お知らせ

球技大会


9月28日(月)に3年生、29日(火)に1年生、10月2日(金)に2年生に分かれ、球技大会が実施されました。
種目は、ソフトテニス・バレーボール・卓球・バスケットボール・ドッチボールです。

結果は、1年生 1位 3組  2位 5組  3位 2組
    2年生 1位 4組  2位 2組  3位 3・5組
    3年生 1位 3組  2位 1組  3位 4組    となりました。

今年は、新型コロナウイル感染症対策のため、学年ごとの実施となりましたが、生徒は全力で取り組み、思い出の一つとなりました。

総合的な探究の時間「探究の方法と価値」

本校の「総合的な探究の時間」では、各自のテーマについて探究を深めることで、生徒が教科の枠を超えた知識を広げ、社会への興味・関心を深めていくことのできる取り組みを行っています。

その一環として、9月14日(月)に宇都宮大学共同教育学部教授の松村啓子先生に講師をお願いし、これから活動を始めていく1年生に向けて、探究テーマの設定方法や探究活動の実践例についてお話しいただきました。

特に国連で提唱されたSDGs(Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)の観点から、どのようなテーマ設定が望ましいか、限られた時間や昨今のコロナ禍といった条件の下でどう探究していくかについて具体的に話してくださいました。

 生徒たちは興味津々な様子で話を聞いていました。とりわけ大学での探究活動の事例は刺激になったことと思います。今後グループごとに分かれて調査・発表といった探究を本格化させていきますが、今日お話しいただいたことを今後の探究活動に活かしてくれるものと思います。



       

なでしこ祭


8月28日(金)に、新型コロナウイルス感染症と熱中症への防止策を施した上で、「大女高なでしこ祭」の校内発表会が行われました。ステージ発表は、3年生のみの観覧となりましたが、恒例の書道部パフォーマンスによる開幕から被服部のファッションショーまで、部活動の発表を堪能しました。1.2年生も、部活動の展示を見学し、なでしこ祭の楽しい雰囲気を感じることができました。

  

また、今年のなでしこ祭のテーマは「結」でした。
1.2年生があまり参加することができないため、全学年の生徒のメッセージが書かれた手形で「結」をかたどりました。このようなかたちで、全校生がなでしこ祭を盛り上げることができ、楽しい思い出を作ることができました。

キャリアガイダンス


卒業生による、動画でのキャリアガイダンスを行いました。
大学生活の内容や大学受験の体験談など、卒業生の貴重な話を聞くことができ、進路に対する考えが深まりました。

1.2年生学習会


8月18日19日に学習会が行われました。
新学期が始まる直前ということもあり、学習の定着ができる良い機会です。
各自、講座を受けたり課題を進めるなど、自分に合った学習を行っていました。

吹奏楽部 壮行会


吹奏楽部の放送での壮行会が行われました。
第44回全国高等学校総合文化祭高知大会(ウェブ開催)に出場します!
youtubeでの参加となり残念ではありますが、日頃の練習の成果を発揮した演奏となっています!

県立学校における時間外電話対応装置の導入について(お知らせ)

 県立学校における時間外電話対応装置の導入について(お知らせ)

 

 教職員の勤務時間の適正化に向けた業務改善の取組の一環として、8月1日(土)から時間外電話対応装置を導入いたします。

 つきましては、導入の趣旨を御理解の上、御協力くださいますようお願いいたします。

正門前道路舗装修繕工事のお知らせ

 

正門前道路舗装修繕工事のお知らせ
1 工事場所  本校正門前道路(図参照)
2 工事期間  令和2年7月6日~令和2年8月5日(予定)※荒天による延期あり        

3 工事時間  8:30~17:00

4 注意事項  工事車両の通行及び交通規制がありますのでご注意ください。

        バス停が移動される場合には、生徒を通してお知らせします。

        7月30日(予定)は、正門からの車両の出入りができなくなります。

1学期期末試験


1学期期末試験が7/6(月)~7/9(木)に行われました。
生徒は、試験1週間前から部活動をお休みし、試験勉強に一生懸命取り組んでいました。
9日から部活動が再開し、文武両道で頑張っていきます。

