野球部
野球部1年生大会ブロック決勝・11月の予定等
〈第8回1年生大会南部地区Aブロック決勝〉
平成29年11月3日(金 祝)足利市営球場
小山|001 001 2|3
青藍|000 600 ×|6
角田・杉山-新井・増山
二塁打:山口・深谷
序盤の3回までの1打席目が拙攻続きで、4回に一死から3番山口の二塁打で先制のチャ
ンスを迎えましたが後続が連続三振で無得点。その裏に失策に始まり四球、捕逸などで2
死から、わずか2安打で6点を失いました。
日没も早く、毎週練習試合が雨で中止になる等厳しい状況ではありますが先制点を奪えず
被安打は合計5、しかし四死球が10、失策・暴投・捕逸などで完全に自滅の展開に陥りま
した。もういちどディフェンス面から取り組み、また1打席目からしっかりと得点できる準備・
集中力をテーマにし、冬の練習に取り組んでいきます。
応援に来てくださった皆様ありがとう ございました。
〈今後の予定〉
18日(土)対須賀川 小山高G
19日(日)対①伊勢崎工(群馬) ③新宿(東京) ※最終戦
20日(月)練習
21日(火)~30日(木)期末考査期間は全体練習なし 個人練習のみ
12月1日(金) テスト最終日より全体練習開始
〈寄付のボールについて〉
夏休みの県内外のボール・金属バット等の盗難事件における被害校に対して、10月に
特定非営利活動法人 身体障害者野球を応援する会(兵庫県西宮市)の代表福本豊様より
M社のボールを10ダース寄贈していただき、部員一同でお礼状を書かせていただきまし
た。大変ありがとうございました。大切に使用させていただきます。」

〈栃木県高野連監督会 選手強化練習会〉
11月4日(土)に県内から161名(各校5名以内)の選手が、青藍泰斗高野球場に集まり
第1次選考が行われ、本校の5名は二次選考の59名に全員選出していただきました。
11月5日(日)は佐野日大高校で二次選考が行われ、本校の大友直樹(投手)と慶留間芳 基(主将・三塁手)が18日(土)大学生と試合を行う強化選手に選考されました。
〈差し入れ〉
野球部OBより、ローレライさんのお菓子や前OB会長より精米器を寄付していただきました。
精米器はマネージャの補食作りに大変助かります。
OBの皆様いつもありがとうございます。
平成29年11月3日(金 祝)足利市営球場
小山|001 001 2|3
青藍|000 600 ×|6
角田・杉山-新井・増山
二塁打:山口・深谷
序盤の3回までの1打席目が拙攻続きで、4回に一死から3番山口の二塁打で先制のチャ
ンスを迎えましたが後続が連続三振で無得点。その裏に失策に始まり四球、捕逸などで2
死から、わずか2安打で6点を失いました。
日没も早く、毎週練習試合が雨で中止になる等厳しい状況ではありますが先制点を奪えず
被安打は合計5、しかし四死球が10、失策・暴投・捕逸などで完全に自滅の展開に陥りま
した。もういちどディフェンス面から取り組み、また1打席目からしっかりと得点できる準備・
集中力をテーマにし、冬の練習に取り組んでいきます。
応援に来てくださった皆様ありがとう ございました。
〈今後の予定〉
18日(土)対須賀川 小山高G
19日(日)対①伊勢崎工(群馬) ③新宿(東京) ※最終戦
20日(月)練習
21日(火)~30日(木)期末考査期間は全体練習なし 個人練習のみ
12月1日(金) テスト最終日より全体練習開始
〈寄付のボールについて〉
夏休みの県内外のボール・金属バット等の盗難事件における被害校に対して、10月に
特定非営利活動法人 身体障害者野球を応援する会(兵庫県西宮市)の代表福本豊様より
M社のボールを10ダース寄贈していただき、部員一同でお礼状を書かせていただきまし
た。大変ありがとうございました。大切に使用させていただきます。」
〈栃木県高野連監督会 選手強化練習会〉
11月4日(土)に県内から161名(各校5名以内)の選手が、青藍泰斗高野球場に集まり
第1次選考が行われ、本校の5名は二次選考の59名に全員選出していただきました。
11月5日(日)は佐野日大高校で二次選考が行われ、本校の大友直樹(投手)と慶留間芳 基(主将・三塁手)が18日(土)大学生と試合を行う強化選手に選考されました。
〈差し入れ〉
野球部OBより、ローレライさんのお菓子や前OB会長より精米器を寄付していただきました。
精米器はマネージャの補食作りに大変助かります。
OBの皆様いつもありがとうございます。
野球部1年生大会
