電気科紹介

電気安全講習会について

◇電気安全講習会について

 2月14日(木) 電子機器室において、電気・電子科1年を対象に「電気安全講習会」を実施いたします。
 講師は、一般財団法人関東電気保安協会下野事業所の吉成 陽一 所長 様栃木事業本部広報
担当の佐藤 正明 部長 様
です。
 電気の安全と省エネルギーについて、低圧の電気に関する基礎知識、電気に関する基礎知識、短絡
実験等を学習します。

電子科 課題研究発表会の報告

◇電子科 課題研究発表会について

 電子科の「課題研究発表会」を以下の通り実施いたしました。
1年間の研究の成果を2年生や先生方に発表しました。
 
〇日時 1月26日(金) 5,6時間目
〇場所 電子機器実習室

【発表テーマ】
1 移動式LEDライトの研究
2 修繕活動
3 垂直軸型風力発電機と竹あかりの製作
4 イルミネーション修繕
5 赤外線通信の電子制御
6 電子ペーパーの製作
7 Arduinoを用いた電子音楽
8 ねこバスの製作

修繕活動垂直軸型風力発電機の製作
〇移動式LEDライトの研究  〇修繕活動     〇垂直軸型風力発電機の製作

イルミネーション修繕赤外線通信の電子制御電子ペーパーの製作
〇イルミネーション修繕  〇赤外線通信の電子制御  〇電子ペーパーの製作

電子ペーパー体験Arduinoを用いた電子音楽ねこバスの製作
〇電子ペーパーの体験  〇Arduinoを用いた電子音楽 〇ねこバスの製作

電子ペーパーの研究ねこバス
             各班の課題研究作品

◎2・3年生と先生方の投票により、
生徒活動報告会の電子科代表は「ねこバスの製作」に決まりました。

平成29年度電気科3年「課題研究」発表会について(予告)

◇平成29年度電気科3年「課題研究」発表会について(予告)

〇日 時 平成30年1月25日(木) 11:00~12:50
 
〇場 所 電子機器室
       【発表クラス】 電気科3年
       【視聴クラス】 電気科2年

〇課題研究発表会
  1 開会のことば
  2 校長あいさつ
  3 生徒研究発表 〔発表時間:各班約10分〕
   (1) アーク溶接を使った物作り
   (2) デジタルアンプの製作
   (3) ソーラーパネルを使って夜間灯を照らそう
   (4) イルミネーション製作
   (5) 修繕活動
   (6) デジタル時計とベンチの製作
   (7) インテリア照明の製作
   (8) 三相同期発電機の並行運転
  4 閉会のことば

◇「課題研究」について
 「課題研究」という科目は、研究するテーマを自分で決定して、先生などからアドバイスを
受けながら1年間各テーマに沿って、自ら課題について取り組みを行っていく科目です。

平成29年度電子科3年「課題研究」発表会について(予告)

◇平成29年度電子科3年「課題研究」発表会について(予告)

〇日 時 平成30年1月26日(金) 13:35~15:25
 
〇場 所 電子機器室
     【発表クラス】 電子科3年
     【視聴クラス】 電子科2年

〇課題研究発表会
  1 開会のことば
  2 校長あいさつ
  3 生徒研究発表 〔発表時間:各班約10分〕
   (1) 移動式LED照明の製作
   (2) 修繕活動
   (3) 発電装置の製作
   (4) イルミネーション修繕
   (5) 赤外線通信の電子制御
   (6) 電子ペーパーの製作
   (7) Arduinoを用いた電子音楽
   (8) ネコバスの製作
  4 閉会のことば

◇「課題研究」について
 「課題研究」という科目は、研究するテーマを自分で決定して、先生などからアドバイスを受けながら1年間各テーマに沿って、自ら課題について取り組みを行っていく科目です。

電子科技術コンクールについて

◇電子科技術コンクールについて

 12月15日(金) 第1時限~第4時限 「電子科技術コンクール」を実施します。
テーマは、「標準テスト」、「電気工事」、「発振回路」、「リレーシーケンス」です。

電気科技術コンクールについて

◇電気科技術コンクールについて

 12月14日(木) 第1時限~第4時限 「電気科技術コンクール」を実施します。
テーマは、「標準テスト」、「電気工事」、「リレーシーケンス」です。

出前授業に行ってきました

◆栃木西中学校への出前授業

 平成29年12月8日(金)栃木市立栃木西中学校の2年生対象に本校の出前授業に行ってきました。
 電子科では「LED回路の基礎」から始まりLED点灯回路の制作、電気科では「電気工事の基礎」を行いました。中学生は初めて見る工具や材料にどきどき・わくわくしている様子でした。本校生の一生懸命な説明もあり全員無事に回路を完成することができました。
 電子科のフルカラーLEDをマイコンで制御する回路が完成したときの、中学生の安心した顔と笑顔が印象に残りました。

