日誌

サッカー部

第64回栃木県高等学校総合体育大会女子サッカー大会 結果報告

 栃木県高校総体女子サッカー大会が、GW期間中に栃木県総合運動公園内サッカー場で行われ、本校は宇都宮短期大学附属高校、小山城南高校と対戦しました。

 最初の宇短附戦では、試合開始早々に失点してしまい、前半に2回ほど反撃するチャンスはありましたが強豪校の壁が厚く、敗北しました。

 第2戦の小山城南高校では、前回の反省点を活かして良い形で試合に入り、何度かチャンスを迎える場面もありました。しかし、前半と後半に1点ずつを失い、0-2で敗北しました。

 3年生の最後の大会でグループリーグを突破できませんでしたが、選手一人一人が戦術などを考え、お互いにアイディアを出し合う姿はとても逞しく見えました。

 当日は、家族やOGなど多くの人が応援に駆けつけてくださり、本当にありがとうございました!

 3年生はこの部活動で得た経験を活かして、次のステージに向けて成長することを願っています。

 また1・2年生は3年生が残してくれた思いを胸に、さらにレベルアップしていきましょう!お疲れさまでした!

  

部活動紹介(サッカー部)

私たちサッカー部は現在、3年生7人、2年生3人、1年生9人の合計19人で活動中です。

活動日は、火、水、木、金、土 曜日です。

練習時間は、平日放課後16:30~18:00、土曜も活動しています。

場所は、本校グランドです。

栃女サッカー部は、主に栃女に来てから始めた人が多いのですが、試合を想定したメニューやみんなで楽しめるメニューを取り入れたりして、楽しく元気に活動しています。そして部員のみんなが明るくてかわいいです。

 

                                                 

栃木県U-18女子サッカーリーグ2022 結果報告

 7/30(土) 女子サッカーリーグが行われ、本校は合同チームと対戦しました。
 夏の暑さの中、試合を戦い抜くために、選手たちにはペース配分を考えつつメリハリをつけて試合に臨もうと話しました。開始早々に失点しましたが、その後は落ち着きを取り戻し前半を0-1で折り返しました。
 後半立ち上がりにも失点をしてしまいましたが、チームは果敢にプレーし続けました。するとコーナーキックのチャンスからこぼれ球を押し込み1点差にすると、その後もチャンスをつくり諦めることなく戦いました。
 結果は1-2で敗戦。しかし、選手たちは最後まで足を止めることなくプレーしました。気持ちがこもった見応えのある試合でした。立ち上がりの失点など新たな課題も見えましたので、今後さらに練習を重ねていきます!
    

栃木県U-18女子サッカーリーグ2022第3節 結果報告

 6/18(土)に女子サッカーリーグ戦が行われました。本校はリーグ第2節での試合がなかったため今回が実質2試合目にあたり、小山城南高校と対戦しました。
 前半は0-1で折り返しましたが、後半に立て続けに失点し、結局0-5で敗北しました。しかしながら選手たちは最後まで集中を切らさず、お互いに励まし合いながら懸命にボールを追い続けました。
 課題点はありますが、ハーフタイムなどで選手がお互いに自分の意見を出し合い修正しようとする姿に、選手たちの成長を感じました。これから暑い季節へ入っていくので、しっかりと体力作りに励み次の試合につなげていきます。皆さまもくれぐれも熱中症にはお気を付けください。

栃木県U-18女子サッカーリーグ2022第1節 結果報告

 6/4(土) 栃木県U-18女子サッカーリーグ2022 第1節が行われ、本校は大田原女子高校と対戦しました。
 部員数の関係で、最初から相手よりも人数が少ない状況で試合に臨みましたが、しっかりと守りを固め集中力を切らさないことで相手の猛攻に対応しました。
 攻撃面では、チャンスの数こそ少ないものの、シュートまで持って行く場面も見られました。
 結果は0-0の引き分けで、貴重な勝ち点1を獲得することができました。その一方で、攻守の切り替えや体力面で課題が残りました。また次のリーグ戦に向けて改善していきたいと考えています。選手の皆さん、お疲れ様でした!