学校の様子

さくら清修高校日誌

球技大会が開催されました

6月5日(水)、「令和」初の球技大会が開催されました。
当日は天気も良く、スポーツ日和でした。
種目は男子はバスケットボールとサッカー
女子はバスケットボール、バレーボール、卓球に分かれて出場しました。

特に3年生は最後の球技大会となり、どのクラスも気合いが入って
いました。
なかには、試合前にクラス全員で円陣を組むクラスがあるなど
それぞれ楽しんでいたようです。

令和初の「総合優勝」は3年2組!
高い団結力を発揮し、男子サッカーと女子バレーボールの2種目で優勝しました。

各競技の優勝チームは以下の通りです。
男子サッカー 3年2組
男子バスケットボール 2年5組
女子バレーボール 3年2組
女子バスケットボール 3年3組
女子卓球 3年1組

総合優勝 3年2組 

サッカー
    白熱の試合!          入るか!?

  卓球も盛り上がりました       心を一つに・・・

   クラスで記念撮影!        頑張りました!

平成31年度 入学式


 平成最後となる入学式が行われました。
 新元号を迎える年の入学生らしく凜とした素晴らしい式でした。

 

平成30年度 第11回卒業式

天気に恵まれ、穏やかな卒業式を迎えました。
ご卒業おめでとうございます。素晴らしい卒業式でした。
今後のご活躍を期待しております。
 

センター試験が始まりました

 1月19日(土)センター試験が始まりました。本校からはおよそ130名の生徒が宇都宮の共和大を会場に挑戦します。普段の力を十分発揮してくれることを望みます。
 
 
 

全国商業高等学校英語スピーチコンテスト最優秀賞

 2019年1月13日(日)に東京で行われた、第35回全国商業高等学校英語スピーチコンテストSpeechの部において、2年生の青木アニカさんが、「文部科学大臣賞・最優秀賞」を獲得しました。この大会には各都道府県からの代表47名が出場しスピーチ力を競いました。青木さんは、昨年度のRecitationの部に続いての2連覇です。本当におめでとうございます。
 
 
       

始業式が行われました


1月8日(火)始業式が行われました。
校長先生から、目標を持って取り組むことや
防災意識を持つことについてお話をいただきました。

    

野外活動③

 1月6日の予定を終了しました。

                 ハイ!チーズ(^^)v

 
 今日の反省           一日滑ってお腹もすきました

野外活動②

 1月5日(土)、野外活動(スキー・スノーボード教室)2日目、みんなたっぷり朝ご飯を食べて元気にスタートです。
 

学習合宿、頑張っています

 1月4日、学習合宿の様子です。授業と自学自習で、1日10時間以上の勉強に挑戦です。
 
         

野外活動①

 1月4日、天候にも恵まれ、インストラクターの方から丁寧な指導を受けみんなとても上達しました。ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。
  
              

学習合宿・野外活動出発

 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 さて、平成31(2019)年1月4日(金)、2年生の希望者38名が2泊3日の学習合宿のため芳賀青年の家に、また、全校生からの希望者43名が2泊3日の野外活動(スキー・スノーボード教室)のため猪苗代スキー場に出発しました。

 学習合宿に参加した2年生は、これまでに経験したことがない時間を勉強することで、自分の限界に挑戦し学習に対する自信をつけて欲しいと思います。そして、目標とする進路達成に向けて3年生0学期の好スタートを切って下さい。

 野外活動(スキー・スノーボード教室)に参加した生徒は、多くの生徒が初心者のようですから、怪我に十分注意して楽しい3日間を過ごしてきて下さい。

 
                    野外活動出発式

第11回芸術合同発表会(美術・書道作品展示の部)

 12月22日(土)~28日(金)まで、氏家の「さくらテラス駅前情報館」をお借りして9:00~17:00まで、美術/書道の作品展を開催しています(28日は15:00まで)。
 美術や書道の授業での作品、部活動で制作した作品を展示してあります。ぜひ、お立ち寄りいただき、感想をいただけると幸いです。
   
 
 
 

第11回芸術合同発表会(演奏の部)

 12月19日(水)午後4時から、音楽系授業選択者と音楽部(箏曲・吹奏楽・合唱)による芸術合同発表会(演奏の部)を氏家公民館をお借りして開催しました。日頃の学習や活動の成果を発表しました。お出でいただいたお客様には楽しんでいただけたでしょうか。
 12月22日(土)から28日(金)まで、氏家駅前の今年オープンした「さくらテラス駅前情報館」をお借りして、美術・書道系授業選択者と美術部・書道部による作品展示を行います。こちらにも、ぜひ足を運んでいただければ幸いです。詳細はこちらです

 
   
     

第11回芸術合同発表会のご案内

 今年度も芸術合同発表会を開催いたします。
 本校は総合学科の特徴として多彩な芸術科目を開講しています。その授業等の学習の成果をご披露いたしますので、ご高覧、ご鑑賞いただき、ご指導賜りますようお願いいたします。

【日時・場所】 音 楽  平成30年12月19日(水)
             さくら市氏家公民館ホール
              開場・受付 15:40~  演奏 16:00~18:00
    
        美 術  平成30年12月22日(土)~28日(金)
             さくらテラス 駅前情報館(多目的室)
              公開時間  9:00~17:00
             ※初日 13:00~/25日(火)休館日/最終日 ~15:00

       H30芸発③ポスター.pdf

修学旅行⑤ 最終日です

 11月30日(金)、とうとう修学旅行も最終日です。
 今日は京都市内でクラス別バス研修を行いました。きれいな紅葉や竹林をおかずに食べ歩きを楽しんだり、京都水族館で楽しい時間を過ごしました。
 全員で昼食をとり、その昼食会場で少し早い解散式を行い京都を後にしました。

 この4日間は、初めて訪れた場所ばかりで貴重な体験をたくさんすることができました。また、仲間の新しい一面を見ることができ、絆をより深めることができました。こうした経験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。
   
        
          

修学旅行④ 班別自主研修

 11月29日(木)、修学旅行3日目、今日は一番楽しみにしている班別自主研修です。朝8時から夜8時まで、大阪・京都を中心にグループで行動します。しっかり楽しんできて下さい。
  
    

もみじが見頃です

 立冬も過ぎ、日頃に寒さが厳しくなっていることを感じますが、来賓玄関前のもみじも色づき、見事なグラディエーションを見せています。
       
   

修学旅行③ 広島

 11月28日(水)、午前中は広島平和記念公園を訪れました。被爆体験伝承講話を聞いたり、資料館を見学しました。
 戦争の悲惨さを実感し、戦争について深く考え、同じことが起こらないようにしてほしいし、起こらないよう自分でも行動していきたいという思いを強くしました。