   

医療資源の寄附のお礼

新型コロナウイルスの感染防止に努めている中、渡邉酒造株式会社様から貴重な医療資源である「高濃度アルコール」をご寄附いただきました。

生徒、教職員一同心から感謝申し上げます。ご寄附いただいた医療資源は本校における新型コロナウイルス対策に有効に活用させていただきます。

生徒会役員選挙立会演説会


7月1日の7時間目に、放送で生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
学校をより良くしていきたいという熱い思いを持って、会長・副会長に立候補していました。
生徒会を筆頭に、在校生全員で大女高をより良い学校にしていきましょう!

臨時バス


3密を避けるために、関東バスさんのご協力で、下校時刻に合わせて大女高前発→西那須野駅着の直通の臨時バスを出して頂いております。
新型コロナが落ち着くまで運行の予定です。

学習時間調査


6/15~20の間で、学習時間調査が行われます。
本校では、平日は学年プラス2時間の勉強時間を目標にしています。
授業が徐々に始まり、生徒は毎日、予習・復習・テスト勉強に励んでいるようです。

面接週間


今週から面接週間が行われています。
3密を避け、先生側はフェイスシールドを着用して面接をしています。
通常登校が始まって約2週間が経ちました。授業や部活動などが、徐々に行われてきています。不安や心配が少しでもあるときには、先生など話しやすい人に相談していきましょう。

部活動における新型コロナウイルス感染防止対策

 部活動紹介、部活動外部講師委嘱式を終え、部活動が徐々に再開されています。
 本校では、部活動において、「部活動実施に係る対応マニュアル」.pdf
2020.5.26 VER.1(スポーツ振興課、高校教育課、特別支援教育室)に基づき、次のような新型コロナウイルス感染症対策を講じています。

・練習開始前に体温、体調について健康観察シートに記入する。発熱等の風邪の症状が見られる時は、部活動への参加を見合わせ、自宅で休養する。
・体育館や教室など屋内で実施する部活動については、その場所のドアを広く開け、こまめな換気をする。


・練習中、順番を待つ際は、互いに距離をとる。


・活動中はこまめな手洗いを徹底し、使用する用具等は、使用前後に消毒を行い、不必要に使い回しをしない


・運動する際、マスクの着用は必要ないが、生徒の間隔を十分に確保する。


・文化部については、活動する際はマスクを着用する。ただし、マスクを着用したまま発声等をする際は、生徒が息苦しさを感じることもあるので、その場合は、換気や距離を十分とるなどの配慮の上、マスクを外してよい。
・顧問は、原則として指導中はマスクを着用する。ただし、生徒への指導のために自らが運動を行う場合などは、マスクを外してよい。


・臨時休業期間において、運動不足となっている生徒もいると考えられるため、十分な準備運動を行うとともに、身体に過度な負担のかかる運動を避ける。


・熱中症対策を十分講じた上で実施する。


・生徒の健康・安全の確保のため、顧問等の指導のもと実施する。
・更衣室や部室を使用する場合は、短時間の利用とし、一斉に利用しないようにする。


・大会や対外試合、演奏会、合宿等への参加については、原則行わない。

部活動外部講師委嘱式


部活動の外部講師の委嘱式が行われました。
今年も多くの講師の先生方から、専門的な知識や技術を教えていただきます。
部活動の成績も、良いものが残せるように生徒たちも頑張っていきます!

部活動紹介


6月3日と4日に、放送での部活動紹介を行いました。
本校では、ほとんどの生徒が部活動や生徒会活動などに参加しています。
今年の1年生も、勉学と共に部活動などを通して学校生活を充実させていきましょう!

新任式・課題テスト


分散登校を経て、今日から通常登校が始まり、久々の学校生活となりました。
放送での新任式を行いました。
今年度は、9名の先生方がおいでになりました。
今年も一団となって励んでいきます!

また、課題テストも行われました。
授業が行えない中でも、休業中に一生懸命課題に取り組んでいました。