     LED点灯回路の作成           電気工事の基礎
 LED解説1 電気工事解説1
 LED解説2 電気工事解説2
 LED解説3 電気工事解説3
 LED解説4 ←電子科課題研究作品の紹介

とちぎ技能五輪2017「競技解説ガイド」活動の様子

◇とちぎ技能五輪2017「競技解説ガイド」活動の様子の写真をいただきました。

 11月25日(土)県南体育館メインアリーナにおいて、電気科3年 掛上 恋 君、電子科3年 金重 颯人 君、
電子科2年 寺澤 辰朗 君、電子科2年 知久 剛史 君、星野 雅哉 君
が「電工」職種の解説ガイド
担当しましたが、その活動の様子を写真でいただきました。ご覧ください。

 電工
                      電工

光と音のページェント作品の設置について

◇光と音のページェント作品の設置について

 今年も新大平下駅、プラッツ大平で実施される「光と音のページェント」に協力するため生徒達が
作った体験型のオリジナルのイルミネーションを設置してきました。
 点灯式が12月1日(金)です。ぜひご来場いただき楽しんでください。

 ゲート組み立て① ゲート組み立て②
            ゲート組み立て①                        ゲート組み立て
 ピラミッド型① ピラミッド型②
          ピラミッド型①                    ピラミッド型②
 自転車発電とち介 電子科の製作班
         自転車発電とち介                 電子科の製作班

【第13回光と音のページェントについて】
 
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/index.php?key=jozshme6d-163#_163
                                  (本校ホームページより)

とちぎ技能五輪2017「競技解説ガイド」②

◇とちぎ技能五輪2017「競技解説ガイド」②

 11月25日(土)県南体育館メインアリーナにおいて、電気科3年 掛上 恋 君、電子科3年 金重 颯人 君、
電子科2年 寺澤 辰朗 君、電子科2年 知久 剛史 君、星野 雅哉 君
が「電工」職種の解説ガイド
担当します。

 「解説ガイド」
とは、とちぎ技能五輪2017を見学に来る小学生を対象に、競技を分かりやすく
親しみやすく見学してもらうための高校生の解説ガイドです。

 「電工」職種の解説ガイドを担当する本校の5名は、事前に、株式会社関電工の方から研修をして
いただき、

 (1)現地での学習会
  選手等による競技課題の実演、競技内容の説明、日常のどんな場面で役立つ技能なのかなど、
  小学生に説明するために必要なポイントのレクチャーを受け、質疑応答を交えて学習しました。

 (2)生徒による解説内容の考案
  学習会の内容を踏まえ小学生に分かりやすく解説するためのプログラムを検討しました。

 (3)解説プログラムの仕上げ
  考案した解説プログラムを実演し、指導者の方から内容について確認及びアドバイスをもらい、
  最終的な解説の内容を決定しました。

 これらの研修や準備してきたことを、11月25日(土)当日、「電工」職種会場の県南体育館
メインアリーナ
で、宇都宮市立清原北小学校の52名の皆様に実践いたします。

☆スケジュール
  1回目 10:15~ 宇都宮市立清原北小学校 A
グループ(26名)  
  2回目 11:00~
 宇都宮市立清原北小学校 Bグループ(26名) 

第13回光と音のページェントについて(予告)

◇第13回光と音のページェントについて

 2017年12月1日(金)~2018年1月8日(月・祝)、新大平下駅東口やプラッツおおひらを中心に、光と音の
ページェント実行委員会(栃木市大平総合支所産業振興課)主催の「第13回光と音のページェント」が開催
されます。
 初日の12月1日(金)は、プラッツおおひらで、午後5時40分から「点灯式」が開催されます。
みなさん見に来てください。 

【第13回光と音のページェントについて】
            http://www.tochigiji.or.jp/event/7803/
                            (公益社団法人 栃木県観光物産協会ホームページより)

技能五輪解説ガイドの研修会について

◇技能五輪解説ガイドの研修会について

 11月24日(金)~27日(月)に技能五輪全国大会が栃木県各所で開催されます。
 電気科、電子科の生徒が、11月25日(土)小山市の県南体育館「電工」職種でガイドとして参加します。
その研修のため関電工(株)栃木支店 和気 正之 様を講師として研修を行いました。
 当日、詳しく、楽しいガイドが出来るように頑張りますのでご来場ください。 
 研修の様子① 研修の様子②

うずまの竹あかり製作の様子 

◇うずまの竹あかり製作の様子

 
うずま川を竹の明かりで照らす「うずまの竹あかり」11月1日(水)から来年の2月28日(水)まで市中心部の
うずま川沿いで始まりました。
 栃木工業高校生が製作の一部をお手伝いしましたが、その様子を写真でご覧ください。

  台の製作 電灯ソケットの製作
                        台の製作                      電灯ソケットの製作
 竹の穴開け PR用パネル用ライトの製作
          竹の穴開け                 PR用パネル用ライトの製作
 PR用パネルの製作 PR用パネルと竹あかり
         PR用パネルの製作              PR用パネルと竹あかり  