第8回1年生大会南部地区Aブロック決勝戦
10月21日(土)の決勝戦は11月3日(金)に雨天順延となりました。
足利市営球場 第一試合(9:00~)対青藍泰斗高
応援よろしくお願いいたします。
第8回1年生大会南部地区Aブロック準決勝
平成29年10月14日(土)佐野市営球場
小山|001 004 0|5
佐日|000 101 1|3
角田・杉山-新井
三塁打:橋本 二塁打:橋本・古橋・日向野
1年生大会において、夏休みの交流戦で敗退した佐野日大高と再び対戦し、今回は勝利し
ブロック決勝に進出することが出来ました。
序盤は相手投手の速球に苦しみましたが、3回に二死から長打2本で先制し、4回に相手
4番打者に同点本塁打を打たれましたが、先発した角田が被安打5で好投し、最終回に杉
山につなぎ二死満塁サヨナラのピンチを切り抜けました。
ブロック決勝戦の予定
10月21日(土)小山市営球場第1試合(9:00~)
対青藍泰斗 ※雨天順延となりました。
天候が不安定な日が続きますが、応援よろしくお願いいたします。
10月21日(土)の決勝戦は11月3日(金)に雨天順延となりました。
足利市営球場 第一試合(9:00~)対青藍泰斗高
応援よろしくお願いいたします。
第8回1年生大会南部地区Aブロック準決勝
平成29年10月14日(土)佐野市営球場
小山|001 004 0|5
佐日|000 101 1|3
角田・杉山-新井
三塁打:橋本 二塁打:橋本・古橋・日向野
1年生大会において、夏休みの交流戦で敗退した佐野日大高と再び対戦し、今回は勝利し
ブロック決勝に進出することが出来ました。
序盤は相手投手の速球に苦しみましたが、3回に二死から長打2本で先制し、4回に相手
4番打者に同点本塁打を打たれましたが、先発した角田が被安打5で好投し、最終回に杉
山につなぎ二死満塁サヨナラのピンチを切り抜けました。
ブロック決勝戦の予定
10月21日(土)小山市営球場第1試合(9:00~)
対青藍泰斗 ※雨天順延となりました。
天候が不安定な日が続きますが、応援よろしくお願いいたします。
野球部秋季大会優秀選手・今後の予定等
〈優秀選手選出〉
第70回秋季栃木県高等学校野球大会優秀選手(20名)に本校の大友直樹投手が選出さ れました。大会では3試合に先発登板し、24回1/3 防3.70 自責点10の成績を残し
ました。
〈第8回1年生大会南部地区ブロック予選(7イニング制)〉
南部地区は15校が参加し、3ブロックに分かれ、それぞれ優勝校が県大会に進出します。
本校は10月3日に行われた抽選の結果Aブロックに入り、2回戦からの参加になります。
2回戦 10月14日(土)佐野運動公園野球場
第3試合 栃木ー佐野日大の勝者 ※第1試合は9時開始。以降40分後
決勝戦 21日(土)小山市営球場 ※2回戦勝利により決勝進出
第1試合 足利工大附ー青藍泰斗の勝者 9時開始
〈今後の日程〉
10月
4~6日 2年生中間考査 6日から練習開始
1年生中間考査1週間前 1年生大会のため、短時間練習
7日(土) 足利工大附(足工大附G) 雨天中止
11~14日2年生修学旅行 1年生中間考査
14日(土) 1年生大会Aブロック2回戦 栃木ー佐野日大の勝者
15日(日) つくば秀英(茨城)小山高G 降雨ノーゲーム
21日(土) 1年生大会Aブロック決勝戦 ※14日に勝った場合
対青藍泰斗 小山市営球場 第1試合(9:00~)
22日(日) 健康福祉大高崎(群馬)健大G ※健大高崎が関東大会出場のため中止
※変更 宇都宮 宇都宮高G
28日(土) 模試・練習
29日(日) 桐生市立商(群馬) 小山高G
11月
3日(金) マラソン大会
4日(土) マラソン大会予備日
5日(日) 下都賀地区中高練習会
11日(土) 加茂(岐阜)・帝京安積(福島)小山高G
12日(日) 文星芸大附属 文星G
18日(土) 須賀川(福島)小山高G
19日(日) 伊勢崎工(群馬)・新宿(東京)小山高G ※年内最終戦
第70回秋季栃木県高等学校野球大会優秀選手(20名)に本校の大友直樹投手が選出さ れました。大会では3試合に先発登板し、24回1/3 防3.70 自責点10の成績を残し
ました。
〈第8回1年生大会南部地区ブロック予選(7イニング制)〉
南部地区は15校が参加し、3ブロックに分かれ、それぞれ優勝校が県大会に進出します。
本校は10月3日に行われた抽選の結果Aブロックに入り、2回戦からの参加になります。
2回戦 10月14日(土)佐野運動公園野球場
