものとなりますように。 (校長式辞より)

 卒業生代表の関谷さんからは、答辞として高校生活の思い出と、先生や両親、一緒に過ごした仲間への感謝の言葉、そして結びには「困難に陥ってもこの大女高で培った学びを生かしながら強く生きていきます。」と未来に向かって進み続ける逞しい言葉が述べられました。

   卒業生の皆さんのこれからのご活躍を、在校生そして教職員一同心からお祈りいたします。





この前日には、送別と感謝の会が行われ、卒業生への感謝の気持ちを伝えました。
それぞれのグループが、様々な形で楽しませてくれました。
先生方の意外な一面も見られ、卒業生にとって忘れられない思い出になったことと思います。

部活動報告

2月7~10日岩手県にて行われた第71回全国高等学校スキー大会に2年生の室井さくらさんが出場しました。
スラローム 113位 ジャイアントスラローム67位
以上の成績を収めました。
なお同生徒は、2月17~20日に秋田県で行われる国民体育大会に出場します。
引き続き応援よろしくお願いします。

進路講演会

1月24日は2年生を対象に、26日は1年性を対象とした進路講演会がありました。ベネッセの大学受験指導の専門的な視点から、大学受験を成功するために、それぞれの学年において、今からどのように学習に取り組むすべきかを学びました。共通テストの実例に照らし合わせ、求められる力を確認することができました。知識に加えて短期間で習得の難しい運用力を問われるなど、長期的な学習の積み重ねが必要であるということがあらためて確認できました。これまでの学習を見直すきっかけになる講演会でした。

大会報告

〇スキー部
栃木県高等学校総合体育大会スキー競技会
1-3 斎藤初美  CCクラシカル2位、フリー2位
2-4 室井さくら AL回転5位、大回転5位
学校大会 2位

上記結果により、2名ともに関東大会へ出場します。
さらに室井さくらさんは、インターハイへも出場します。

第3学期始業式

 今日から3学期が始まりました。雨の寒空の中の登校でしたが、教室の生徒たちは元気そうに過ごしていました。いつものようにSHRから始まり、少し長めの清掃の時間が終わってから各教室でzoomでの始業式が始まりました。
 
 「2022年は寅年。甲骨文字では矢がまっすぐにのびている様をで表しているます。その形になぞらえ、物事がまっすぐに滞りなく進んでいく年とも表せる。皆さんも一年もそのように進んでいくよう願っています。
  それぞれの抱負をかなえるためには、次の事を思い出して欲しい。試験の点数だけが重要ではなく、失敗の体験から人生を構想すること、様々な課題に取り組んでいくことが大切です。そのためには、タイムマネジメントの重要性。限られた時間だから力を発揮できる。そのような心がけで物事に取り組んでいってください。
  
 初暦 知らぬ月日の 美しく  (作者 吉屋 信子)
1年に希望や願いを託した一句」 (校長挨拶より抜粋)