文字
背景
行間
さくら清修高校日誌
球技大会が行われました
・男子はバスケットボール、サッカー
・女子はバスケットボール、バレーボール、卓球
が実施され、どの種目も白熱した試合となりました。
総合優勝 3年1組
準優勝 3年6組
第3位 3年4組 でした。
サッカー部 関東大会応援ありがとうございました
たくさんの応援をありがとうございました。
Aグループ準決勝では、 0-3 で敗戦いたしましたが、
貴重な経験ができました。
インターハイ、選手権に向けて今後も頑張って練習に臨んでいきます。
今後とも、応援よろしくお願いします。
速報 サッカー部 勝利!
1-0 で 勝利 しました!!
準決勝は、埼玉スタジアム第2グランド にて、
明日の10:00 キックオフです。
準決勝も頑張ります。応援よろしくお願いします!
新部室が完成しました!
部員たちは、待ちに待った、新しい部室を喜び、うれしそうに引っ越しをしました。
また、気持ちも新たに、これまで以上に練習に励み、活発な活動をはじめています。
着こなしセミナーが実施されました
H29年度 第1回図書館クエストが実施されました
出題された問題の解答を、図書館から見つけ出すクイズ形式の競技を行いました。2人1組のチームで協力し、楽しみながら様々な本を手に取ることができました。
薬物乱用防止講話が実施されました
キャリア形成支援職業観育成講演会が実施されました
サッカー部 県高校総体 優勝!
本日、平成29年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会 兼 第60回関東高校サッカー大会県予選会の決勝戦が、県グリーンスタジアムにて行われ、
優勝!(関東大会出場)しました。
応援してくださった、保護者・卒業生をはじめ関係の方々、ありがとうございました。
関東大会でも、一戦必勝で頑張ります!
「御衣黄」が満開です!
本年も、去る4月17日開花がはじまりました。今、満開です。
1年次生 初期指導
4月12日(水)講堂にて、1年次生240名を対象に学習に関する初期指導が行われました。
  
学習指導部長、1年次主任および各教科の先生方から、教科を通してどういった力を身につけるか、授業への心構え、予習・復習の仕方等、丁寧な指導がありました。
高等学校での学習に対する不安は多いと思いますが、本日の初期指導を参考に、ぜひ自分の学習スタイルを確立してください。
ようこそ!さくら清修へ
最初に、校長先生より、着任された先生方のお名前、担当する授業や部活動等の紹介がありました。
次に、新任者を代表し、教頭先生より、米国自動車メーカー、フォード社の創始者であるヘンリー・フォード氏の『どんな人間も、自分が思っている以上のことができる』という格言を引用し、「自分の限界を作らずに、高い目標を掲げ、一緒に頑張りましょう!」と、熱い言葉をいただきました。
この言葉に応えられるように頑張ります。どうぞ、よろしくお願いします。
離任式・始業式・対面式
はじめに離任式が行われました。校長先生の離任者紹介の後、お一人ずつ離任の挨拶がありました。今までお世話になった先生方が異動や退職で本校を去るのは本当に寂しいことです。
離任される先生方の教えを胸に、精一杯学校生活を送っていきます。ありがとうございました。
また、始業式の後、在校生と新入生の対面式が行われました。
新入生も在校生と力を合わせて、さくら清修高校を盛り上げていきましょう。
祝 入学式
240名のみなさん入学おめでとうございます。
一人ひとりの進路実現に向けて、新たな仲間と共に、頑張りましょう。
保護者の皆様、関係者の方々、ご列席いただきありがとうございました。
祝 卒業式
卒業生240名全員 が笑顔で卒業しました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。
今後、ますますの活躍を期待しています。
ご列席いただいた、関係者の皆様、ありがとうございました。
課題研究発表会が行われました。
3年生の課題研究の1年間の成果が1、2年生や保護者の方々に向けて発表されました。
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ
第9回芸術合同発表会
第9回芸術発表会要項 H28芸発⑤ポスター(PDF版).pdf
★演奏会(音楽) 平成29年1月18日(水)16:00~18:00
さくら市氏家公民館ホール
開場15:30/開演16:00 入場無料
平成28年度芸術合同発表会演奏会プログラム.pdf
★作品展(書道・美術) 平成29年1月18日(水)~22日(日)作品展示・公開
さくら市氏家図書館 2階エントランス・会議室
【公開時間】9:00~19:00
※18日(水)13:30~19:00
20日(金)休館日
23日(日) 9:00~15:00
大学入試センター試験2日目
宇都宮の今朝の最低気温は-4.0℃。大田原では-8.4℃を記録しています。
(宇都宮地方気象台発表)
さくら市では、未明に降った雪がうっすらと地面を覆い、朝の光に白くまぶしく輝いていました。
そんな中、本校の受験生たちは宇都宮共和大学に集まってきました。
今日は、教頭先生、進路指導部長、3年担任が激励!
今日も「さくら サクッ」サブレで、がんばろう。
3年生にとっては昨年の10周年記念式典以来の配布です。
女子からは「わあっ☆『さくらサクッ』サブレだ!」という歓声も。
今日は最終日。きっとがんばったよね。
今晩はしっかり食べて、温かいお風呂につかって、ゆっくり休みましょう。
そして明日は自己採点。新しい気持ちで戦いに臨むぞ!