第3試合 栃木ー佐野日大の勝者 ※第1試合は9時開始。以降40分後
決勝戦 21日(土)小山市営球場 ※2回戦勝利により決勝進出
第1試合 足利工大附ー青藍泰斗の勝者 9時開始
〈今後の日程〉
10月
4~6日 2年生中間考査 6日から練習開始
1年生中間考査1週間前 1年生大会のため、短時間練習
7日(土) 足利工大附(足工大附G) 雨天中止
11~14日2年生修学旅行 1年生中間考査
14日(土) 1年生大会Aブロック2回戦 栃木ー佐野日大の勝者
15日(日) つくば秀英(茨城)小山高G 降雨ノーゲーム
21日(土) 1年生大会Aブロック決勝戦 ※14日に勝った場合
対青藍泰斗 小山市営球場 第1試合(9:00~)
22日(日) 健康福祉大高崎(群馬)健大G ※健大高崎が関東大会出場のため中止
※変更 宇都宮 宇都宮高G
28日(土) 模試・練習
29日(日) 桐生市立商(群馬) 小山高G
11月
3日(金) マラソン大会
4日(土) マラソン大会予備日
5日(日) 下都賀地区中高練習会
11日(土) 加茂(岐阜)・帝京安積(福島)小山高G
12日(日) 文星芸大附属 文星G
18日(土) 須賀川(福島)小山高G
19日(日) 伊勢崎工(群馬)・新宿(東京)小山高G ※年内最終戦
野球部 秋季大会3回戦対作新学院
3回戦(29年9月18日月祝) 清原球場第2試合
台風のため、1日順延し、夏のような暑さと強い風が残る中、夏の甲子園出場校でシードの
作新学院高校と対戦しました。
作新|211 002 000 04|10
小山|000 006 000 00|6
大友ー土堂
二塁打:上野 青木
初回、先頭打者にヒット、2番打者に本塁打で先制され、その後も守備の乱れなどから、
中盤ま6点を追う展開となってしまいました。しかしながら、6回裏に打者一巡の猛攻で同点 と しましたが、相手エースから代わった二番手投手を攻めきれず、延長11回3時間6分で 力尽 きてしまいました。エース大友は延長11回を一人で投げきり終盤でも140キロを計 測するなど 成長した姿見せました。大会は夏休みに捕手として頑張っていた湯沢が、夏休 みにケガをして しまい、交 流戦では1年生の新井、県大会ではケガから復帰した2年生 の土堂が捕手として フル出場し、外野手なども4番青木の代役として本望が初戦でランニ ング本塁打、渡辺が3回 戦では活躍するなど全体的にチーム力の底上げができました。今 後はもう一度守備を磨き、投手陣に厚みを出せるよう取り組んでいきます。
OB会による新しい横断幕 受験勉強の合間に助っ人の3年女子マネージャー
この1年間は私学強豪校と数多く対戦できましたが、好投手をなかなか打ち崩せず、課題
は数多くありますが、非常にいい経験を積むことが出来ています。県立だから、進学校だか
らという先入観を持たず、同じ高校生として思い切り力を出していけるように技術、人間力の
向上に励んでいきます。
〈1年間の敗戦記〉
28年交流戦ブロック決勝 対作新学院0-10(6回コールド)
28年秋季2回戦 対作新学院6-13(8回コールド)
28年1年生大会南部ブロック準決勝 対國學院栃木4-9
29年春季大会準々決勝 対白鴎大足利0-12(5回コールド)※6年ぶり8強シード獲得
29年選手権大会2回戦 対矢板東1-2×8(延長10回)
29年交流戦ブロック1回戦 対佐野日大(3-4)
29年秋季3回戦 対作新学院6-10(延長11回) ※7年ぶり3回戦(16強)進出
力投する大友投手 フェンス直撃の二塁打の上野選手 ピンチを切り抜ける大友投手
延長10回本塁で走者をアウトにした渡辺選手の出迎え
大友・土堂のバッテリー 伝令を伝える本望選手
野球部 秋季大会2回戦結果報告
小山 |205 000 3|10
高根沢|001 000 0|1 大会規定により7回コールド勝ち
大友ー土堂
三塁打:慶留間 二塁打:岸、竹澤
本日2回戦対高根沢高戦が行われました。先発大友は被安打3、初回に143キロを数球記 録しましたが打たせてアウトを取っていき、球数も少なく丁寧に投げきりました。
打線も14安打と、しつこくくらいついて粘り強さを発揮しました。途中出場の選手も安打や犠
飛、ファインプレー等、チーム全体でよく戦えました。
本日も地域の皆様、OB会、保護者会、学校職員、スタッフの関係者等大変お世話になり、 ありがとうございました。次は昨秋連敗した、優勝校の作新学院高と対戦です。
思い切ったプレーを見せたいと思います。