活動の記録

活動の記録

【中高】教員研修 課題研究のあり方


2021.05.21

定期試験の午後の時間を利用し、一般社団法人 Glocal Academy 代表理事の岡本尚也様を講師に迎えて、本校でも取り組んでいる課題研究について教職員研修を行いました。




講師の岡本尚也先生は、本校が課題研究を行う際にテキストとして使用している『課題研究メソッド』の著者で、全国のSGHやSSHの課題研究指導や教育プログラム作成などの支援をされている方です。






課題研究の本質的なあり方、生徒に指導していく際の注意点、学校の教育目標との関連性などについて、予定時間を越えて、熱心なお話をいただきました。


 



 



講話終了後の質疑では、全国の事例を紹介していただくなど、丁寧にお答えいただきました。

 



生徒は中間試験期間中ですが、試験終了後には、課題研究をまた継続して実施していきます。

より良い課題研究となるよう、本日学んだ内容を活かしながら、生徒の指導に努めてまいります。

【中1】伝統文化教室〈茶道〉

5月18日(火)、1年生にとって初めての伝統文化教室(茶道教室)が行われました。

茶道を教えていただく先生から、ご挨拶をいただきました。
茶道についてのDVDを視聴し、茶道教室がスタートしました。




掛け軸の「和敬清寂」の意味や茶花「ヤブレガサ、ツルニチニチソウ」、そして本日のお菓子「水牡丹」の説明を聞きました。




活動の様子

1組


2組


3組


茶道の先生方から、所作、道具、お菓子など茶道に関して多くのことをご教授いただきました。初めて体験する生徒が多く、興味をもちながら日本文化に触れている様子がうかがえました。今後の茶道教室が楽しみです。
※本日は、茶道の先生が点てたお茶をいただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止対策により行いませんでした。

【中学】佐野市中学校春季体育大会[結果]


令和3年5月14日(金)と15日(土)の2日間にわたり、令和3年度佐野市中学校春季体育大会が各会場で開催されました。今大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、生徒・関係教職員のみによる無観客での開催となりました。
 
限られた練習時間の中で、本校生徒のがんばりが随所で見られた大会となりました。各部等の大会結果については次のとおりです。

【大会結果】
<陸上競技> 
共通男子800m   2位(県出場決定
2年男子100m   3位(県出場決定
共通男子110mH 1位(県出場決定
共通女子100mH 3位(県出場決定
共通男子1500m  3位(県出場決定
1年男子1500m  2位(県出場決定
共通男子走り幅跳び 2位(県出場決定
共通男子走り高跳び 3位(県出場決定
四種競技(女子) 1位(ジュニアトライアル出場決定

以下入賞         
〈男子〉
共通男子200m 4位
共通男子走り高跳び 6位
1年男子100m 5位
1年男子1500m 5位・8位
共通男子砲丸投げ 7位・8位
共通男子4×100mR 4位
〈女子〉
共通女子1500m 7位              
2年女子100m 5位・9位   
1年女子走り高跳び 5位     
年女子4×100mR 6位     
共通女子800m 8位     
共通女子200m 8位     
共通女子100mH 4位・5位
共通女子4×100mR 4位 
<野球>
1回戦(対赤見中)惜敗
<バレーボール(女子)> 
予選リーグ 惜敗
<バスケットボール(男子)> 
優勝県出場決定
<卓球(男子)> 
団体戦 3位
個人戦 優勝県出場決定
              ベスト8 2名(県出場決定
<サッカー>(佐日中等と合同チーム) 
優勝県出場決定

この2日間、大きな事故やけがもなく、大会を無事終えることができました。大会を安全に運営してくださった各専門部の先生方、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。また、この2日間、お子様を支えてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
   

【中高】創立記念講演会


2021.05.14

創立記念日を迎え、「日本両生類研究所」所長である篠崎尚史様に講演をしていただきました。


講演では、篠崎先生の「(犬は歩けば棒に当たるが)歩かなくても棒に当たる」半生について、楽しいエピソードを交えながら紹介していただきました。

 


お話の中で、
・日本人として誇りを持つこと
・(教養に裏付けされる)高い品位・品性を身につけること
・先人たちに感謝し、先人たちより素晴らしい日本人になること
などの「幸せを呼び込む方法」と、その重要性について、分かりやすく教えていただきました。

 

そして最後に、本校生に対して、

国際人とは、

○豊かな教養と進取の気性に富み、真理を探究できる
○高い品性と共生の心を備え、進んで社会に貢献できる
○健やかな精神と身体を持ち、自己の未来を拓ける

佐野高校の教育目標そのものだ!

という力強いメッセージとともに、創立120年へのお祝いの言葉をいただきました。

講演終了後には、お忙しいにもかかわらず、生徒の質問に熱心に答ていただきました。

 


また講演会終了後、篠崎先生を追って、入れ替わり立ち替わり、20名近くの生徒が校長室を訪れていました。


もっともっと、お話を聞きたいという生徒の思いに答えて、後日、改めて、生徒と話し合う場を設定していただける、ということでした。
生徒たちは、本日の感動的な講話の内容を胸に、これからも研鑽を積んでほしいと思います。篠﨑先生、ありがとうございました。

【高1】 総探・CTPの授業

5月13日(木)⑥⑦時間目に、高1で総合的な探求とCTPの授業が行われました。
今回のテーマは、「課題研究のテーマを考えよう」です。

生徒は、各自興味を持った新聞記事を持ち寄り、グループで共有しました。
 



そして、自分の興味のあることが、SDGsのどの目標と関連しているか、
またどんな学問分野に通じているかを考えました。

生徒は、「友達とお互いの興味のあることを共有できたのが楽しかった。」
「自分の興味のあることが学問分野に通じていると気づき、
課題研究だけでなく、進路選択にも役に立つと思った。」と話していました。

