農業経営科の日誌 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (1) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (13) 2024年9月 (6) 2024年8月 (1) 2024年7月 (8) 2024年6月 (6) 2024年5月 (7) 2024年4月 (8) 2024年3月 (1) 2024年2月 (4) 2024年1月 (3) 2023年12月 (11) 2023年11月 (8) 2023年10月 (6) 2023年9月 (5) 2023年8月 (5) 2023年7月 (5) 2023年6月 (0) 2023年5月 (6) 2023年4月 (6) 2023年3月 (1) 2023年2月 (3) 2023年1月 (6) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (5) 2022年9月 (11) 2022年8月 (2) 2022年7月 (7) 2022年6月 (12) 2022年5月 (7) 2022年4月 (5) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (1) 2021年10月 (2) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (2) 2021年6月 (1) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (0) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (2) 2020年10月 (2) 2020年9月 (1) 2020年8月 (2) 2020年7月 (2) 2020年6月 (0) 2020年5月 (0) 2020年4月 (1) 2020年3月 (0) 2020年2月 (1) 2020年1月 (1) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (1) 2019年8月 (1) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (0) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (1) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (0) 2018年5月 (0) 2018年4月 (1) 2018年3月 (2) 2018年2月 (1) 2018年1月 (5) 2017年12月 (0) 2017年11月 (0) 2017年10月 (0) 2017年9月 (0) 2017年8月 (0) 2017年7月 (0) 2017年6月 (0) 2017年5月 (0) 2017年4月 (0) 2017年3月 (0) 2017年2月 (0) 2017年1月 (0) 2016年12月 (0) 2016年11月 (3) 2016年10月 (0) 2016年9月 (0) 2016年8月 (0) 2016年7月 (1) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (1) 2016年3月 (2) 2016年2月 (0) 2016年1月 (2) 2015年12月 (1) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (1) 2015年8月 (0) 2015年7月 (4) 2015年6月 (3) 2015年5月 (1) 2015年4月 (2) 2015年3月 (3) 2015年2月 (2) 2015年1月 (1) 2014年12月 (2) 2014年11月 (1) 2014年10月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 事業所見学について 投稿日時 : 2015/06/08 農業経営科 農業経営科1年、2年生は6月4日(木)に事業所見学を行いました。1年生はつくば市にあるJICA筑波国際センターを訪問して、事業の内容や施設を見学させていただきました。2年生は群馬こんにゃく博物館のと足利フラワーパークを訪問しました。 JICA筑波の訪問の様子 こんにゃく博物館にて記念撮影 足利フラワーパーク メロンの傘かけについて 投稿日時 : 2015/06/02 農業経営科 学校のメロンにネット(皮のひび模様)が表れてきました。そこで、果実に殺菌剤を散布して、ネットの張りを良くし品質を高めるために、新聞紙で日傘をかける作業をしました。収穫は7月中旬の予定です。 メロンの交配について 投稿日時 : 2015/05/12 農業経営科 4月に定植したアールスメロンの苗に花が咲きだしました。野菜分会7名はメロン交配のために、朝7時30分から登校して、1つひとつ丁寧に雌花に交配作業を行っています。メロンはその後、約55日で収穫できる予定です。 ネギの定植 投稿日時 : 2015/04/30 農業経営科 4月27日(月)、3年生の野菜の実習で、15cmほどの大きさに育ったネギ(品種名:元蔵)を、面積5aの畑に、生徒20名で定植しました。今後、追肥と土寄せを繰り返し、10月ごろから順に収穫をしていきます。 草花苗の栽培 投稿日時 : 2015/04/03 農業経営科 農業経営科の新2年(41名)は春休み期間に、草花の苗(サルビア・ベコニア・ブルーサルビア)を3号ポットに鉢上げをしました。育てた草花の苗は、6月ごろに校内の美化活動に利用したり、近隣の小・中学校に販売します。授業では、追肥をしたり、生育管理を行っていきます。 « 444546474849505152 »
事業所見学について 投稿日時 : 2015/06/08 農業経営科 農業経営科1年、2年生は6月4日(木)に事業所見学を行いました。1年生はつくば市にあるJICA筑波国際センターを訪問して、事業の内容や施設を見学させていただきました。2年生は群馬こんにゃく博物館のと足利フラワーパークを訪問しました。 JICA筑波の訪問の様子 こんにゃく博物館にて記念撮影 足利フラワーパーク
メロンの傘かけについて 投稿日時 : 2015/06/02 農業経営科 学校のメロンにネット(皮のひび模様)が表れてきました。そこで、果実に殺菌剤を散布して、ネットの張りを良くし品質を高めるために、新聞紙で日傘をかける作業をしました。収穫は7月中旬の予定です。
メロンの交配について 投稿日時 : 2015/05/12 農業経営科 4月に定植したアールスメロンの苗に花が咲きだしました。野菜分会7名はメロン交配のために、朝7時30分から登校して、1つひとつ丁寧に雌花に交配作業を行っています。メロンはその後、約55日で収穫できる予定です。
ネギの定植 投稿日時 : 2015/04/30 農業経営科 4月27日(月)、3年生の野菜の実習で、15cmほどの大きさに育ったネギ(品種名:元蔵)を、面積5aの畑に、生徒20名で定植しました。今後、追肥と土寄せを繰り返し、10月ごろから順に収穫をしていきます。
草花苗の栽培 投稿日時 : 2015/04/03 農業経営科 農業経営科の新2年(41名)は春休み期間に、草花の苗(サルビア・ベコニア・ブルーサルビア)を3号ポットに鉢上げをしました。育てた草花の苗は、6月ごろに校内の美化活動に利用したり、近隣の小・中学校に販売します。授業では、追肥をしたり、生育管理を行っていきます。