※東京

うずまの竹あかり PR用パネル製作

◇うずまの竹あかり PR用パネル製作

 11月1日(水)予定されている「うずまの竹あかり点灯式に向けて、LEDを使いPR用のパネルを製作しました。
 点灯式は、夕方、5時30分から栃木市倭町の幸来橋近辺で行われます。ぜひお越しください。
  

巴波川の川沿いに飾られる「竹灯籠」の製作について

◇巴波川の川沿いに飾られる「竹灯籠」の製作について

 栃木市産業振興部様、NPO法人蔵の町遊覧船様よりご依頼を受け、竹灯籠を製作しました。
10月末ごろより巴波川の川沿いに飾られる予定です。
機械科、電気科、電子科それぞれが個性を発揮し製作に取り組んでいます。
なお、11月1日(水)17:30に巴波川幸来橋において、「うずまの竹あかり点灯式」が行われます。
皆様、是非、見に来てください。

竹灯籠の製作の様子  完成品

第二種電気工事士試験の結果について

第二種電気工事士試験の結果について

 電気・電子科 2、3年生、機械科2、3年生、電子科 3年生、情報技術科2、3年生の合計80名が受検した、
国家資格試験「第二種電気工事士上期技能試験」の結果が発表になりました。

【第二種電気工事士 上期技能試験
 受検者 80名 合格者 69名
           (電気科2年35名、電子科2年29名、機械科2年1名、情報技術科2年1名、
           
機械科3年1名、電子科3年2名) 

 合格おめでとうございました!

関東甲信越地区教育研究会電気工事コンテスト結果について

◇関東甲信越地区教育研究会電気工事コンテスト結果について

 8月26日(土)、山梨県の峡南高等技術専門校で行われました「第16回関東甲信越地区教育研究会
電気工事コンテスト山梨大会」に、栃木県代表として電気科2年 寺澤 辰朗 君が出場し、16人中 
第4位に入賞し、表彰されました。本当におめでとうございます。
 8月上旬の栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)から8月下旬の関東甲信越地区教育
研究会電気工事コンテスト山梨大会が終わるまで、夏休みを返上して、何度も課題作品の製作を行い
ました。関東大会では、その練習の成果を十分に発揮することができた思います。ご苦労様でした。

 大会の様子を写真でご覧ください。
 記念写真 競技前の注意
           記念写真                     競技前の注意
 競技中の様子① 競技中の様子②
          競技中の様子①                 競技中の様子②
 競技中の様子③ 大会会場
         競技中の様子③                    大会会場
 完成した作品と寺澤君 入賞者記念撮影
        完成した作品と寺澤君               入賞者記念撮影

関東甲信越地区教育研究会電気工事コンテスト結果について

◇関東甲信越地区教育研究会電気工事コンテスト結果について(速報)

 8月26日(土)、山梨県の峡南高等技術専門校で行われました「第16回関東甲信越地区教育研究会
電気工事コンテスト山梨大会」に、栃木県代表として電気科2年 寺澤 辰朗 君が出場し、16人中 
第4位に入賞し、表彰されました。本当におめでとうございます。

 夏休みを返上して何度も練習した練習の成果を発揮することができた思います。ご苦労様でした。

第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)より

◇第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)より

 8月5日(土)、宇都宮工業高校で行われました「第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)
において、電気科2年 寺澤 辰朗 君が優勝電気科3年 掛上  恋 君が第4位でしたが、その活躍の様子
を写真でご覧ください。

 開会式 競技の説明等
          開会式                      競技の説明等
 電気科3年 掛上  恋 君 電気科2年 寺澤 達朗 君
     電気科3年 掛上  恋 君             電気科2年 寺澤 達朗 君
 掛上 恋 君の作品 寺澤 達郎 君の作品
        掛上 恋 君の作品                寺澤 達郎 君の作品
 第4位 掛上 恋 君表彰 優勝 寺澤 達郎 君 表彰
       第4位 掛上 恋 君表彰               優勝 寺澤 辰郎 君 表彰
 上位入賞者 関東大会出場者
           上位入賞者                     関東大会出場者
      参加者全員で記念撮影
                    参加者全員で記念撮影

第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)の結果について

◇第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)の結果について

 8月5日(土)、宇都宮工業高校で行われた「第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト(電気工事部門)」
に、電気科3年 掛上  恋 君と電気科2年 寺澤 辰朗 君が出場しました。
 結果は、寺澤 達郎 君が優勝、掛上 恋 君が第4位でした。おめでとうございます。
 夏期休業中、二人は、毎日、空調のない実習室で、汗だくになりながら真剣に課題に取り組んでいました。
 二人の電気工事の技能は確実に向上しました。本当にお疲れ様でした。
 また、忙しい中、二人の技術指導をしてくださいました幸和工業株式会社 金山 倫征 様と株式会社まつでん
松本 厚 様に感謝いたします。ありがとうございました。