【中学】壮行会

壮行会が行われました。

5月14日(金)・15日(土)に行われる佐野市春季体育大会に向けて、運動部の各部長が意気込みを述べました。
また、校長先生からも激励のお言葉をいただきました。

 


全力を尽くし、悔いを残さないようがんばってきます。

【中2】職業人講話

職業人講話が行われました。

5月11日(火)の6・7校時に職業人講話が2年生を対象に行われました。キャリア教育の一環として、将来の生き方を考えるきっかけとなる講話となりました。各講師の先生方の分野は以下のとおりです。
 
 ・公務員(警察官)
 ・メディア(新聞記者)
 ・海運業(船長)
 ・医療(看護師)
 ・農業(いちご農家)

5名の講師の先生方をお招きし、体験談などを含めたお話をいただきました。

活動のようす①


活動のようす②


活動のようす③


活動のようす④


活動のようす⑤


生徒にとって将来の生き方を考えることができた貴重な時間となりました。お忙しい中、本校生徒のためにお話をしていただきありがとうございました。

令和3年度 一日体験学習(高校)

1.趣旨

 本校の施設・設備や授業の見学、授業体験、教育上の特色の説明等を通して本校及び普通科への理解を深めていただくとともに、進路選択のための資料を提供する。

2.実施期日

令和3(2021)年8月25日(水)9:30~12:00

(9:00から受け付けます。)

3.参加対象者

中学校第3学年の希望する生徒(男・女)、保護者及び教員

4.実施内容
(1)学校の概要や本校の特色の説明
(2)生徒研究発表等(Sanoグローカルクラブ、課題研究)、在校生からのメッセージ
(3)授業体験(生徒) 部活動紹介
(4)在校生との交流(生徒)
(5)進路状況・学校生活の説明(保護者)
(6)アンケート調査
新型コロナウイルス感染症まん延の状況を鑑み、(3)を上記のとおり変更いたします。なお、今後の状況にってはさらに内容を変更する場合があります。

5.留意事項
(1)参加者は上履きを持参してください。
(2)駐輪場・駐車場はリンクにある地図(PDF)を参考にしてください。
(3)参加を希望する場合は、各中学校が指定する期日までに担任等に申し出てください。なお、各中学校は本校のホームページから参加申込様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、
6月7日(月)~6月18日(金)までに本校の別途指定されたアドレス宛に電子メールで申し込んでください。
(4)新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、参加者名簿(生徒、保護者、教員)の御提出に御協力ください。参加者名簿の様式についてもダウンロードし、後日送付してください。

 R3 佐野高校一日体験学習ファイル.zip

       一日体験学習駐輪場・駐車場について.pdf

【中高】第13回吹奏楽部定期演奏会

 5月3日(月)、佐野市文化会館にて吹奏楽部による「第13回定期演奏会」が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入場者を学校関係者と部員の親族のみに限定して行いました。なお、入場できなかった方のため、演奏会の様子を5月8日(土)から6月8日(火)までの1か月間、本HP上で、ユーチューブによる動画配信をいたします。

 昨年度は全国に緊急事態宣言が発令されており、残念ながら定期演奏会を行うことができませんでした。最後の定期演奏会を行うことができなかった先輩たちの意思を継いで、今回この演奏会をもって引退する3年生を中心に頑張って今回の演奏会を作り上げたということです。
 三部に分けて見事な演奏を披露しました。二部では寸劇を取り入れて観る者を魅了しました。また、休憩時間には、楽器の紹介とその音色を披露するなど、細部に渡って工夫がされていました。吹奏楽部の皆さん、大変お疲れさまでした。

   
佐野市文化会館の入り口では、体温測定及び手の消毒をお願いしました。また、座席の制限があり、お客様には座った場所の番号を記入した紙を提出していただきました。
 
受付では、生徒会役員の皆さんがお手伝いしてくれました。旭城同窓会からお祝いのお花をいただきました。また、PTAからもご支援をいただいています。

 
開場から10分後、2Fへの階段の踊り場で、金管八重奏のための「文明開化の鐘」が演奏されました。ロビーは金管楽器の輝かしい音色で満たされ、今日の演奏会への期待を高めてくれました。

 
校長挨拶の後、演奏が始まりました。

【1部】コンクールの課題曲などが演奏されました。

オリンピック・ファンファーレとテーマ(ロサンゼルス五輪)


中学コンクール曲「エンジェル・イン・ザ・ダーク」


高校コンクール曲「想い麗し浄瑠璃姫の雫」


天国の島

休憩時間1:サプライズで木管楽器の紹介と演奏がありました。


【2部】音楽劇:映画監督を目指す少年リクが突然映画の世界に吸い込まれていき、様々な音楽に出会います。
 
 
 
 
 
 

休憩時間2:ここでもサプライズで、金管楽器の紹介と演奏がありました。


【3部】
ディープ・パープル・メドレー
ジャズコレクション ジブリ編vol1
 
 
 

最後は、アンコール曲の演奏で、今日の演奏会を締めくくりました。

【中高】身体計測・新体力テスト

4月30日(金)、午前中は、中高合同で、身体計測及び新体力テストが行われました。


身体計測では、保健委員が「救護」と書かれたピンクのビブスを付けて、三密にならないこと、話をしないこと、手を消毒することなど、指導に当たっていました。









新体力テストでは、体育委員や部活動の生徒が中心となって、運営してくれました。

50m走


ボール投げ

非常にスムーズに進行していました。
係になっていた高校生の皆さん、お疲れさまでした。