大学入試センター試験1日目
さくら清修の生徒は宇都宮共和大学で受験しました。
この日の宇都宮の最高気温は4度!(宇都宮地方気象台発表)
昼前からは雪もちらつきました。
会場には、校長、主幹、進路指導部長、3年担任の各先生方が
応援に駆けつけました。
受験生たち、おいでおいで!
糖分と勇気とリラックスをあげるよ。
1日目は、地歴公民・国語・英語が実施されました。
あす2日目は理科・数学です。
現役生も、浪人生も、
夢をつかむために、がんばろう。
さくら清修は受験生をみんなで応援しています。
令和8年度さくら清修高校の
スクールミッション・スクールポリシーは以下の通りです。
(以下のリンクをクリックしてご覧ください)
欠席等連絡フォームはこちら 
※電話連絡が必要な場合は、午前8時以降にお願いします。午前8時以前は受信できません。
年間行事予定より
11/4(火)月曜日課
5(水)英語テスト(7)
6(木)⑥⑦1年性教育講演会
7(金)漢字テスト(7) 英語テスト(7)追試 硬筆書写技能検定(2)
9(日)全商ビジネス計算実務検定
10(月)生徒会専門委員会(7) 2年直前学習 漢字テスト(7)追試
11(火)2年直前学習 ⑦3年内定者指導 安全点検
12(水)創立20周年式典準備(①~③授業、大掃除、予行、HR等)
13(木)創立20周年式典・芸術鑑賞会
14(金)2年直前学習
15(土)土曜開放
16(日)自家用工作物停電検査
17(月)2年期末テスト~20
18(火)1・3年直前学習~21
21(金)①②1・3年テスト③~授業 ICT支援員来校
22(土)3年全統プレ共通テスト(校外) 土曜開放
23(日)全商ビジネス文書実務検定
24(月)振替休日
25(火)修学旅行、期末テスト~28
26(水)放送設備点検
27(木)消防設備点検(~28日)
30(日)貯水槽清掃(水道使用不可)
【令和7年度】
第49回全国高等学校総合文化祭(香川大会)美術工芸部門
第34回全国高等学校漫画選手権大会出場
全国高等学校総合体育大会陸上競技大会出場
秩父宮賜杯第78回全国高等学校陸上競技対抗選手権大会出場
第98回関東陸上競技選手権大会兼日本陸上競技選手権大会関東地区予選会出場
第69回関東高等学校弓道大会女子個人・女子団体出場
関東高等学校陸上競技大会出場
  ・男子100メートル
  ・男子200メートル
  ・男子走幅跳
  ・男子4×100メートルリレー
 【令和6年度】
2024UCI世界選手権トライアル出場
陸上競技部
 関東大会
  ・男子100メートル
  ・男子4×100メートルリレー
  ・女子走幅跳
 第97回関東陸上競技選手権大会兼日本陸上競技選手権大会関東地区予選会出場
 関東大会
  ・男子4×100メートルリレー
  ・男子4×400メートルリレー
  ・女子走幅跳
 関東選抜新人陸上競技選手権大会
  ・男子100メートル
  ・男子200メートル
  ・男子400メートル
  ・男子110メートルハードル
  ・男子4×400メートルリレー
ダンス部
 栃木県高等学校体育連盟ダンス新人大会参加発表部門最優秀賞
弓道部
 第43回関東高等学校弓道個人選手権大会出場
スポーツクライミング・ボルダーユース日本選手権出場
第78回国民スポーツ大会 スポーツクライミング競技会少年男子決勝リード2位
ソフトボール部
 公立関東高等学校女子ソフトボール大会ベスト4
 美術部
 第48回全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門奨励賞
第49回全国高等学校総合文化祭 美術工芸部門出品
写真部
第31回関東地区高等学校写真展千葉大会出場
【令和5年度】
2023UCI世界選手権トライアル日本代表
スポーツクライミング・ボルダーユース日本選手権優勝・IFSC世界ユース選手権出場
美術部
 第32回全国高等学校漫画選手権大会本選大会出場
陸上競技部
 第96回関東陸上競技選手権大会兼日本陸上競技選手権大会関東地区予選会出場
 関東大会
  ・男子100メートル
  ・男子200メートル
  ・女子走幅跳
  ・女子三段跳
  ・女子4×100メートルリレー
  ・女子七種競技
ソフトボール部
 東日本高等学校女子ソフトボール大会出場
【令和4年度】
陸上競技部
 関東大会
  ・男子100メートル
  ・男子4×100メートルリレー
  ・女子円盤投げ
  ・女子走幅跳
  ・女子400メートルハードル
  ・女子走高跳び
  ・女子七種競技
関東選手権大会
  ・女子円盤投げ
  ・女子7種競技
  ・男子4×100メートルリレー
水泳部
 関東大会
  ・女子100m 平泳ぎ
  ・女子200m平泳ぎ
美術部
 漫画選手権大会
 ・本選大会