学校の様子

さくら清修高校日誌

修学旅行② 宮島

 安芸の宮島に到着です。
 生徒たちは、揚げもみじと古い街並み、歴史を感じる風情に感動したようです。
  
  

修学旅行① 出発式

 11月27日(火)早朝、宇都宮駅から関西方面に向けて修学旅行に出発しました。みんな元気に楽しい思い出を作ってきて下さい。
  

マラソン大会

11月7日(水)にマラソン大会が行われました。
天候にも恵まれ、皆が持てる力を最大限に発揮して頑張りました。
  
  

短期留学⑨無事到着です

 日本時間、11月3日(土)の19:10ほぼ予定通り学校に到着しました。
出迎えてくれたお父さん、お母さんの顔を見てとても嬉しそうな表情でした。たくさんのお土産話をして下さい。そして、この10日間で成長した皆さんの姿が楽しみです。

短期留学⑧さよならパーティー

 11月1日(木)、短期留学もいよいよ最終日です。
 現地校の生徒と最後の交流を持ちました。
 夕方はホストファミリーの方も一緒にさよならパーティーを催してくれました。短い期間でしたが大変お世話になりました。別れるのがとてもさびしく辛いです。
  
  
  
 

短期留学⑦Chaparral High School

 31日(木)、現地のシャパレル高校を訪れました。今日はハロウィン、先生も仮装しての登場です。現地校の立派な施設と、自由な雰囲気の授業に驚きました。
 いよいよ短期留学も終盤です。
  
 

短期留学⑥FireStation

 30日(水)、午前中の英語レッスンの後市内見学ツアーに行ってきました。
 テメキュラ市庁舎を訪ねた後、消防署(FireStation)を見学してきました。昨年は、カリフォルニアの大火事で大変だったそうです。たくさんの方々にお世話になりました。
  
  

さくら市との包括連携協定

 10月26日(金)さくら市との包括連携協定を締結してきました。
 まちづくりや地域活性化、人材育成、教育・文化振興など様々な分野で連携を図っていきたいと思います。
 生徒会長も、これを契機にさらに学校としてボランティア活動やいろいろな地域行事に参加して地域の活性化に貢献して行きたいと抱負を語っていました。
 
協定書にサインをする校長とさくら市長

短期留学⑤Soccer

29日の夜は、地元のサッカークラブチームの練習に男子全員で参加し、気持ちのいい汗をかきました。
 
バックをきちんと並べています。さすが、日本人らしさを出していますね。

短期留学④Halloween

29日、月曜日です。今日から午前中は英語レッスンの再開です。そして、午後はハロウィンに向けてアートレッスンでカボチャお化けを作りました。なかなかの出来映えでしょ(^^)v
  
  
  

短期留学③Disneyland

 短期留学も早くも4日目、それぞれのお宅にホームステイでお世話になっています。
今日は28日日曜日、本場のDisneylandに来ました。みんなEnjoyしてます。
 
  

短期留学②到着しました

 25日(木)15時15分発デルタ航空ロサンゼルス直行便にいよいよ搭乗手続きです。生徒は緊張しながら飛行機に乗り込んでいました。


現地時間25日(木)の10:00頃、無事到着です。みんな元気です。これから市内観光に向かいます。
  
 

短期留学①出発式

 本日、アメリカのロサンゼルスでの短期留学に19名の生徒が出発しました。
 10月25日(木)~11月3日(土)の10日間、語学はもちろん現地の人たちや異文化とふれあい貴重な体験をしてきます。帰国したときの一廻り成長した姿が楽しみです。
 

体育祭

 
 10月2日、本日これ以上ないというような秋晴れの元、体育祭が実施されました。

 本校の体育祭はクラスごとに色別対抗で行われ、1組から6組まで違う色のはちまきを巻いて全力で競争します。
   

 今回は赤組の5組が優勝しました。5組のみなさん、おめでとうございます。
 

10月1日(月)の始業時刻の変更について

 明日(平成30年10月1日(月))は、台風24号の影響に伴い、登校時の安全確保のため、始業時刻を遅らせ、SHR開始時刻を10時40分とします。授業は3,4,5,6,(7)限の授業となります。登校する際は安全に気をつけて登校してください。
 なお、学校はいつもの時間で入ることができます。

上級学校模擬授業(2年)

9月25日(火)に上級学校模擬授業を行いました。
大学や専門学校から講師の先生に来ていただき、講義をしていただきました。
興味のある分野を自分で選び、授業を受けることができ、
有意義な時間となったようです。

生徒感想
・私の希望する職業は、患者さんとの関係がとても密接な職業であることが分かった
 進路決定に大きく役立った(生徒S)
・高齢者がますます増加していくため、リハビリテーションはとても
 重要な職業になると思った(生徒W)
・保育実習を体験し、はっきりと明るい口調で
 接することが大切だと分かった(生徒N)

  

学校祭

8月31日(金)から9月1日(土)にかけて、桜花祭を行いました。
「今年の~ 桜花祭~ いい波のってんね~」のテーマのもと、
各団体が熱心に準備作業に取り組み、成功させることができました。

また、9月1日の一般公開では、雨のなかたくさんの方にご来場いただきました。
応援や協力をいただき、ありがとうございました。

明日(9月5日(水))の登校時の注意について

        台風21号の影響に伴い、本日は午前中授業の対応としましたが、明日は、天候の回復が見込まれますので通常通りの授業を行います。

なお、明日の登校にあたっては、今夜半まで降る激しい雨で、河川の増水や交通機関の乱れ等が心配されます。くれぐれも安全の確保を最優先に登校するよう心掛けて下さい。